マイベストプロ東京

[人事労務・労務管理]の専門家・プロ …12

東京都の人事労務・労務管理の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「人事労務・労務管理」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

東京都×人事労務・労務管理

フリーワードで絞込み

1~12人を表示 / 全12

吉江信貴

このプロの一番の強み
BPOで業務の質を高め、本業に集中できる環境づくりを支援

[東京都/人事労務・労務管理]

中小企業のためのBPOサービスで、ITや人事などの課題解決を導く

 IT運用業務や人事、営業など、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを提供する「テントセント」代表取締役兼CEOの吉江信貴さん。2008年の創業以来、大手企業の業務プロセスを支援してきたノウ...取材記事の続きを見る≫

職種
BPOコンサルタント
専門分野
会社名
テントセント株式会社
所在地
東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル5階

亀岡佑祐

このプロの一番の強み
飲食店に特化した公平で透明性の高い人事評価・給与設計システム

[東京都/人事労務・労務管理]

飲食店に特化した公平で透明性の高い人事評価システムで、スタッフの成長をサポート

 「スタッフの育成や報酬の査定に課題を感じている飲食店の経営者さまは、ぜひ当方にご相談ください」と話すのは、「Leap-it(リープイット)」の亀岡佑祐さん。焼肉店やおでん屋など9店を手掛け、実地で得たノ...取材記事の続きを見る≫

職種
システム開発
専門分野
会社名
株式会社Leap-it
所在地
東京都港区西麻布4-8-27

井溝俊彦

このプロの一番の強み

[東京都/人事労務・労務管理]

“経営者の視点”を強みに、労務問題の発生しない職場をつくる

 「とにかく“労務問題の発生しない職場をつくる”こと。私の仕事はこれに尽きます」と、親しみやすい笑顔を見せながら語る「井溝社会保険労務士事務所」の社会保険労務士、井溝俊彦さん。この課題を実現するため...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
[ 下記の業務を得意分野としています ]○ 経営者視点からの労務問題対応と防止対策、日々の労務管理の改...
会社名
井溝社会保険労務士事務所
所在地
東京都中央区銀座3丁目9番19号  吉澤ビル7階

狩集英昭

このプロの一番の強み
依頼者の心情や機微に触れつつ、早期解決と多彩なサポートを図る

[東京都/人事労務・労務管理]

人間の機微に触れた心に残るサービスで、相続問題の解決と企業の経営をサポート

 東京都調布市、京王線調布駅から徒歩約3分、調布市役所正面の利便性の高い場所にオフィスを構える「弁護士法人くすのき法律事務所」。代表の狩集英昭さんは、相続業務と企業法務を中心に、生まれ育った多摩地区...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
弁護士法人くすのき法律事務所
所在地
東京都調布市小島町2丁目45番22 ワイズビ301

高橋優太

このプロの一番の強み
安価定額制で企業それぞれに違うあるべきDXを実現

[東京都/人事労務・労務管理]

日本の国際競争力を高めるべく、中堅・中小企業のDX推進をサポート

 「DX(デジタルトランスフォーメーション)は大企業だけのもではありません。テクノロジーを活用して品質の安定化や生産性の向上を図り、競争力を高めることは、中堅・中小企業の存続、発展においても欠かせな...取材記事の続きを見る≫

職種
コンサルタント
専門分野
会社名
アスナビス株式会社
所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2  新宿野村ビル32階

青木基和

このプロの一番の強み
企業の悩みに応じた伴走型のコンサルティングや研修

[東京都/人事労務・労務管理]

「和を以て基となす」を理念に掲げ、信頼と調和にあふれる会社づくりに尽力

 「近年は中小企業を取り巻く情勢が刻々と変化し、柔軟に対応していくことが求められています。企業の4大経営資源『人・物・お金・情報』の中で、当方は『人』に関する専門家として、会社の発展をお手伝いします...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
・労務、人事関連・各種社内研修・組織開発・就業規則・ハラスメント予防・社会保険労働保険手続き
会社名
社会保険労務士オフィスHarmony
所在地
東京都葛飾区青戸2-14-9  コーポミヤマ201

伊藤勝弘

このプロの一番の強み
ヒット商品開発や働き方について、人間工学の視点からアドバイス

[東京都/人事労務・労務管理]

人間工学の視点から商品開発をアドバイスし、人に優しいワークスタイルを提案

 「競争が激しい現代において、競合他社と差別化を図れる商品をリリースして業績を上げたい、自社のブランド力を高めたいという事業者さまのお力になります」と語るのは、東京都を拠点にアドバイザーとして活動...取材記事の続きを見る≫

職種
商品企画・人間工学アドバイザー
専門分野
所在地
東京都練馬区関町南2

野﨑大輔

このプロの一番の強み
豊富なノウハウをもとに、完全成果報酬制で障害年金の申請を代行

[東京都/人事労務・労務管理]

完全成果報酬制で障害年金の申請を代行。経済的、精神的な不安から一歩踏み出すサポートを

 「病気やけがで生活や仕事に支障が出た際に支えとなるのが障害年金で、現役世代でも受け取ることができます。過去にさかのぼって請求できる場合もありますが、手続きがかなり複雑で、傷病を抱える方が自力で行...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
会社名
社会保険労務士法人 日本労働教育総合研究所
所在地
神奈川県横浜市西区戸部本町51-15  ウィルテラス横浜サウス316

河野創

このプロの一番の強み
中小企業の社員が元気になる人事評価制度作成に強み

[東京都/人事労務・労務管理]

