マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話1253《人生が好転する美しい食べ方のマナー⑨「水とコーヒーの飲み方」》

2016年7月6日

テーマ:洋食のテーブルマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: おもてなし サービスおもてなし 講座

二十四節気をさらに三等分した「七十二候」では、7月12日から16日頃までが「蓮(はす)」の花が咲く頃ですが、温暖化のせいでしょうか?
新聞紙上で早くも蓮の花の記事がお目見えしました。

そしてこの時期は全国各地で観蓮会が開催されるわけですが、楊貴妃の美しさに例えられる蓮の花の美しさは、誰しも知るところですね。

ところでレストランや喫茶店に入ると、最初に出て来るのは「水」ではないでしょうか。店によってはこれに「お絞り」が加味される場合もあります。

水にせよ、お絞りにせよ、日本ではまず伝票に記載されることはありません。
当然それなりの手間暇も経費もかかっています。

にもかかわらず無料が当たり前になっているのは、昔から日本人が飲み物や食べ物を通じて、いかに「おもてなしの心」を大切にしてきたかということです。

だからこそ、この水は美しく飲みたいものです。
でもその前に、水を出されたら「ありがとうございます」の言葉を発して下さい。

そしてこのシンプルな水を美しくいただいて下さい。
グラスを丁寧にもつことがポイントです。

親指以外の4本の指を揃えて、グラスの下側を持つだけで、とても美しくなります。勿論他の飲み物にも応用可です。
これで第一印象がとてもよくなります。

グラスを美しく持つ二つ目のポイントは「脇」です。
脇をしっかり締めて下さい。
以上2点に注意して頂ければ格段に美しい飲み方になります。

さらに水と共に接する機会が多い飲み物といえば「コーヒー・紅茶」ではないでしょうか?これらは日本茶と共に独特の文化を持っています。
それだけに優雅に味わいたいものですね。

ポイントは「音をたてない」ことです。
加えて飲む時に、カップに口を持っていくのではなく、口にカップを運び、カップを適度に傾ければいいでしょう。

姿勢を正し、右手で持ち手を持ち、口に運ぶわけですが、猫背にならないように注意して下さいね。

紅茶は別として、コーヒーは基本的にはソーサーを持ちません。
ちなみに「ソーサー」とは、カップの下に置く受け皿のことです。

「泥より出で、泥に染まらず・・・」という言葉がありますが、蓮は昔から清らかさの象徴とされています。

観蓮会などでは、蓮の葉に酒を注いで飲む独特の飲み方もあるようですが、蓮に限らず、美しく、清らかな花を愛でながら優雅にティータイムを楽しむのもいいモノですね。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1253《人生が好転する美しい食べ方のマナー⑨「水とコーヒーの飲み方」》

© My Best Pro