マイベストプロ東京
庄司英尚

現場を大事にする社会保険労務士

庄司英尚(しょうじひでたか) / 社会保険労務士

株式会社アイウェーブ(アイウェーブ社労士事務所 併設)

コラム一覧:労働時間

RSS

業務時間外に行う忘年会、新年会は、労働時間

2019-03-11

労働時間

「仕事はじめの夜の新年会には、参加して当然のように先日、言われたけど、残業代は出るのか?」と入社2年目の部下に大勢の前で質問を受けました。どのように回答したらいいでしょうか?基本的には、やは...

勤務間インターバル 実務ではどうする?

2019-01-23

勤務間インターバル  とは、勤務終了後、一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保することをいいます。だいぶ言葉自体は浸透してきている感じはしますがいかがでしょう...

美容室の見習いの業務終了後のカット練習時間は?

2019-01-10

美容室の見習いの業務終了後のカット練習時間は?業務時間外に自主的に従業員が、練習のために残っているのは、会社命令でなければそれは、労働時間にはなりません。会社が、命令をしていなくても、練習す...

始業終業の時刻を変更できるか?

2018-10-30

始業終業の時刻を変更することができるのか?労働時間は、そのままで、始業の時間を30分早めたいと思っているが、従業員に話したら反対してきました。その分早く帰れるようになるのだから同じことと思いま...

管理職も労働時間把握の義務化

2018-10-10

労働時間

厚生労働省は、2019年4月から管理監督者の労働時間を把握することを企業に義務付けることを決めました。管理職といってもいまだに名ばかり管理職であることも結構あるが、強引に運用していてただ問題になって...

遅延証明書があるのに遅刻?

2018-06-18

ちゃんと早く家を出たのに!遅延証明書があっても「遅刻扱い」 これって問題ないの?ヤフーニュースに掲載された下記の記事が大きな反応があり、気になりましたので取り上げてみます。https://finan...

休日に行う会社の花見は、労働時間か?

2018-04-02

労働時間

休日に行う会社の花見は、労働時間か?会社が強制参加にしている行事であれば、労働時間です。一方で任意参加であれば、それはプライベートになりますので、そのあたりはその花見の目的とその企画...

裁量労働制に、一斉に点検のメス 厚労省は報告を求める。

2018-02-25

日経新聞で2月頭に下記の記事を見かけ少し気になっていましたが、裁量労働制を正しく運用しようというのは実はなかなか難しく、逆を言えばごく一部しか、できているところはないのではないかと思っていました...

一年単位の変形労働時間制の36協定

2018-01-12

労働時間

一年単位の変形労働時間制の36協定は、意外と対象となるところが多いような気がします。通常との36協定と違うので、経営者および担当者は、その内容と意味を理解しておきたいところです。1年変形を特別に...

特例措置対象事業場なら週44時間労働も可能

2018-01-08

私の担当のお客さんでは少ないが、グループでみるといわゆる特例措置対象事業場に該当するところは多いほうだと思います。社労士なら当然常に意識して、提案していくところですが、つい忘れてしまうこ...

在宅勤務とフレックスタイム制

2017-03-23

在宅勤務の労働時間管理は、どうすればいいのか?ずっと部下を管理できるわけではないのですが出勤と退社(終了)時刻はお互いに確認しあうような関係がほんとうは望ましいです。いろいろ悩むところ...

社員は、残業命令を断ることができるのか?

2017-02-20

社員50人の工場の製造ライン部門で納期を急ぐ案件で残業が続いているのですが、先日ある社員が疲労がたまっているということで残業を断ってきました。会社としては大変困っており、組織の輪を乱すことにな...

早出残業の取り扱い

2017-02-09

始業前に自発的にかなり早く出勤して仕事をしているのも労働時間となるのかという相談がありました。始業前は労働支配下にありませんので労働時間ではありません。残業の申請制度を設けている会社な...

特別条項付 36協定 特別の事情とは

2017-01-25

最近、36協定の相談を受けることが多いのですがやはり、特別条項付に関しての質問や記載の方法については昔に比べるとかなり増えた気がします。特別条項付きが結ぶことができる要件は、特別な事情の場...

違法残業、社名公表厳しく 厚労省、月80時間超を対象

2017-01-13

労働時間

さて日経新聞の12月27日の記事から引用しますがこの記事によると月80時間を超える残業はぜったいにさせない仕組みをつくらないといけません。皆様の会社も、過重労働により倒れて死亡したり、自殺する...

この専門家が書いたJIJICO記事

ヤフー週休3日制導入検討 多様な働き方の推進に

ヤフー週休3日制導入検討 多様な働き方の推進に

2016-10-05

働き方改革

ヤフーが週休3日制導入を検討していることが明らかになりました。政府による働き方改革が動き出している中で注目を浴びていますが、柔軟な働き方の導入で優秀な人材の確保につなげていくことが狙いです。

トヨタ 在宅勤務拡充 課題は?

トヨタ 在宅勤務拡充 課題は?

