マイベストプロ東京

新宿区の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

新宿区

フリーワードで絞込み

1~15人を表示 / 全36

石原鉄郎

このプロの一番の強み
時間や場所に制約されない安全教育のeラーニング教材を提供

[新宿区]

教育を通して労働者の安全や建築業界の発展に寄与すべく活動

 「従業員を、危険または有害な物質を扱う業務に就かせる場合、事業者は労働災害を防止するための安全衛生教育を行わなければなりません。しかし案件などに追われて忙しく、思うように実施できていないケースも...取材記事の続きを見る≫

職種
安全衛生教育アドバイザー
専門分野
会社名
一般社団法人建設業教育協会
所在地
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号  西新宿水間ビル2F

石原強

このプロの一番の強み
マーケティングのDX化で営業プロセスを効率化

[新宿区]

デジタル時代に即した施策で、WEBサイトを「優秀な営業マン」に変える

 「『自社のWEBサイトをうまく活用できず、期待する成果を得られない』とお悩みなら、ぜひ当方にご相談ください」と呼び掛けるのは、「アーチャレス」代表の石原強さん。コンサルティングからWEB制作、運用とい...取材記事の続きを見る≫

職種
デジタルマーケティングディレクター
専門分野
デジタルマーケティング戦略策定、Webサイト設計、プロジェクトマネジメント
会社名
株式会社アーチャレス
所在地
東京都新宿区西新宿5-8-2 惠徳ビル

長沼ゆかり

このプロの一番の強み
英語の先生に教え方を指導する専門家

[新宿区]

2020年目前!英語で4技能(聞く・話す・読む・書く)を教えられる先生になりましょう!

 2020年、大学入試が大きく変わります。中でも英語は大改革され、「聞く・話す・読む・書く」の4技能が重要に。しかし、対応するのに十分な英語力・指導力を持つ先生は非常に少ないのが現実で、焦りや悩みも広が...取材記事の続きを見る≫

職種
英会話講師
専門分野
● 小学校・中学校・高校・大学・語学教室・塾等の英語の先生が、指導力と英語力を向上させるための各種...
屋号
英語の先生のための英教塾
所在地
東京都新宿区西新宿7-4-7イマス浜田ビル5階

吉田英史

このプロの一番の強み
感動の涙を流してストレス解消を図る“涙活”をサポートする

[新宿区]

感動して泣くことで心がスッキリ。ストレス解消とリラックス効果で人間関係も良好に

 吉田英史さんは、感涙療法士。大学、大学院で心理学を学び、高校教師、スクールカウンセラーを経て、現在は「なみだ先生」として、企業や学校、自治体、病院、福祉施設などで、“涙活セミナー”を行っています。...取材記事の続きを見る≫

職種
感涙療法士
専門分野
・メンタルヘルス ・健康・教育 ・マネジメント ・人材育成 ・リスクマネジメント ・コミュニケー...
事務所名
涙活事務局
所在地
東京都新宿区西早稲田2-1-17  酒井ビル1F 早稲田あかね

沼尻敏

このプロの一番の強み
数々の繁盛店に携わった知見をもとに空き家・空き店舗再生

[新宿区]

数々の繁盛店に携わった知見を基に、オーナー、入居者、工務店、地域「四方良し」の空き物件再生を推進

 「空き家や空き店舗を収益物件に再生します」と話すのは、「商空間企画」の代表で空間デザイナーの沼尻敏さん。古家などを購入してリノベーションし、貸し出すサービスを展開しています。 「不動産投資はミ...取材記事の続きを見る≫

職種
空間デザイナー
専門分野
店舗デザイン/クリニックデザイン/住・商空間リノベーション/不動産投資/資産運用
会社名
株式会社商空間企画
所在地
東京都新宿区北新宿1-15-2

髙橋勇也

このプロの一番の強み
自社開発のAIアプリも組み合わせて業務を低コストで効率化

[新宿区]

AIを活用して業務をスピーディーかつ正確に。工数も減らし「健康経営」の実現へ

 ITで中小企業らの業務効率化を支援する「イントロダクション」の代表・髙橋勇也さん。約50人のエンジニアと共にソフトウエアやシステムの導入および運用、AI(人工知能)アプリの開発などを手掛けています。...取材記事の続きを見る≫

