マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話270≪女性同伴時の男のマナー≫

2012年6月29日

テーマ:人間関係を良好にするマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

日本で初めて成文化されたマナーは、聖徳太子が官僚に向けて発した、「十七条の憲法」及び「冠位十二階」だと言われておりますが、これらは、社会や組織の秩序を良好に保つために、絶対的存在であったようです。

従って、当時の高級官僚たちは、出世のために、これらを一生懸命勉強していたものと思います。さらに、支配階級の人達が、自分の地位を守るためにも必要だったわけですね。

さらに江戸時代になると、社会がすっかり安定し、その上、封建社会をベースに身分制度がしっかり確立されてくると、マナーの需要が急激に高まり、もはやマナーは、一部の特権階級のモノだけではなくなります。

一般庶民も、一日に三回、食事ができ、寝巻を着て、布団で寝ることができるようになると、次は「人のために役に立ちたい」と考えるようになってきます。
「衣食足りて礼節を知る」と言うことです。

ちなみに、この頃築かれたマナーには大きな特徴が有ります。
封建制度の基、「家長制度」を基盤にして基確立されたマナーは、女性には耳が痛いかもしれませんが、「男尊女卑」的性格を有していたわけですね。
この点が、「レディーファースト」を優先している、西洋のマナーとは大きく異なるところです。

そしてその内容は、年中行事、食事、婚礼、葬儀、訪問、文書の作成等など、生活全般に及んでいます。今では考えられないことですが、夫婦の寝床まで決められていたようです。
さらに、現在でも随所にこの名残が見られます。

しかし、男性と女性の力関係は時代と共に大きく異なります。
「男女平等」とか「男女共同参画社会」が根付いてきたかと思えば、「草食系男子」や「肉食系女子」のような言葉も生まれてくる時代になりました。


ところで、女性と歩道を歩く時に、男性のあなたは、あえて車道側を歩きますか?
女性が大きな荷物を持っていたら、男性のあなたは、それを持ちますか?
以上が自然に実行できる男性は素敵だと思います。

では、女性の歩くスピードに、男性のあなたは歩調を合わせますか?
これは意外に難しいことだと思いますが、ぜひ実行して頂きたいことです。

レストランに食事に行く時には、さらに細かな配慮がほしいところです。
サービス体制が整っているレストランでは、キャプテン(黒服・マネージャー)が二人を席まで誘導してくれます。この際、キャプテンのすぐ後ろを歩くように彼女に声をかけて下さい。キャプテンの誘導が無い場合は、男性であるあなたが先を歩きます。

食前酒や料理をゆっくり選んでいただき、スタッフにオーダーするのは、男性であるあなたの役割です。特にドリンクのオーダーには注意して下さい。

さらにドリンクや料理が運ばれたら、「ありがとう」の一声があれば嬉しいですね。
くれぐれも横柄な態度はとらないでください。
加えて、支払いをする時は、笑顔で「ご馳走様」を忘れないでくださいね。

また、映画館では、既に映画が始まっていれば先に入るのは男性です。
エスカレーターを利用する時は、上がりのエスカレーターでは女性の後ろに男性が、下りのエスカレーターでは女性の前に男性が位置します。勿論、何かあった時に女性を守るためです。

男性が部屋の中で椅子に座っている時、女性が入ってきたら、この男性は起立して女性を迎えます。
思いは有っても、なかなか恥ずかしくて実行に移せない人が多いのが現状ですが、男性は、あらゆる場面で、女性をエスコートする文化を、もっと吸収すればいいと思います。

国際化が進展すればするほど、自国の礼儀・作法や文化を世界に向けて、発信することは、とても大事なことだと思います。

同時に、「レディーファースト」のような、西洋の素晴らしい文化を尊重するもの、プロトコールの基本的精神の一つです。

男性は、恥ずかしがらないことがポイントです。
女性は、男性がエスコート精神を発揮したら、遠慮しないで、ありがとうの言葉と共に受けることが大切です。
是非実行に移してください。心が豊かになります。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話270≪女性同伴時の男のマナー≫

© My Best Pro