Mybestpro Members
三谷文夫
社会保険労務士
三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
三谷文夫(社会保険労務士)
三谷社会保険労務士事務所
厚労省が、派遣会社用の労使協定方式のイメージを公表しました。ざっとみたところ、すでに公表されている『不合理な待遇格差解消のための点検・マニュアル(労働者派遣業界編)』に記載しているものと同じよ...
昨日、「派遣先均等・均衡方式に関するQ&A」が公表されました。https://www.mhlw.go.jp/content/000581593.pdf一年前もこの時期同一労働同一賃金のガイドラインが公表されましたが、年末のこの時期に出され...
派遣法の改正で、来年4月1日から派遣会社は、「均等均衡方式」か「労使協定方式」かを選択して派遣社員を派遣することになります。この制度の趣旨は、いわゆる同一労働同一賃金です。少ないとは思いますが、...
改正労働者派遣法の件で、施行日等について誤解されている派遣会社の方も多いように感じています。2点ほどあります。【中小企業も2020年4月1日スタート】施行日は、2020年4月1日です。これは、派遣会社の...
派遣労働者についての、いわゆる「同一労働同一賃金」に関してははかなり複雑でありますが、このたび、厚労省で、『労使協定方式に関するQ&A』が公表されました。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/...
来年4月から施行される改正労働者派遣法。同一労働同一賃に関連し、派遣元会社は、「派遣先均等均衡方式」か「労使協定方式」のどちらかで実現しなければなりません。この「労使協定方式」ですが、労使協定で...
前回、平成30年改正派遣法では、「同一労働同一賃金」の実現のために、派遣先に新たな義務が課されることを紹介しました。「派遣先は自社の従業員の待遇情報を派遣元に伝えなくてはならない」というものです...
平成30年に成立した働き方改革関連法の中で、労働者派遣法(以下、「派遣法」)の改正も行われました。派遣元会社(派遣会社)にとって、非常にインパクトがある内容です。派遣先から派遣元への労働者情報...
1年単位の変形労働時間制は、年間で労働時間の変動が激しい会社で採用されている制度です。例えば、夏場は忙しけど冬はそれほどでもない、という場合、夏の労働時間を長く設定し、冬は逆に短くすることによっ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労使ともに幸せになるための労務管理のプロ
三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します