マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:日常生活におけるマナー

RSS

マナーうんちく話1279《今も昔も「笑う門には福来る」》

2016-08-05

夏の蒸し暑さを数値的に表現した指数を「不快指数」といいますが、感じ方は人それぞれです。人は元々暑さや熱に対して耐性を持っていますが、湿度が高い状態になれば汗の蒸発が阻害されるので蒸し暑いと感じ...

マナーうんちく話1272《「土用の丑の日」にはなぜ「鰻のかば焼き」を食べるの?》

2016-07-28

梅雨で雨が続き湿気を帯びた衣類を虫干しする事を「土用干し」といいますが、今では「土用」といえば「土用の鰻」を思い浮かべる人も多いことでしょう。年々「鰻の蒲焼」商戦も高まり、予約を取っている店も...

マナーうんちく話1265《是非見につけたい!相手の名前を覚えるコツ》

2016-07-20

33年間ホテルの第一線で接客の仕事に携わっていたので、「お客様の名前を覚えること」が如何に大切か、今でも見に沁みています。この原則は地域活動・セミナー・研修会等でも変わりません。自分の立場で...

マナーうんちく話1263《お世辞を「言う時・言われる時」のマナー》

2016-07-17

お世辞とは、心にもないことを、気にいられるため、あるいは愛想のためにいう「世辞」に、丁寧語の「お」と付けた表現です。家庭でも地域でも職場でも日常茶飯事に飛び交っていますが、どこまでがお世辞で、...

マナーうんちく話1262《お世辞は言えて当たり前?》

2016-07-16

物が豊かで平和で、民主主義が発達した今の日本では「権利」「自由」「個性」「自分らしさ」に重きが置かれています。さらに、自分の意見をいかに主張出来るかも問われており、そのせいで「わしが」「私が」...

マナーうんちく話1260《どう違う?「葉書」と「手紙」のマナー①》

2016-07-14

今まで「ナプキンとお絞り」「扇子と団扇」の違いに触れてきましたが、今回は「葉書」と「手紙」の違いに触れてみます。二十四節季の一つ「小暑」が過ぎ、間もなく夏の「土用」です。「暑中見舞い」を予定...

マナーうんちく話1222《恋文とラブレター!今時の手紙の役割》

2016-05-21

ラブレターと言う言葉をめっきり耳にする機会が失せた気がしますが、5月23日は「恋文」、つまり「ラブレターの日」です。映画会社がラブレターというタイトルの映画を宣伝するために、語呂合わせで5月2...

マナーうんちく話1205《自然の猛威と「自助」「共助」「公助」の概念②》

2016-04-21

大災害が発生したら一刻を争うことになります。しかし自衛隊や警察や消防隊などは大きな力を発揮してくれますが、すぐに駆けつけてくれません。到着するまでかなり時間を要するということです。だから前...

マナーうんちく話1204《自然の猛威と「自助」「共助」「公助」の概念①》

2016-04-19

世界屈指の地震大国と解ってはいるつもりでしたが、改めて自然の猛威を思い知らされました。人は自然に対し「思いやりを」と言っていますが、自然の力に比べると人間の力は限りなく小さいと感じさせられまし...

まなーうんちく話1191《気になりませんか?過剰敬語②》

2016-03-25

「馬鹿丁寧」と言う言葉があります。並はずれて丁寧なことで「馬鹿丁寧な挨拶」や「馬鹿丁寧な言葉」があります。乱暴な言葉も不快になりますが、馬鹿丁寧な言葉も心理的な距離感があり、私は好きではあり...

マナーうんちく話1190《気になりませんか?過剰敬語①》

2016-03-24

突然ですが、次の「」内の言葉遣いをどう思いますか?お客様の接待でレストランを利用しました。接待役の人が、お客様に向かって、この店は海の幸、山の幸も両方美味しいですよと説明して、メニューを提示...

マナーうんちく話1186《便利に生きるか?丁寧に生きるか?》

2016-03-18

今頃の常とう句に「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。四季が明確に分かれている日本ならではの美しい言葉ですが、厳しい寒さにも目途がつき、一年で最も過ごしやすい時期になります。暑ければ...

マナーうんちく話1183《「験かつぎ」と「ジンクス」、どう違う?》

2016-03-15

野球のとばく問題がクローズアップされる中、多くの選手が自チームの勝敗に絡み、金銭授受を行っていたことが明らかになりましたね。そして今朝の朝刊に、金銭授受は「験かつぎ」と表現された大きな見出しが...

マナーうんちく話1178《一流に触れる自分磨きのお勧め》

2016-03-10

「日常茶飯事」という言葉があります。日頃ご飯を食べたり、お茶を飲んだりするありふれた行為のことです。日々の平凡な出来事を意味するように、家庭でも、職場でも決まった器でコーヒーや日本茶を飲む機...

マナーうんちく話1177《大切にしたい「去り際の美学」》

2016-03-09

最近日本人から、美意識が薄れて行く感があります。特に去り際が目立ちますが、如何でしょうか?男女の別れにおいても、悲惨な事件が目立ちます。さらに昔は存在しなかった「ストーカー」と言う言葉も、1...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 日常生活におけるマナー
  8. 11ページ目

© My Best Pro