マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:ビジネスマナー

RSS

マナーうんちく話2108《正しく理解し、尊重したい「序列」のマナー》

2022-04-05

一定の基準に従って並べた順序が「序列」で、対象と比較する際に使用されます。ちなみに「序列」の「序」は順番で、「列」は並ぶという意味です。組織やグループなどでの立ち位置、つまり順位をつける際にはこ...

マナーうんちく話2039《多大な効果が期待できる!職場に礼節を根付かせる方法②「企業理念で明確に」》

2021-05-27

【衣食足りて礼節を知る】「マナーうんちく話」でも何度も触れてきた言葉ですが、相手に礼節を尽くすにはまず、自分自身の心と体の健康が大切です。歯痛がひどい、高熱がある、夫婦喧嘩して気分がイライラして...

マナーうんちく話2038《多大な効果が期待できる!職場に礼節を根付かせる方法①「リーダーの存在」》》

2021-05-24

「笛吹けども踊らず」という諺がありますが、蔓延防止重点措置や緊急事態宣言下におけるテレワークの普及、外出自粛などをみても、政府や自治体の唱える言葉の効力は低下している気がしてなりません。いろいろ...

マナーうんちく話2033《「会食」と「宴会」、「接待」と「接客」どう違うの?》

2021-04-22

和食と洋食のテーブルマナーに30年以上関わっていますが、まさか「孤食」に続いて「黙食」という言葉が出てくるとは夢にも思いませんでした。感染拡大防止策となれば仕方ないと思いますが・・・。加えて「マス...

マナーうんちく話1992《職場にイヤーな上司が?どう接する?ポイントは誠実な対応》

2020-09-13

暦の上では、伊邪那岐と伊邪那美の神様に、子どもの作り方を教えたといわれる鶺鴒(せきれい)が、恋の季節を迎えて、泣き始める頃になりました。「恋教え鳥」と異名を持つだけあって、つがいになると大変仲良...

マナーうんちく話1991《職場で「ため口」!どう思う?ではその許容範囲は?》

2020-09-10

今年は猛暑が続いたおかげで、畑と庭の花の水やりが大変でしたが、なんとか持ちこたえてくれてホッとしています。そして我が家の恒例の年中行事の一つですが、9月9日の「重陽の節句(菊の節句)」の夜、菊酒を...

マナーうんちく話1974《正しく使用していますか?「了解しました・承知しました・かしこまりました」》

2020-07-20

言葉は時代とともに変化しますが、最近「敬語」の使い方が変わってきたと思う人もいれば、敬語が乱れてきたと捉える人もいます。どちらでしょうか?どちらも当てはまっていると思います。ただプライベート...

マナーうんちく話1973《正しく使用していますか?「御社と貴社」&「弊社と当社・我が社・小社」》

2020-07-16

敬語には知性と教養が現れると思っています。ホテルでの接客の仕事やマナー講師の経験を通じ、常に感じていることです。ビジネスにしてもプライベートにおいても、私たちが交わす会話には原稿はありませんが、...

マナーうんちく話1970《自信ありますか?「さん」と「様」の使い分け》

2020-07-07

世界には多くの言葉がありますが、日本語の特徴は美しさと難しさが同居している点ではないでしょうか。もしかしたら、難しいから美しいのかもしれませんね。そして美しい言葉の基準は、正確な言葉遣いにあるの...

マナーうんちく話1957《新型コロナで職場の人間関係が激変した。どうする?非常時に大切にしたい「共助」の関係》

2020-05-26

新型コロナのせいでテレワークが主流になり、同僚、取引先、お客様などといった、職場における人間関係が疎遠になっている人も多いのではないでしょうか。加えて今回示された新しい生活様式では、人と人との距...

マナーうんちく話1955《コロナ禍の今、新入社員にどう接する?問われる既存社員の本気度と人間力》

2020-05-20

世の中いつ、どうなるかわかりませんね。新型コロナは労働環境も大きく変え、今まで学生に有利な「売り手市場」の状況が激変し、厳しい状況になりました。新型コロナウイルス感染症拡大で世界不況の警戒感が高...

マナーうんちく話1924《礼節を身に付ければ出世も有利で人脈も広がる。また職場もよくなる》

2020-02-18

異例の速さで出世をする人がたまにいます。強力なコネがある、特別な能力があるなど理由は様々ですが、問題は出世してからどう展開するかです。特に大切なことは、上に立った時に部下との人間関係をどのように...

マナーうんちく話1923《職場に礼節が根付けば業績は大きく伸びる》

2020-02-14

職場でセクハラ、パワハラなどのハラスメントが横行すれば業績にも悪影響を及ぼしますが、職場で礼節が発揮されれば業績アップに大きく貢献するでしょう。決して難しいことではありません。要は管理職から末端...

マナーうんちく話1922《職場で礼節が廃れば業績に悪影響を及ぼす!どうする?》

2020-02-10

スマートフォンの普及とともに暦と縁が薄れていくようですが、本来暦の上では四季があり、それがゆっくりと情緒豊かに移ろっていくのが日本の特徴だったはずです。しかし地球の温暖化のせいでしょうか、しとし...

マナーうんちく話1921《職場の業績アップと人間関係作りにマナーの視点を①「礼儀正しさは最良の戦略になる」》

2020-02-05

敗戦の混乱期から日本を復興させるために、日本人は企業戦士とかエコノミックアニマルといわれるくらい一生懸命働いてきました。そのおかげで日本は便利で豊かな国になり、世界屈指の長寿も世界に先駆け実現し...

