マイベストプロ神戸

コラム一覧

RSS

医師の面接指導に要した費用は会社が負担するのか

2019-05-09

昨日も話題に取り上げた「長時間労働者への医師の面接指導」。今日は、この面接指導に係る費用の件についてご説明します。そもそも長時間労働者への医師による面接指導というのは、時間外労働時間が80時間を...

長時間労働に対する医師の面接指導。中小企業は地域産業保健センターを利用しましょう

2019-05-08

50人未満の会社で、産業保健に関する情報や支援を得たい場合、地域産業保健センターという機関を利用する方法があります。このセンターは、(独)労働者健康安全機構が運営して、兵庫県では、10か所設置され...

精神・発達障害者しごとサポーター制度を知っていますか。

精神・発達障害者しごとサポーターという制度があるのをご存知でしょうか。厚労省が運営しているものですが、障害が有る無しに関わらず、働きやすい職場づくりを推進していくことを目的とした制度です。https...

採用がうまくいかない会社必見!人材要件づくりを体験してみませんか

採用がうまくいかない会社必見!人材要件づくりを体験してみませんか

2019-05-06

「採用でミスマッチを防ぎたい」「離職者をできるだけなくしたい」そのような悩みを解決するためには、求人段階で必要なことがあります。それは、「人材要件」を作成しておくことです。人材要件とは、採用...

介護と外国人労働者について考えさせられた話

2019-05-05

特定技能

外国人雇用に関して、特定技能の試験が、「外食」「宿泊」「介護」で行われたというニュースを観ました。私の関与する介護事業所でも、人手不足は深刻で、求人をしても応募すらこない時期もありました。採...

建設現場の作業員の休日を「雨天日とする」旨の規定は可能か

2019-05-04

建設会社の社長より、建設業の現場作業員の休日について、「雨天を休日をする」という規定は問題ないかどうかという質問がありました。これについては、屋外労働者の休日について厚労省の通達(昭和23.4.26基...

憲法記念日に労働について考える

2019-05-03

今日、5月3日は憲法記念日ですね。憲法といえば、憲法27条1項では、「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。」とあります。いわゆる勤労権について定めた条文です。働く、ということは憲法上の権...

評価制度の肝は、「納得感」

2019-05-02

人事評価制度を作成する上で、私が大切にしているキーワードがあります。それは、「納得感」人事評価制度というと、どうしても「きっちり」したものをイメージされる経営者が多いです。しかし、人事評価...

初心に帰って言葉の大切さを再確認

2019-05-01

令和になって、新天皇のお言葉を聴き、言葉のもつ力を改めて感じました。私も法律を扱う仕事柄、どのような言葉を発するか、どんな表現で伝えるか、など言葉に対しては常に意識するようにしています。そし...

人を魅了する人間関係は、「相手に惚れる」ことから。

2019-04-30

ある人から、「人を魅了する人間関係の極意」ということで、「相手に惚れる」ということを教えていただきました。相手に惚れるというのは、人の長所を見つけ、心を込めてほめる。会社で仕事をしていると...

質の高い報連相が、組織の成果をあげる

2019-04-29

「プロ意識を植えつけてほしい」先日、このような研修を依頼されました。「プロ」とはどういうことでしょうか。私が考える仕事のプロとは、「専門性が高く、仕事のすすめ方の質が高い人」専門性は、職種...

年休取得義務は「会社」が果たすべき義務です

2019-04-28

年次有給休暇の取得義務は、「会社」が果たす義務です。年間5日の年休を従業員が取らなかったら、罰則が適用されるのは会社です。そのため、「忙しいから年休取れない」等の理由で従業員が休まなかった場合、...

リフレッシュ休暇の利用。年休消化義務5日に含めることできるか。

2019-04-27

年次有給休暇について、改正労働基準法に関するQ&Aが改訂されました。具体的には、会社が独自で制度化している「リフレッシュ休暇」を取得した場合、それを年休の消化日数に含めてよいのか、という質問への...

渋滞でイライラしないためのアンガーマネジメント

渋滞でイライラしたときのアンガーマネジメント明日からGW。車でお出かけする方も多いのではないでしょうか。そして渋滞。。。。渋滞でイライラしないための方法をお伝えします。それは、「渋滞になる」...

『持ち味カードを活用した採用体験セミナー』開催します。

『持ち味カードを活用した採用体験セミナー』開催します。

2019-04-25

「採用でミスマッチを防ぎたい」「離職者をできるだけなくしたい」そのような悩みを解決するためには、求人段階で必要なことがあります。それは、「人材要件」を作成しておくことです。人材要件とは、採用...

三谷文夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0795-58-8815

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

三谷文夫

三谷社会保険労務士事務所

担当三谷文夫(みたにふみお)

地図・アクセス

三谷文夫のソーシャルメディア

facebook
Facebook

三谷文夫プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の法律関連
  4. 兵庫の労働問題・就業
  5. 三谷文夫
  6. コラム一覧
  7. 29ページ目

© My Best Pro