マイベストプロ東京

杉並区の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

杉並区

フリーワードで絞込み

1~12人を表示 / 全12

山内彩子

このプロの一番の強み
建物だけでなく造園・景観・街並み・時間までデザインする

[杉並区]

建物だけでなく人と人とのつながりや時間までデザインする建築設計事務所

「私は建築士というよりはランドスケープアーキテクトです」と話すのは、東京・西荻窪の建築設計事務所・有限会社東風意匠計画の山内彩子さん。一級建築士としてご主人の大川信行さんと共に設計事務所を経営し...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社/店名
有限会社東風意匠計画
所在地
東京都杉並区西荻北4

槌田博

このプロの一番の強み
食品の品質管理においては専門性の高い知見と経験がある

[杉並区]

食品会社の二代目社長の安全、健康、環境に配慮した食品作りを支援

 「エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー」代表で、経営コンサルタントの槌田博さんは、食品業界の二代目社長に特化して、コンサルティングを行っています。大学院修了後、生活協同組合「生活クラブ」に...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
・食品業界の経営質問(無料)・食品業界の経営相談(1回5000円)・エコロフーズ経営サロン(無料コー...
会社/店名
エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー
所在地
東京都杉並区

中村智彦

このプロの一番の強み
商品開発からプロモーション、販売までトータルで成果につなげる

[杉並区]

集客を成功させる仕組みづくりで、経営者を伴走サポート

 「起業したばかりで認知度が低い」「売り上げが伸びない」。そんな悩みを抱える経営者が知りたいのは、「どうすれば売れるようになるか」。「CxOマーケティング」代表の中村智彦さんは、売れる仕組みづくりに豊...取材記事の続きを見る≫

職種
マーケティングコンサルタント
専門分野
会社/店名
CxOマーケティング合同会社
所在地
東京都杉並区大宮2-18-16

河村修一

このプロの一番の強み
介護経験を生かした親の介護から相続手続きまでワンストップ対応

[杉並区]

介護者が幸せで充実した人生を送るためのサポートを心がけて。その後の人生にも寄り添っていきたい

 杉並区にオフィスを構える、ファイナンシャルプランナーで行政書士の河村修一さん。40代から50代の、親の介護をするいわゆる「子世代」に向けて、介護費用の節約や捻出の方法、利用可能な制度などの情報提供、...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士、 ファイナンシャルプランナー
専門分野
【個人向け】「介護のお金に関するアドバイス」、「親の介護をめぐる兄弟間契約書サポート」、「相続手...
会社/店名
カワムラ行政書士事務所
所在地
東京都杉並区宮前3-34-9  ファミール西荻Ⅲ 101

小林理恵

このプロの一番の強み
子育て中の住まいのお悩みを断捨離で解決サポート!

[杉並区]

誰でもできる!自分自身に向き合う断捨離でステキな未来を呼び込もう

 家の中をきれいにしたい、すっきり断捨離したい、と思っている女性はたくさんいるでしょう。ですが、毎日の家事や育児、仕事に追われ、時間もエネルギーも取れず、日々全力疾走でヘトヘトに。今の生活の流れを...取材記事の続きを見る≫

専門分野
断捨離 ( モノの片付け ◆ コトの片付け ◆ ヒトの片付け ) 女性に特化した人生改革サポート
会社/店名
断捨離®チーフトレーナー
所在地
東京都杉並区
LINE問合せ対応

田島薫

このプロの一番の強み
発達段階に応じて、誰にでもできる育児のコツを教える

[杉並区]

簡単な育児のコツを知るだけで、育児が楽しくなり、子どもはよく育つ!

 田島薫さんは、0歳から3歳までの乳幼児とその親を対象に「親子教室ママンジュ」を主宰しています。公益社団法人日本心理学会の認定心理士の資格を持ち、その知識と技能を生かし、ママンジュでは、発達に応じた...取材記事の続きを見る≫

職種
親子教室講師
専門分野
会社/店名
親子教室 ママンジュ
所在地
東京都杉並区

竹下佳孝

このプロの一番の強み
マーケティング手法で人生目標をより少ないコストで実現します

[杉並区]

人生100年時代のパートナーとして、ライフプランに応じた資産形成を継続的にサポート

 「金融機関や保険会社に所属しているファイナンシャル・プランナー(FP)の場合、自社の利益のための営業スタイルになりがちです。当社は金融商品を販売せず、お客さまのことを第一に考え、中立の立場で資産運...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
会社/店名
株式会社イデココンサルティング
所在地
東京都杉並区成田東5-19-5  エイワビル602

畔上靖

このプロの一番の強み
業界・領域を問わず幅広いノウハウで行う経営コンサルティング

[杉並区]

さまざまな業界・領域に携わり培ったノウハウで、親身なコンサルティングを実施

 ビジネスを取り巻く環境は驚くべきスピードで変化しています。競争が激しい市場で生き残るために、さまざまな企業努力が行われています。客観的な視点から経営上の問題や戦略策定について助言や支援などが得ら...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社/店名
株式会社シー・トゥ・ディ
所在地
東京都杉並区下井草1-21-16