この専門家が書いたJIJICO記事

連日の日大アメフト部謝罪会見。マナーとしてはどう評価すべきか

連日の日大アメフト部謝罪会見。マナーとしてはどう評価すべきか

2018-06-01

誰も習ったことがない謝罪会見の仕方。どれが正解か不正解かわからないが、開かないと世間やマスコミが許さない。今話題の、あまり前例がない、たて続きに開かれた日本大アメリカンフットボール部の謝罪会見を、順を追ってマナーの視点で検証します。

新入社員の挨拶・自己紹介、好感を持ってもらえる方法は?

新入社員の挨拶・自己紹介、好感を持ってもらえる方法は?

2018-03-26

新入社員入社の時期。新社会人になる人は職場で挨拶や自己紹介をする機会も多いでしょう。今回は、新入社員が気を付けたい、好感を持ってもらえる挨拶・自己紹介の方法を解説します。

失敗して炎上する謝罪と成功する謝罪、どう違う?本当の謝罪のマナーとは

失敗して炎上する謝罪と成功する謝罪、どう違う?本当の謝罪のマナーとは

2018-02-16

2000年頃から日本中のどこかで繰り返されるようになった謝罪会見。しかし、誠意のない謝罪がかえって悪印象を与えてしまうこともあり、なかなか謝罪のマナーについて改善の兆しは見えません。本当の謝罪とは何かについて考えてみます。

始めましてのメール(やりとり)を送る時のマナー「お世話になります」って良いの?

始めましてのメール(やりとり)を送る時のマナー「お世話になります」って良いの?

2017-12-27

ビジネスシーンで必要不可欠になったメール。手紙のようにマナーが確立されていないので不安や迷いが多々ありますが、それを逆手に取って、思いやりのある文章を加味し好感を与える内容にしませんか?

お歳暮のマナーいつ何を贈れば良いか?NGの品はあるのか

お歳暮のマナーいつ何を贈れば良いか?NGの品はあるのか

2017-12-06

お歳暮は日本を代表する贈答文化ですからそれなりの礼儀作法が問われます。意味や意義を正しく理解し心を込めて贈ってください。

そろそろ年賀状の準備 喪中の場合はいつまでに送ればいいのか?

そろそろ年賀状の準備 喪中の場合はいつまでに送ればいいのか?

2017-11-24

喪中葉書を出すべきか否か、いつ、誰に出すべきか?迷うことが多々ありますが、喪中の概念と共にマナーの視点に立ち返って考えてみましょう。

外食時の片づけが話題に 実際にそこまでやる必要があるの?

外食時の片づけが話題に 実際にそこまでやる必要があるの?

2017-10-15

外食事の後片付けが話題になっており賛否両論に分かれています。サービスを受ける側がそこまでやるべきかどうか?テーブルマナーの本質に立ち返って考えてみましょう。

リュック背負うビジネスマン スーツにリュックはマナー違反?

リュック背負うビジネスマン スーツにリュックはマナー違反?

2017-09-26

若者を中心にスーツ姿でリュック型のビジネスバックを利用している方が増えてきましたが、捉え方によっては違和感や抵抗感も。ビジネスマナーの視点で考えてみます。

子どもに身につけさせたい食事のマナー どのように教えたらいいか?

子どもに身につけさせたい食事のマナー どのように教えたらいいか?

2017-08-22

古今東西「生きることは食べること」ですが、三つ子の魂100までの例え通り、長い人生をより良く生きるには幼い頃からの食べ方の躾は必要不可欠です。

知らず知らずのうちにマナー違反?最低限知っておきたい食事時のマナー

知らず知らずのうちにマナー違反?最低限知っておきたい食事時のマナー

2017-07-23

日本人は食の安心・安全には敏感ですが「心を通わせて食べる」ことは苦手なようです。最低知っておきたい食事時のマナーについて解説します。

変わりつつあるお中元 お中元を贈る際に注意したいマナー

変わりつつあるお中元 お中元を贈る際に注意したいマナー

2017-06-21

お中元の季節になりました。最近ではデパートなどで派手な商戦を繰り広げていますが、お中元の由緒あるしきたりの本来の意味は変えずにいたいものです。改めて「お中元を贈る際のマナー」に触れてみます。

案外間違って使われている敬語 正しい敬語の使い方は?

案外間違って使われている敬語 正しい敬語の使い方は?

2017-05-02

日本語を難しくしている大きな要因として敬語の存在があります。普段、何気なく使用している敬語ですが、案外間違って使われているケースが多いのです。正しい敬語の使い方について解説します。

新入社員が歓迎会などで自己紹介する時に注意するポイントは?

新入社員が歓迎会などで自己紹介する時に注意するポイントは?

2017-04-05

4月に入り新生活を迎え、新入社員にとってはウキウキする人もいれば、不安を抱えドキドキしている人もいるでしょう。最初が肝心、好感の持たれる自己紹介の行い方について解説いたします。

好感の持たれる挨拶とシーン別挨拶のポイントについて

好感の持たれる挨拶とシーン別挨拶のポイントについて

2017-03-03

春はすぐそこまで近づいてきていますが、別れや出会いなどで挨拶をする機会が増える季節とも言えます。挨拶で好感を持たれるにはどうすれば良いか、またシーン別挨拶のポイントについて解説します。

贈答禁止の会社 お歳暮が届いたらどのようにすれば良いか?

贈答禁止の会社 お歳暮が届いたらどのようにすれば良いか?

2016-12-20

日本古来の伝統行事であるお歳暮ですが、禁止する会社が増えてきています。贈答禁止を知らずにお歳暮が届いた場合、無碍に送り返すわけにもいきません。どのように対応すれば良いのでしょうか?

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. ビジネスマナー

© My Best Pro