マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話96≪西欧のテーブルマナー≫

2011年6月25日 公開 / 2012年4月18日更新

テーマ:洋食のテーブルマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: テーブルマナー

マナーうんちく話97《西欧のテーブルマナー》

食事のマナー21、「洋食会場ではレディーファーストがお勧めです」

西欧のテーブルマナーに触れる目的は三つあります。
①西洋諸国の食文化の理解。
②フォーク・ナイフ、スプン、グラス類を正しく使用し、食を楽しむ。
③国際化が急激に進展する中、西欧のテーブルマナーを把握し、円滑なコミュニケーションに役立てる。等です。

■レディーファーストのお勧め
いきなりですが、ここで質問です!
ホテルのフレンチレストランに太郎と花子が行きました。太郎と花子は夫婦(恋人関係)です。レストランの入り口で、黒服(レストランの支配人orキャプテン)が、二人を席まで案内してくれます。この時、黒服のすぐ後ろを歩くのは太郎、花子のどちらでしょうか?

正解は花子です。
この時からすでに「レディーファーストの原則」に則っています。洋食の店では、店に入る時、席に就く時にはレディーファーストです。たとえ、物理的に太郎が後ろを歩くことになったら、太郎は花子が先に着席するのを立ったまま見届けます。
この時、黒服が最初に引いてくれた席が上座で、そこに花子が先に座るということです。
この時花子は遠慮してはいけません。大袈裟な表現かもしれませんが、女王様気取りで振舞って下さい。ありがとうの言葉をかけ、椅子の前に位置します。黒服が椅子を押してくれます。そのまま座り、姿勢を正します。
黒服がいなかったら、太郎が花子の椅子を引いてあげて下さい。
恥ずかしがらないことがポイントです。
花子は、太郎がレディーファースト心を発揮したら、それをすばやく察知して、ありがとうの言葉や笑顔で答えて下さいね。太郎も花子も慣れることが一番です。

■優雅な着席
椅子に入る時には基本的には左側から入ります。席を立つ時もしかりです。
長テーブルに大勢の人が座る時、ある人は左から、ある人は右から座ったのでは混乱をきたします。そこで、プロトコール(国際儀礼・外交儀礼)で、「椅子に左から入り、左から出る」というルールが決められたわけです。
このルールから言えば、女性のバッグも当然椅子の左側の床がいいですね。なを、バッグ類は間違ってもテーブルの上には置かないでくださいね。洋食のテーブルは皿の上と同じ感覚です。

ちなみに、黒服が椅子を引いてくれたら、1、椅子の左に位置する。 2、椅子の前に行く。 3、座る。この1、2、3拍子が優雅な座り方です。そういえば、和食で箸を持つ時も、襖を開ける時も、1,2,3拍子でしたね。
また、椅子と身体との間は、握りこぶし二つ半位が理想です。

■メニューの選び方のポイント
フランス料理が世界屈指の料理になった理由は、フランスの味覚教育も勿論ですが、フランス料理のソースに、その大きな要因があると思います。ソースの種類が多いということと、それらが美味だということです。私もホテル勤務中はフランス料理辞典と共に、ソース辞典も離せませんでした。それ位ソースが多くて、それらが殆どフランス語で表現されているので、理解できなくて当然。聴くのが一番です。

また「コース料理」はコレ下さいで済みますが、「一品料理(ア・ラ・カルト))は難しいですね。魚や肉料理一品だけでもいいですが、それらは、注文を受けて料理に取り掛かるので、かなり待つことになります。その前に「前菜」を注文されるのもお勧めです。

■飲み物の選び方
食前酒(アペリティフ)の選び方も難しいですね。居酒屋なら、「とりあえずビール」と言うのが相場ですが、フランス料理なら、シェリーらベルモット等もお勧めですが、正直いって普段飲み慣れていなかったら、あまり美味しいとは感じないと思います。
やはり、シャンパン、ワインがお勧めです。
料理のメニューとは別に、「ワインリスト」が出てきます。これをじっくり見て、どれにしょうか?等と、料理との相性を考えながら選ぶ楽しみが持てたら素晴らしいです。しかし、一般の人にはまず無理ですので、係(ウエイター・ソムリエ)の人に相談されるのがお勧めです。予算、白ワインなら甘口・辛口等、赤ワインなら「軽い」「重い」等の希望を述べればいいです。酒の種類・グラス・マナーなどについては後ほど触れて参ります。





この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話96≪西欧のテーブルマナー≫

© My Best Pro