
三谷文夫プロのご紹介
中小企業の労務管理をサポートする社会保険労務士(1/3)

企業向け管理職研修をメインに
「三谷社会保険労務士事務所」で、労働保険や社会保険の手続き、就業規則の作成、人事制度の構築、助成金の申請、給与計算代行などの労務管理で中小企業をサポートしている三谷文夫さん。「これからは組織力向上を望んでいる企業様向けに、メンタルヘルス、報連相(報告・連絡・相談)、パワハラ、コミュニケーションに関する管理職研修をメインにやっていきたい」と将来の展望を描いています。
「指導とパワハラの違いがわからない」「部下とのコミュニケーションがうまくいかない」という声を聞くことがありますし、経営者と部下の狭間で、ストレスを多く溜めこんでいる管理職も多いようです。部下への指導法や接し方(コミュニケーション)だけでなく、管理職自身のメンタルヘルスについてもカリキュラムに組み込んでいるのが、三谷さんの研修プログラムの特徴です。
また、中小企業は大企業のようなきめ細かな新人研修ができないことも経営者の悩みですが、三谷さんは新人向けのビジネスマナー研修にも力を入れています。多くの経営者は、「(新入社員は)仕事に対する認識が甘いので、社会人としての心構えや自覚、責任について強調してもらいたい」と希望されます。そのため、挨拶の仕方や敬語の使い方、電話応対などについて、ロールプレイングも取り入れながら、「精神論だけでなく具体的な行動も指導し、社会人としての振る舞いを身につけてもらいます」。「受講者の反応はおおむね良好」で、研修後に経営者から「社員の言動が変ったよ」という言葉をもらえれば、「やってよかったと思う」と三谷さんは笑顔を見せます。
<次ページへ続く>
三谷文夫プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。