西澤知美

このプロの一番の強み
労働安全衛生に精通した数少ない社労士!総務人材の育成にも尽力

[杉並区]

人事労務、労働安全衛生を支援し、自走し成長する企業への成長をお手伝いします

 「出版業界の最前線で締切と戦っていた私が、まさか人事労務にやりがいを感じ、社労士になるとは思ってもいませんでした。今は、天職だと日々感じています」と笑顔をみせるのは、社会保険労務士の西澤知美さん...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
● 人事労務相談● 労務監査・リスクチェック● 就業規則チェック●採用アドバイス・適正診断● 衛生委員...
会社/店名
西澤知美社会保険労務士事務所
所在地
東京都杉並区

内田朱美

このプロの一番の強み
現代の複雑な人間関係を色で読み解き、色彩心理学で円滑へ導く

[杉並区]

企業を成長させるのは人の力。経験豊富なカラーコンサルタントがマンパワーを引き出し企業力アップ!

 「色彩学というとファッションをイメージする方が多いと思いますが、色は人を動かす力になることをご存知ですか?契約社員やパート社員など、さまざまな雇用形態が集まる現代の企業は、人のマネジメントがとて...取材記事の続きを見る≫

職種
講師、 カラーコーディネーター
専門分野
セラピスト カウンセラーレイキヒーリングコンサルタント
会社/店名
カラールーム Enchante(アンシャンテ)
所在地
東京都杉並区荻窪

内田梓

このプロの一番の強み
心の平安を取り戻し、依存症や未病から脱するカウンセリング

[杉並区]

依存症も未病も、原因にあるのは「自分とのケンカ」。心の平安を取り戻しましょう。

 日々、生活をしていると生きにくさを感じることがあります。それには、病名がつくことがあれば、心身の疲れや欲求であることもあります。「悩みや苦しみのかたちはさまざまですが、共通するのは気持ちのケアが...取材記事の続きを見る≫

職種
メンタルヘルスカウンセラー
専門分野
カウンセリング・セラピーで、みなさまの心の中にあるものや宝物を一緒に探し出します。・ やめたいこ...
会社/店名
Amazing Grace
所在地
東京都杉並区本天沼
LINE問合せ対応

田中和明

このプロの一番の強み
リスク対策で総合的な事業継続計画を提案し企業の繁栄に貢献する

[杉並区]

災害リスク対策で”企業の事業存続を守る”危機管理プランナー。安全な暮らしを支える情報発信を

 過去に経験した大きな震災。その時、事業を継続して運営できた企業と、全面ストップしてしまった企業とに大きく分かれました。また、建物の一部が倒壊し、残念ながら被害者が出たために、立件されずとも責任を...取材記事の続きを見る≫

職種
宅地建物取引士、 ファイナンシャルプランナー
専門分野
リスクマネジメント、不動産危機管理対策
会社/店名
有限会社藍流経営研究所
所在地
東京都杉並区方南1-51-6

この分野の専門家が書いたコラム

見守りサービスで相続する財産を守る

2023-05-31

単身高齢者の方の相続する財産がある中で、孤独死の長期未発見によって財産を減らしてしまう原因となります。 今回のケースでは、どういった問題があって、どのように対策をしていくかの例を紹介していきます。 孤独死の長期...

キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって

2023-05-31

25回 先日ですが、久しぶりに小学校1年生の「なりたい職業」についての記事が出ていました。男の子の 第1位が警察官(17.8%) 第2位がスポーツ選手(15.4%) 第3位が消防レスキュー隊(10.8%) でした...

カンナビジオールと黒船

2023-05-31

最近、弊社に海外のメーカーからCBD製品の取引依頼が増えています。 リトアニアやオーストラリアなどの会社からのオファーが目立ちます。 このオーストラリアの会社組織図を見ると、日本で販売実績があった英国の会社が傘下...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

あなたの「体感温度」感覚は正常!? 「体性感覚」を衰えさせない方法はあるの?

あなたの「体感温度」感覚は正常!? 「体性感覚」を衰えさせない方法はあるの?

2023-05-11

暑くなる季節や寒くなる季節は、気候の寒暖差が激しいため、体調管理が大変です。 本記事では、暑さや涼しさを感じる感覚「体性感覚」の一つである「体感温度」について ご紹介しています。

新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ

新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ

2023-04-06

新年度である4月は、トレスを特に感じやすいシーズンです。知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるかもしれません。そこで本記事では、手軽にできるストレス解消法として涙活(るいかつ)をご紹介します。

自立した生活が困難になるのは85歳!? 80歳になったら手を振って歩き 良く噛む事をこころがけましょう

自立した生活が困難になるのは85歳!? 80歳になったら手を振って歩き 良く噛む事をこころがけましょう

2023-04-04

少子化が進み、介護の担い手は今後ますます減少します。 介護される事を最小限に留めて自立した生活を続けるためには、筋力低下を防ぐための運動が必要です。 本記事では80歳代の身体機能や心肺機能の向上についてご紹介しています。