マイベストプロ東京

八王子市の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

八王子市

フリーワードで絞込み

1~7人を表示 / 全7

西村健

このプロの一番の強み
オリジナル洗剤を使った、短時間で結果を出すシミ抜き・洗浄技術

[八王子市]

気になるシミ・カビ・臭いにアプローチ。愛車とベッドマットレスのクリーニングサービスを展開

 車の天井やシートについた汚れや臭い。毎日使うマットレスの汗ジミやおねしょの跡。もう落ちないだろうとあきらめていませんか? 東京都八王子市に本社を構える「レインズ」代表の西村健さんは、独自に開発...取材記事の続きを見る≫

職種
ハウスクリーニング業
専門分野
会社/店名
レインズ株式会社
所在地
東京都八王子市中山528-9

神谷哲治

このプロの一番の強み
地域企業と実現するサーキュラーエコノミープロダクトの創出

[八王子市]

都市部の副業人材と地方をつなぎ、地域企業の新たな価値創出を後押し

 地方創生の促進が期待される中、「集客力を上げたい」「ECで販路を広げたい」など、変革を起こしたい地域企業は多いでしょう。「YOBOSHI」代表の神谷哲治さんは、地域企業の経営者に向けた「右腕人材サービス」...取材記事の続きを見る≫

職種
地域企業の事業プロデューサー
専門分野
地域企業の新規事業開発などを担当する傍ら、事業提携をして新規事業を一緒に運営することも行っており...
会社/店名
合同会社YOBOSHI
所在地
東京都八王子市狭間町1455-2  サイトピア3F

冨田みどり

このプロの一番の強み
ライフスタイルに合わせたデザインと施工。つねに柔軟な対応。

[八王子市]

ガーデニングが「家」と「ライフスタイル」を素敵に変える

 「モノつくりが大好きで、最初から最後まで自分の目で見て、手を動かさないと気が済まないんです」と屈託なく笑うその姿は、5月の眩しい日差しを浴び、透明感がありました。クライアントの「好き」や「価値観」...取材記事の続きを見る≫

職種
エクステリアプランナー
専門分野
エクステリア・ガーデン設計施工
会社/店名
Fair Wind(フェア ウィンド)/ガーデンメッセ八王子店
所在地
東京都八王子市北野町592-1  Room’s大正堂 ガーデンメッセ内

上野由理

このプロの一番の強み
「美脚の専門家」足・脚・歩行から 美脚マエストラ 上野由理

[八王子市]

女性の脚は艶やかに美しくなる 「ピアノウォーク」をすべての女性に

 きれいなラインの脚、「わたしには縁がないわ」と思っている女性はいませんか。諦めることはありません。誰でもその人が持つ、最高に美しい脚線美を手に入れることができます。美脚マエストラの上野由理さんは...取材記事の続きを見る≫

職種
美脚専門家
専門分野
● 足・靴・歩行のトータルなケアと講演活動
会社/店名
ノーブル合同会社
所在地
東京都八王子市

松浦千代美

このプロの一番の強み
安心、安全で住みやすく、暮らしが楽しくなる空間づくりの提案

[八王子市]

住みやすく、暮らしが楽しくなるコーディネートを提案

 「悠インテリア事務所」の代表で、インテリアコーディネーターとして活動する松浦千代美さん。戸建て、マンションの新築やリフォームにおけるインテリアコーディネートを20年以上手がけてきました。 「インテ...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアコーディネーター
専門分野
戸建住宅、マンションの新築、リノベーションのインテリア、間取りプラン相談オリジナル家具デザイン、...
会社/店名
有限会社悠インテリア事務所
所在地
東京都八王子市

後藤高浩

このプロの一番の強み
難関中高受験に豊富な実績、教育コンサル・講演・研修にも対応

[八王子市]

進学塾業界で35年超の実績、教育を軸にした幅広い業務で子どもたちの人生を支える

 「子どもたちの一生の幸せのために」。35年以上にわたり、そんな情熱を持って歩みを進めてきたのは「ジー・エス」の代表、後藤高浩さん。八王子市で主宰する「GS進学教室」は、都内の難関中学、高校に挑む子た...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
会社/店名
株式会社ジー・エス
所在地
東京都八王子市子安町2-1-11  エスポワールサトー2F

榎本希

このプロの一番の強み
再生医療等に関する申請代行から運用サポートまでワンストップ

[八王子市]

再生医療等に関する申請業務を専門に扱う行政書士

 全身のさまざまな細胞に変化するiPS細胞やES細胞などを使う、人の持つ自己修復機能を生かした再生医療が昨今、脚光を浴びています。「行政書士のぞみ事務所」の榎本希さんは、「再生医療等を医療機関が行うため...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
▪️再生医療等に関する申請代行▪️PRP治療(第三種・第二種)提供計画作成
会社/店名
行政書士のぞみ事務所
所在地
東京都八王子市館町2059

この分野の専門家が書いたコラム

介護保険制度-1

2023-05-31

【介護保険制度-1】 ライフプランセミナーでは、介護保険制度についても、 簡単ですが案内しています。 そもそも、40歳になると健康保険料にプラスされて 介護保険料も支払うようになっています。 ところが、介護保険...

(高1英語・5月)「動詞が分からないと、どうしようもナイ!」

(高1英語・5月)「動詞が分からないと、どうしようもナイ!」

2023-05-30

(高1マンツーマン)「英文法・語法めいぶん暗記法」演習・講義 2023年(令和5年)5月29日(マンデー): ◆高1男子「英文法・語法めいぶん暗記法」マンツーマン演習: ◆5月・第3回: (18:40~21:...

雑談の重要性

2023-05-30

こんにちは、堀口メソッドボイススクールの堀口です。 今回は雑談についてです。 雑談というと仕事の邪魔とか、何の意味もないと考えて避けてしまう方もいらっしゃるのですが、信頼関係は雑談で生まれていきます。 仕事上の...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

あなたの「体感温度」感覚は正常!? 「体性感覚」を衰えさせない方法はあるの?

あなたの「体感温度」感覚は正常!? 「体性感覚」を衰えさせない方法はあるの?

2023-05-11

暑くなる季節や寒くなる季節は、気候の寒暖差が激しいため、体調管理が大変です。 本記事では、暑さや涼しさを感じる感覚「体性感覚」の一つである「体感温度」について ご紹介しています。

新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ

新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ

2023-04-06

新年度である4月は、トレスを特に感じやすいシーズンです。知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるかもしれません。そこで本記事では、手軽にできるストレス解消法として涙活(るいかつ)をご紹介します。

自立した生活が困難になるのは85歳!? 80歳になったら手を振って歩き 良く噛む事をこころがけましょう

自立した生活が困難になるのは85歳!? 80歳になったら手を振って歩き 良く噛む事をこころがけましょう

2023-04-04

少子化が進み、介護の担い手は今後ますます減少します。 介護される事を最小限に留めて自立した生活を続けるためには、筋力低下を防ぐための運動が必要です。 本記事では80歳代の身体機能や心肺機能の向上についてご紹介しています。