Mybestpro Members
三谷文夫
社会保険労務士
三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
三谷文夫(社会保険労務士)
三谷社会保険労務士事務所
いわゆる「同一労働同一賃金」ですが、こちらに関して最近ご相談がありました。正社員とパートでの不合理な待遇差があった場合、「正社員の待遇を下げてパートとの待遇差をなくすやり方はいいでしょうか」...
年次有給休暇の要件で、「継続勤務」というのがあります。入社してまずは6か月勤務していること(その後は1年)。この「継続勤務」ですが、例えば、3月まで学生がアルバイトとして勤務していて、卒業してす...
この週末、大学生と話をする機会があって、彼女から、「働くって、どういう意味があるんですか」と聞かれました。働く意味、目的は十人十色、様々な答えがあると思います。自己実現のため、お金のため、生...
ワークライフバランスを推進しようとしている企業に、その取り組みに対して助成金があることをご存知でしょうか。「仕事と生活の調和推進 環境整備支援助成金」こちらは、公益財団法人の「ひょうご仕事と生...
「ちょっと叱ったら、パワハラと言われ困ったなあ」等と、上司や経営者からの悩みを聞きます。最近ではパワハラ規制についての法律が成立したこともあって、叱ること=パワハラになるのでは、という心配の声...
昨日、「退職後の公的年金・社会保険」についての従業員研修の依頼が入りました。対象者は、50歳以降の従業員さんで約20名。やはり「老後2000万円問題」のこともあって、今から退職後の基本的な制度のことを...
今の時期、会社では労働保険料の申告書の作成に取り組まれているのではないでしょうか。7月10日が申告書提出、保険料納付期限なので、忘れないようにしましょう。私の事務所でも、毎年10件ほどですが、申告...
今日は、アンガーマネジメント講座のご案内です。アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合う方法です。方法・技術であるため、トレーニングすることによって誰でも身に付けることができます。<...
雇用関係の助成金を利用している企業は多いと思います。それに加えて、「生産性要件」を満たせば、助成金が割増される助成金があることを知っていますか。今年度であれば、人材確保等支援助成金、両立支援等...
中小企業で、年次有給休暇について最も多い勘違いが、「正社員にはあるけど、パートさんには有休はない」という認識です。これは、経営者、労働者ともに言えると思っています。働く側も「パートだから有休な...
昨日は、三田市商工会主催の実践創業塾に登壇してきました。いただいたテーマは、「労務の基礎知識」。労働基準法に関する話をメインにしましたが、それにプラスして、働き方改革と人材育成についてもお伝え...
アンガーマネジメント講座の受講者から、「うちの夫(あるいは妻)に受けさせたい」という声をよく聞きます。受講していただくと、怒りの感情との付き合い方が理解していただけるので、これは身近な人にも教...
昨日のことですが、顧問先企業のお手伝いで、転職サービスの「doda」さんが主催する転職フェアに参加してきました。その「doda」さんが、22~59歳の働く人約5千人を対象に「転職したい会社」を調査し、「doda...
東京商工会議所が実施した新入社員アンケート結果が公表されました。こちらの対象は、中堅中小企業の新入社員1100人とのことです。https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1017670私が着目したのは、「社...
採用にお困りの会社に、持ち味カードを利用した採用の仕組みを提供しています。採用でミスマッチを生まないようにするための第一歩として、人材要件づくりがあります。この人材要件づくりは、もちろん、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労使ともに幸せになるための労務管理のプロ
三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します