経営者の心に寄り添う働き方改革で、中小企業の人事労務を支える

 大手製紙メーカーの人事部門での経験を生かし、中小企業向けに人事労務のコンサルティングを行っているのは「青山人事労務」の社会保険労務士・河野創さん。専門は「働き方改革」と「海外人事労務」です。 ...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
■人事評価制度の作成■ ハローワークを活用した超低コスト採用  働き方改革の推進■ 海外人事労務
事務所名
青山人事労務
所在地
東京都港区 南青山2-2-15  ウィン青山942号

髙橋勇也

このプロの一番の強み
自社開発のAIアプリも組み合わせて業務を低コストで効率化

[東京都/人事労務・労務管理]

AIを活用して業務をスピーディーかつ正確に。工数も減らし「健康経営」の実現へ

 ITで中小企業らの業務効率化を支援する「イントロダクション」の代表・髙橋勇也さん。約50人のエンジニアと共にソフトウエアやシステムの導入および運用、AI(人工知能)アプリの開発などを手掛けています。...取材記事の続きを見る≫

職種
業務効率化支援
専門分野
金融, 証券, 保険, 通信, 製造, 物流, 人材, 小売, 美容 他要件定義, 基本設計, 詳細設計, 製造, 各品...
会社名
株式会社イントロダクション
所在地
東京都新宿区大久保二丁目5-22  セキサクビル6階

末吉孝章

このプロの一番の強み
「ゼロベース思考」で新たな解決策を模索し、経営課題に向き合う

[東京都/人事労務・労務管理]

クライアントの考えを読み解く力、 問題を整理する力で、経営課題を解決に導く

 会計基準や税制が改正され、労働関連の法令も厳格化。企業を取り巻く環境は常に変化し、ルールも厳しさを増しています。 「経営体質の強化や事業の拡大、業務の効率化など、経営者さまが抱える多種多様な悩...取材記事の続きを見る≫

職種
公認会計士、税理士
専門分野
会社名
大野公認会計士・税理士事務所
所在地
東京都新宿区北新宿1-4-1

小嶋裕司

このプロの一番の強み
就業規則の作成・見直しを専業とし、二代目社長の支援で実績多数

[東京都/人事労務・労務管理]

就業規則関連の業務に特化した社労士です。経営者の人事労務の悩みを就業規則の整備で解決に導きます

 「就業規則の作成・見直しとその関連業務で全業務の約99%を占めます」と話すのは、「フェスティナレンテ社会保険労務士事務所」代表の小嶋裕司さん。就業規則の整備で解決に取り組んだ企業の課題は、開業以来...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
事務所名
フェスティナレンテ社会保険労務士事務所
所在地
東京都大田区上池台1-7-16  スマートキューブ太田長原408

この分野の専門家が書いたコラム

個人情報保護事務所の認証を全国社会保険労務士会連合会から受けました

個人情報保護事務所の認証を全国社会保険労務士会連合会から受けました

2025-03-10

個人情報の流出が社会問題となっています。 専門家の個人情報管理体制も厳しく問われています。 どこから漏れたのか、当事務所にも 業務用メールアドレスにスパムメールが届きますので、 情報流出の懸念は私自身が強く感じて...

DX成功のカギは「ビジネスアナリスト(BA)」の知見と手腕

DX成功のカギは「ビジネスアナリスト(BA)」の知見と手腕

2025-01-24

 以前にも増してDXという言葉が普及し、それに併せてDXの本質が忘れられてきているように思います。単にデジタルデバイス・ツールを入れただけで「DXが出来る」という謳い文句が飛び交い、DXの本質である「X」(変革:T...

求人サービスit'szai(イツザイ)比較

2024-10-16

以前、弊社が利用した求人サービス(it'szai)についてのコラムを掲載させていただきましたが、予想以上の反響があり、今月は私が執筆したコラムの中で、アクセス数ナンバー2になっています。求人サービスを導入した結果_...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

進む賃金のデジタル払い!賃金支払いの5原則と賃金デジタル払いとの関係は?

進む賃金のデジタル払い!賃金支払いの5原則と賃金デジタル払いとの関係は?

2025-03-04

2024年12月13日、株式会社リクルートMUFGビジネスが賃金のデジタル払いが認められる、資金移動業者として厚生労働大臣の指定を受けました。2024年8月9日に指定を受けたPayPay株式会社に続いて2社目となり、今後、増えていくことが予想されます。

4月施行の労働条件明示ルールの変更が働き方に及ぼす影響

4月施行の労働条件明示ルールの変更が働き方に及ぼす影響

2024-03-07

2024年4月から、労働条件を明示する際のルールが変わります。労使双方に重要な改正が施行されますが、改正の内容は、有期労働者のみに適用される変更と、全ての労働者に適用される変更の2つに分かれます。

4月施行の労働条件明示ルールの変更は労使関係にどのような影響を及ぼすか?

4月施行の労働条件明示ルールの変更は労使関係にどのような影響を及ぼすか?

2024-02-08

現在、労働契約を締結する際・更新する際に、一定の労働条件を労働者に明示しなければならないことになっていますが、今年の4月1日から重要な改正が施行されます。今回は、有期労働者に適用される変更について解説します。

他の地域から人事労務・労務管理の専門家を探す

東京都のよく見られている地域から人事労務・労務管理の専門家を探す

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 立川市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 西東京市
  • 八王子市
  • 町田市
  • 日野市
  • 多摩市
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の人事労務・労務管理の専門家

© My Best Pro