マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話2105《弥生3月!春を一気に引き寄せる桃の節句》

2022年3月1日

テーマ:歳時記のマナー

コラムカテゴリ:くらし

長引くコロナで講演の仕事がめっきり少なくなり、百姓仕事に精を出せる時間が長くなったおかげで、季節の移ろいを繊細に感じることができます。

特に中山間地域での農作業においては、二十四節気や七二候に敏感になります。

ところで3月は和風月名では「弥生」と表現しますが、陽光の和らぎ、草木の芽吹き、命の息吹が感じられる頃です。

我が家の庭先では、ほんの数日までなかった花が咲いたり、今まで見かけなかった鳥がやってきたりで、いくつ年を重ねても、春の到来には心が弾みます。

ただし「ヒヨドリ」には心が痛みます。
30羽から40羽の大群がやってきて、キャベツ、ブロッコリー、ホウレンソウ、白菜などの葉物野菜を食い荒らします。

今年は特に被害が大きく、ほぼあきらめムードです。
人間の都合ばかりで地球は動いていないということでしょうか・・・。

そして「雛飾り」が一気に春の気分を盛り上げてくれますね。

今年はコロナのせいで雛祭りが縮小され残念ですが、できる範囲で楽しみたいものです。

雛祭りは五節句の内、2番目の節句で「上巳の節句」です。

旧暦では桃の花が咲く頃の節句ですから「桃の節句」とも言いますが、実は桃にも多くの言い伝えがあります。

例えば現在は価値観が変わりましたのでそれぞれだと思いますが、桃は一つの枝に多くの花をつけるので子宝に恵まれると信じられ、重宝されてきました。

また桃には邪気を払う効果があるといわれています。
桃は弥生時代にはすでに日本に存在しており、その昔、神話で有名なイザナギノミコトが、亡くなった妻が恋しくなり、「黄泉(よみ)の国」(神話では死者が住む世界)に召された妻を迎えに行くわけですが、そこで鬼に出会い追いかけられます。

その際にイザナギノミコトが、桃の花を鬼に投げて追い払ったという言い伝えがあります。

加えて中国では、桃の実は「不老長寿」の果物とされていたようです。
私が住んでいる「晴れの国岡山」は果物王国であり、特に私の地域では、桃の栽培が盛んで、毎年友人・知人から多くの桃をいただきます。

桃の花を、女子の健康や安産や長寿を願って飾る理由が頷けますが、是非桃とともに、雛飾りに活けていただきたい花があります。

「菜の花」です。

菜の花は、ちょうど今が旬ですが、我が家の畑では正月頃から収穫しています。
食べてよし、活けてよしで大変重宝しています。

菜の花を活ける理由ですが、桃の花とは違って、悲しい物語が込められています。

以前「マナーうんちく話」でもふれましたが、菜の花は「菜種油」が取れます。
通常神仏の灯明にはローソクを使用しますが、物が乏しかった昔は、ローソクは貴重品で高価です。

だからローソクの変わりに灯明として、菜の花を、雛飾りにお供えして、亡くなった小さな子どもを偲んだわけです。

乳幼児の死亡率が大変高く、生まれた子供が無事に育つか否かは、神様だけが知っているので、子どもは「神の子」といわれた時代の話です。

今では黄緑の鮮やかな菜の花と、桃色の桃の花のコントラストを楽しまれたらいいと思います。

ちなみに日本のもてなしの礎を築いた千利休の命日は「菜の花忌」と呼ばれます。

桃の節句を機に、華やかな気分で春を思いきり満喫したいところですが、コロナも3年目に入ります。

コロナ対策、余寒対策、花粉対策に加え、3月は年度の締めくくりです。
来年度の準備もあるでしょう。

さらに「春は嵐とともにやってくる」といわれます。

体調管理を心がけ、養生に励んでくださいね。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話2105《弥生3月!春を一気に引き寄せる桃の節句》

© My Best Pro