マイベストプロ東京

国分寺市の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

国分寺市

フリーワードで絞込み

1~3人を表示 / 全3

竹内恵津子

このプロの一番の強み
自身が悩んだ高齢出産後の体づくりをバランスボールで提案

[国分寺市]

子育てしながらの体力&体づくりのためのバランスボール教室を開催

 東京都国分寺市を拠点に活動する「P-WAVE」の代表、竹内恵津子さん。女性を対象に、バランスボールを用いたエクササイズ教室を開いています。 大学卒業後はスポーツクラブに勤務。「もっと多くの人の健康づ...取材記事の続きを見る≫

職種
バランスボールエクササイズ指導
専門分野
会社名
P-WAVE
所在地
東京都国分寺市東恋ケ窪6-26-1

羽田裕二

このプロの一番の強み
3Dプリンターを活用し、歯の移植治療の成功率を高める

[国分寺市]

テクノロジーを活用し、歯の移植・インプラント治療の成功率を向上

 虫歯や事故などで歯を失った場合、入れ歯やインプラントなどのほかに、「歯の移植」という選択肢があることを知っていますか。JR西国分寺駅の近くにある「ゆとり歯科医院」院長の羽田裕二さんは、歯の移植治療...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医師
専門分野
3Dプリンターを用いた歯の移植・再植、インプラント、ホワイトニング
医院名
ゆとり歯科医院
所在地
東京都国分寺市泉町3-1-17  カリーノ西国分寺1F

肘井一也

このプロの一番の強み
国内外を問わず医療機器ビジネスへの参入支援をサポート

[国分寺市]

人々の命と健康を守る医療機器を、一つでも多く世の中へ流通させたい

 大学病院や総合病院、まちのクリニックで、病気やけがの診断、検査、治療などに使用されている医療機器。「mk DUO」の代表を務める肘井一也さんは、日々進化を続ける医療機器を、適切に流通させるためのサポー...取材記事の続きを見る≫

職種
医療機器ビジネスコンサルタント
専門分野
会社名
mk DUO合同会社
所在地
東京都国分寺市泉町3-35-1  メゾン・レガ南館1208

この分野の専門家が書いたコラム

『借地の調査』はじめの一歩です!

『借地の調査』はじめの一歩です!

2023-09-29

『借地の調査』すべての始まり、土台です 借地の調査は、 「現地調査」 「役所調査」 「契約書などの書類調査」 「登記簿調査」などが基本です。 ・名寄帳を頂き、借地建物と土地との整合性の確認。 ・現地で現状、道...

【過食は何かの代償行為? しっかり向き合えば消える!】

【過食は何かの代償行為? しっかり向き合えば消える!】

2023-09-28

【過食は自分で気づかない思いを反映している!】 なぜ、過食をしてしまうのか? その理由には、自分では気づけない場合が多いものです。 それは、 無意識にある意識が自動的に起こしているものでもあるからです。 例え...

素晴しい人生を送るための6つの教え

素晴しい人生を送るための6つの教え

2023-09-28

素晴しい人生を送るための6つの教え 「稲盛和夫 魂の言葉108」 宝島社より、この6つの教えを書き出し、 事務所に貼ることにしました。 最近、愚痴も多くなり、自分よがりのことも見え始めましたので、 自分への...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

コロナ禍後の勤務形態変更の問題点 ~テレワーク廃止を会社は決定できるか?

コロナ禍後の勤務形態変更の問題点 ~テレワーク廃止を会社は決定できるか?

2023-09-08

コロナ禍で一般化した在宅勤務。ですが現在は、在宅勤務を廃止したいという企業が多くなってきています。本記事では、テレワーク・在宅勤務を終了する際の問題点や会社がとるべき対策を紹介しています。

9月に体調がおかしくなるのはなぜ?夏場の冷えが呼吸器疾患の発症につながる?

9月に体調がおかしくなるのはなぜ?夏場の冷えが呼吸器疾患の発症につながる?

2023-09-06

連日猛暑日が続いていますが、2023年の夏は、記録的な暑さだったと言えます。本記事では、気温の日較差がもたらす呼吸器疾患や、クーラーを使用することで懸念される体調不良の原因など言及しています。

夏バテはからだの冷やし過ぎが原因かも? 夏の疲れは心臓の疲労が原因!?

夏バテはからだの冷やし過ぎが原因かも? 夏の疲れは心臓の疲労が原因!?

2023-08-10

8月上旬の立秋を迎える頃までが夏の暑さのピークです。 うちわ、扇風機やエアコンなどの空調を利用し、 こまめな水分補給で熱中症の予防に努めている事と思いますが、 暑さに順化していないと、〈夏バテ〉を起こしやすくなります。 本記事では、そんな夏バテの対策について紹介しています。

ジャンルを絞り込む

  • すべて

エリアを絞り込む

© My Best Pro