鼠径部の痛みでお困りの方、ココを動かして。
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、股関節の外張りを改善する方法をお伝えします。
まず、始めに知って頂きたいのは、
なぜ、股関節が外張りしてしまうとのか?という理由を
ご理解頂きたいです。
この理由なんですが、これは太ももの外側の靭帯(腸脛靭帯)に頼りすぎた
姿勢をしていることで、この腸脛靭帯が短縮してしまったことが原因になります。
この腸脛靭帯が短縮してしまうと、股関節を作っている大腿骨を
外側に引っ張り出してしまうんです。
そうすることで、さらに太ももの外側に負荷がかかってしまい、
余計に筋肉が厚くなってしまうことで、股関節が外張りしてしまいます。
ですから解決策としては、
まず、外張りの原因を作っている腸脛靭帯をキッチリ緩めて伸ばしていき、
さらに外側に張り出した筋肉を緩めることが出来れば、
あなたの股関節の外張りは改善してきます。
まず、腸脛靭帯からみていきましょう。
この黄色で囲まれた場所を腸脛靭帯と呼びます。
その部分を見つけて頂いたら、太ももの外側の中央を触ってみてください。
そうすると、その部分が盛り上がっているのが、確認できると思います。
その部分を外側の凹みから中央部へ向かって指を動かしていきます。
続いて内側の凹みから中央部へ指を動かしていきます。
これを触れる範囲(黄色で囲んだ部分)をはがして頂けると、
癒着がはがれ、筋膜の動きが良くなり、外張りが改善してきます。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)