職種
業務効率化支援
専門分野
金融, 証券, 保険, 通信, 製造, 物流, 人材, 小売, 美容 他要件定義, 基本設計, 詳細設計, 製造, 各品...
会社名
株式会社イントロダクション
所在地
東京都新宿区大久保二丁目5-22  セキサクビル6階

市橋昇

このプロの一番の強み
即日対応を得意とし、夜間の回収依頼にも柔軟に対応

[新宿区]

「あなたの忙しいときに飛んでくる」をモットーに、迅速かつ柔軟な対応力で不用品を回収

 新宿区を拠点に「不用品回収くまのて」を営む「UTo」の代表・市橋昇さん。東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に家具・家電、衣類などの家財を収集。「捨ててしまうのはもったいないので誰かに使ってほしい」という...取材記事の続きを見る≫

職種
不用品回収業
専門分野
会社名
株式会社UTo
所在地
東京都新宿区西新宿1丁目26-2  新宿野村ビル32階

千田靖之

このプロの一番の強み
脳に障がいのある子どものための訪問鍼灸マッサージ

[新宿区]

脳性まひなど〝小児障がい〟に特化した訪問鍼灸マッサージを提供

 脳性まひやPVL(脳室周囲白質軟化症)、てんかんなど、脳に障がいのある子どもに向けたマッサージとはりを行う「La・ケイキ治療院」。 代表の千田靖之さんは、「日本小児障がい児支援協会」の認定院として、1...取材記事の続きを見る≫

職種
鍼灸師
専門分野
店名
La・ケイキ治療院
所在地
東京都新宿区中落合2

三宅康代

このプロの一番の強み
色や素材、テイスト等トータルで似合うファッションをアドバイス

[新宿区]

内面から美しく輝き、衣食住すべてをファッショナブルにして素敵なライフスタイルを

 「一人一人が内面から美しく輝くお手伝いをします」と話すのは、「Salon de Gio」の代表であり、ファッションディレクターの三宅康代さん。新宿御苑近くにサロンを構え、パーソナルカラー、骨格、顔診断などを...取材記事の続きを見る≫

職種
ファッションディレクター
専門分野
会社名
Salon de Gio
所在地
東京都新宿区四谷4-25-9  マンション新宿御苑402

稲井英人

このプロの一番の強み
美しい心に根差した美しい声・話し方・所作が身につくスクール

[新宿区]

独自の声解析のスキルと国際標準のマナーを身につけ、声から心を整える「声解析士」を育成

 声と心、姿勢の関係に着目した能力開発を行う「クォンタムヴォイスアカデミー」の学長、稲井英人さん。独自に作り上げた声解析システム「クォンタムヴォイス®」を使ったカウンセリングで、声から心を整える「声...取材記事の続きを見る≫

職種
声解析システム開発者・教育者
専門分野
会社名
クォンタムヴォイスアカデミー/ユウキアユミワールドアカデミー
所在地
東京都新宿区内藤町1番地71  エクセレント御苑コート602号

高橋優太

このプロの一番の強み
安価定額制で企業それぞれに違うあるべきDXを実現

[新宿区]

日本の国際競争力を高めるべく、中堅・中小企業のDX推進をサポート

 「DX(デジタルトランスフォーメーション)は大企業だけのもではありません。テクノロジーを活用して品質の安定化や生産性の向上を図り、競争力を高めることは、中堅・中小企業の存続、発展においても欠かせな...取材記事の続きを見る≫

職種
コンサルタント
専門分野
会社名
アスナビス株式会社
所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2  新宿野村ビル32階

小川正人

このプロの一番の強み
通信サービスの利用者に向けたコンサルティングを実施

[新宿区]

通信サービスの選択で悩む人に第三者目線でアドバイス

 スマートフォンや通信回線、定額制配信サービスのために、月々の出費がかさんでいる人は少なくないはずです。にもかかわらず、自身の契約状況を細部に至るまで正確に理解し、プラン内容や料金に不満がない人は...取材記事の続きを見る≫

職種
コンサルティング業
専門分野
屋号
QUANTA
所在地
東京都新宿区大久保2丁目3-5  藤和大久保コープ201号

入江寿

このプロの一番の強み
夫婦関係の修復や離婚に伴う持ち家の処遇までトータルにサポート

[新宿区]

