マイベストプロ愛知
鈴木敏広

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広(すずきとしひろ) / 一級建築士

まちの大工さん 鈴木工務店

コラム一覧

RSS

集成材の疑問⑨~集成材の一片一片は木

集成材の疑問⑨~集成材の一片一片は木

2016-04-26

集成材は小さな木材を接着剤でくっつけた材料ですから、その一片一片の木材は本物の木です。つまり、本物の木と同じように空気中の湿気を吸収することができます。集成材の一片一片の木が湿気を吸収すれば少...

集成材の疑問⑧~土台は集成材ではなかった

集成材の疑問⑧~土台は集成材ではなかった

2016-04-22

今から15年ほど前から集成材を構造材とした木造住宅はたくさん造られるようになりましたが、当初は柱や梁は集成材でも、基礎の上に乗る土台だけは本物の木でした。下の図のように、土台は基礎のコンクリート...

集成材の疑問⑦~余談 下限5%について

集成材の疑問⑦~余談 下限5%について

2016-04-19

今回は、余談で無垢材の強度についてです。最近は、集成材が当たり前のように使われるようになったため耳にしませんが、集成材で作ることが流行り出した頃、集成材で建てている業者が「集成材の方が無垢材...

集成材の疑問⑥~強度=接着剤の強さ

集成材の疑問⑥~強度=接着剤の強さ

2016-04-15

今回から私が疑問に思っていること、つまり、本論です。どんなものでも、良いところと悪いところがあると思っています。集成材の良いところ、無垢材の良いところを比べてどちらが良いのか、もちろん材料とし...

集成材の疑問⑤~扱いやすい

集成材の疑問⑤~扱いやすい

2016-04-12

本物の木材は、一本一本性質が違いますから、その見極めをしないといけません。大きな節や割れ、反りがひどければ使えない材料もあります。見極めるには知識と経験が必要で、大工は経験で木のくせを見抜き、欠点...

集成材の疑問④~木の欠点がない

集成材の疑問④~木の欠点がない

2016-04-08

強度や大きさに加え集成材の材料としての優れていることは、本物の木材と違い質が一定していることでしょう。本物の木材には、節や割れがあり、また乾燥し割れが発生することがあります。小さな割れのほとん...

集成材の疑問③~大きな材料ができる

集成材の疑問③~大きな材料ができる

2016-04-05

集成材は接着剤で木を貼り合わせて作りますから、長い材料、太い材料、広い板材などが簡単にできます。長く太い集成材を使って、今までは鉄骨でないとできない建物、例えば体育館なども建てられています。199...

集成材の疑問②~集成材の強度

集成材の疑問②~集成材の強度

2016-04-01

集成材は接着剤で貼り合わせていますから、使う木材の強度と接着剤の組み合わせて強度は自在に作ることができます。ですから、構造用と造作用に分けられるのです。普通の木材は、何年もかかって自然に出来た...

集成材の疑問①~集成材とは

集成材の疑問①~集成材とは

2016-03-29

集成材とは簡単に説明すると小さな木材を接着剤で貼り合わせ大きな木材にした材料です。構造用と造作用に分類され、構造材は柱や梁などになり文字通り、木造住宅そのものを支えます。造作用は、身近な物でいえば...

調湿21~気候は変わっていない

調湿21~気候は変わっていない

2016-03-25

私が子供のころ、外の雨が上がり乾いてきたころに、家の中に入ると湿っていると感じたことがありました。おそらく土壁や木、タタミなどが湿気を吸っていて、雨が上がったので水蒸気を排出していたため、外気に比...

調湿20~現代の風を通す家

調湿20~現代の風を通す家

2016-03-22

断熱工法は、大きく気密工法と2重通気工法の二つの方法に分かれているようです。気密工法は、このコラムに何度も書いた多くの家に使われている断熱材を壁の中に充填し、室内側に防湿層を作る工法です。これま...

調湿19~家の使い方も変わった

調湿19~家の使い方も変わった

2016-03-18

家のつくり方とは別に一軒の家の家族構成も変わりました。私が子供の頃は祖父母と一緒に暮らしている同級生がたくさんいました。私の子の時代には、おじいさん、おばあさんと暮らしている子は少なくなり、両親...

調湿18~調湿建材のススメ

調湿18~調湿建材のススメ

2016-03-15

省エネとは生活している人が快適に生活できればいいはずです。そう考えると調湿材はもっと使われるべきですが、ほとんどの家が合板の床、壁と天井が石膏ボードにビニル壁紙となっているのは、国の省エネの基準は1...

調湿17~調湿材は省エネ

調湿17~調湿材は省エネ

2016-03-11

6に書いたように人が暑いとか寒いとか感じるのは温度と湿度と風の組み合わせですから、温度が高くても湿度が低ければ過ごし易くなります。調湿材を使えば湿度調整してくれるので、例えば、夏に同じ温度でもエア...

調湿16~調湿材の仕組み

調湿16~調湿材の仕組み

2016-03-08

なぜ、調湿材は湿度が多いときには吸湿し、湿度が低いときには放出できるのか、その仕組みは簡単です。材料が多孔質で、その開いている孔(あな)が水蒸気よりも小さいためです。この孔が野球のグローブのように...

鈴木敏広プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0532-32-4265

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木敏広

まちの大工さん 鈴木工務店

担当鈴木敏広(すずきとしひろ)

地図・アクセス

鈴木敏広プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の住宅・建物
  4. 愛知の注文住宅・住宅設計
  5. 鈴木敏広
  6. コラム一覧
  7. 37ページ目

© My Best Pro