夫婦関係と住宅ローンの困りごとをスッキリ整理、新しい一歩を〝寿ぎ(ことほぎ)”エールを送る

 共に人生を歩むつもりで築いてきた夫婦の関係が、さまざまな事情により変わってしまうときに訪れる「離婚」の危機。  「パートナーの不倫や子育て、嫁姑問題など家庭、家族の悩みごとをしっかりと受け止め...取材記事の続きを見る≫

職種
持ち家離婚カウンセラー
専門分野
夫婦問題・離婚時の持ち家相談・ひとり親・離婚準備・子育て・DVモラハラ
会社名
持ち家離婚相談所
所在地
東京都新宿区西新宿1-5-12-8F
※郵便物の受け取りはできませんのでご注意ください
LINE問合せ対応

菊野ひとし

このプロの一番の強み
企画・文章・映像力で、成果の出るインスタグラム活用を導く

[新宿区]

小規模事業者のための効果的なインスタグラム活用法を伝えます

 「インスタグラムをビジネスに活用したいが、どうすればいいのか」。「インスタグラムはやっているけど放置したまま」。そんな経営者の悩みに応え、インスタグラムの導入やコンテンツ作成支援(文章、動画)を...取材記事の続きを見る≫

職種
インスタグラム活用アドバイザー
専門分野
所在地
東京都新宿区

本多剛士

このプロの一番の強み
高い補助金採択率(98%)、採択に拘った事業計画書

[新宿区]

少数精鋭の専門家が補助金申請を支援。企業の挑戦を後押しします

 経済産業省が事業の維持や発展のために実施する補助金の活用に向けて、コンサルティングを行っているのは「中小企業経営支援事務所」の代表・本多剛士さん。「2021年の開業から2023年8月までで、当方がお手伝い...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
補助金(事業再構築補助金 ものづくり補助金)
会社名
株式会社中小企業経営支援事務所
所在地
東京都新宿区改代町27-4-1  クレスト神楽坂201

この分野の専門家が書いたコラム

親バカ愛のチカラの凄さ

2025-03-25

親バカ愛のチカラの凄さ 〜「うちの子が一番!」が未来を変える原動力〜  はじめに:親バカって悪いこと?  「親バカ」という言葉を聞くと、どんなイメージが浮かぶでしょうか? 「うちの子が一番かわいい!」「天才か...

(塾長日誌)10年振りに「大手塾」に生徒が流れ「個人塾」は「待つのみ」ね。

2025-03-25

(令和7年)2025年3月25日(火曜日): 塾長日記: ・・・・・・2025年、本年は、 ▲「大手塾」に、生徒を、持って行かれたようだわ。 ▲うちみたいな「個人塾」には、目が向いていない。 ・・・・・...

在留カードの見方とは?

在留カードの見方とは?

2025-03-25

外国人採用の際に確認が必要となる 在留カード ですが、在留カードは日本に在留する外国人全員が所持しているわけではなく、中長期在留者のみに交付されます。 今回は在留カードの見方について解説します。 在留カードを所...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

未来の可能性を広げる子ども時代のプログラミング学習とは?

未来の可能性を広げる子ども時代のプログラミング学習とは?

2025-03-18

近年、子ども向けのプログラミング教育が急速に普及しています。2020年度からは小学校のプログラミング教育が必修化されていますが、実際「プログラミングの学習が将来にどのように役立つのか」については、まだ具体的なイメージが持たれていないことも少なくありません。

英語が生みだす1.5億円の収入格差 AI時代の今こそ英語を学ぶべき理由

英語が生みだす1.5億円の収入格差 AI時代の今こそ英語を学ぶべき理由

2025-03-04

「AI翻訳があるなら、英語は不要」という発想はもはや時代遅れです。 確かにAIは進化しました。しかし、それが「英語を学ぶ必要がない」理由にはなりません。むしろ、英語を使える人と使えない人の格差は、今後さらに広がっていきます。

進む賃金のデジタル払い!賃金支払いの5原則と賃金デジタル払いとの関係は?

進む賃金のデジタル払い!賃金支払いの5原則と賃金デジタル払いとの関係は?

2025-03-04

2024年12月13日、株式会社リクルートMUFGビジネスが賃金のデジタル払いが認められる、資金移動業者として厚生労働大臣の指定を受けました。2024年8月9日に指定を受けたPayPay株式会社に続いて2社目となり、今後、増えていくことが予想されます。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京23区
  4. 新宿区の専門家

© My Best Pro