2016-06-21

トヨタ自動車がほぼすべての総合職を対象に在宅勤務を導入することを公表しました。 育児や介護などの負担がある社員を働きやすくするためですが、いろいろ課題もあるようです。

大学側から疑問視・懸念の声 就活めぐる文科省との意見交換会

大学側から疑問視・懸念の声 就活めぐる文科省との意見交換会

2016-05-04

2017年春に大学を卒業する学生の就職活動をめぐり大学側と文部科学省との意見交換会が行われました。就活における学生の負担を軽減し混乱を避けるようにしていくことが大切。

「下流老人」への転落防止!高年齢雇用継続基本給付金のススメ

「下流老人」への転落防止!高年齢雇用継続基本給付金のススメ

2015-12-04

最近になって耳にする機会が増えてきた「下流老人」という言葉。下流の生活を強いられる高齢者を指しているが、そんな状況に陥らないためには、60歳から64歳までの年金ゼロ期間対策が必要になってくると専門家。

「デモ参加で就活不利」は時代錯誤!噂の真偽

「デモ参加で就活不利」は時代錯誤!噂の真偽

2015-09-27

安倍内閣が進める安保法制に反対するデモに参加すると、就職活動において不利に働くとの噂がネットを中心に広がっている。結論からいえば不利になることはなく、逆にプラスになる可能性もあると専門家の意見。

部下の正しい叱り方、「ゆとり型」「熱血型」の取扱説明書

部下の正しい叱り方、「ゆとり型」「熱血型」の取扱説明書

2015-04-19

新入社員の研修が終わり、各職場に配属される時期が到来。最近は従来までの「ゆとり型」がいる一方、「熱血型」と呼ばれる新入社員のタイプも増えてきている。それぞれの特徴を踏まえ、その指導法について解説。

改正派遣法の廃案で「直接雇用」を迫られる企業が続出?

改正派遣法の廃案で「直接雇用」を迫られる企業が続出?

2015-03-17

「労働契約申し込みみなし制度」が平成27年10月から施行される。改正派遣法が成立しなければ、10月以降、派遣労働者が正社員雇用を求める可能性も。派遣先は、法令順守の社内体制を構築する必要がある。

長時間労働で初の事業停止処分、コンプラ徹底が急務

長時間労働で初の事業停止処分、コンプラ徹底が急務

2015-02-03

北海道運輸局は、長時間労働を理由に運送会社に対し30日間の事業停止を命じた。法律に従った労働時間管理が必要。運送業に限らず、ますます労働基準監督署の調査・指導の厳格化が予想されると社労士が指摘。

有給取得の時期指定義務づけで取得率は改善するか?

有給取得の時期指定義務づけで取得率は改善するか?

2015-01-14

政府は労働基準法を改正し、有給休暇取得時期の指定を企業に義務づける。しかし、取得に「ためらいを感じる」は6割に上り、大幅な改善は容易でないと指摘。改正案を前向きにとらえ業務の生産性向上につなげるべき。

オファー殺到「女性管理職」が求められる実情

オファー殺到「女性管理職」が求められる実情

2014-12-17

女性を管理職へ登用しようとする動きが活発に。ただ、女性管理職として活躍できる人材はまだまだ少なく、空前の「売り手市場」になっている。しかし、数合わせの女性管理職登用は、組織が機能しなくなる恐れも。

加熱する「内定者囲い込み合戦」早期退職の温床に?

加熱する「内定者囲い込み合戦」早期退職の温床に?

2014-11-27

バブル時代を思い出させるような内定者の囲い込み合戦が加熱している。内定者時代と入社後の大きなギャップに悩む若者が増加し、早期退職につながるケースも少なくない。地道な「内定ブルー」対策も必要と社労士。

もはや他人事ではない「ハラスメント加害者」にならないために

もはや他人事ではない「ハラスメント加害者」にならないために

2014-09-27

厚労省が発表した個別労働紛争の相談状況によると、「いじめ・嫌がらせ」の相談件数は10年前の約5倍に急増。誰もが加害者になる可能性がある今、「これまでの慣習だから」という自己中心的な価値観は捨てるべき。

「固定残業代」導入企業増加、正しい求人表記は

「固定残業代」導入企業増加、正しい求人表記は

2014-08-20

「固定残業代」を導入する企業がハローワークに出した求人のうち、約9割に不適切な記載があった。求人する際の正しい表記を社労士が解説。固定残業代をめぐるトラブルが増加しているため、労務管理の徹底が必要。

ペットの死で慶弔休暇、現実的に可能か

ペットの死で慶弔休暇、現実的に可能か

2014-08-05

あるサイトで公開された「『ペットが死んだので会社を休みました』なんてアリなの?」という記事が大反響。慶弔休暇は、福利厚生の一つとして規定されているもので、ペットにまで拡大するには高いハードルが。

職場で飲酒、ガイドライン策定の注意点

職場で飲酒、ガイドライン策定の注意点

2014-06-19

最近、飲酒できるスペースやカフェなどを設けている会社が増加している。ただし、「飲酒後は業務スペースに戻らない」など、ガイドラインを早めに策定する必要がある。そのポイントを社会保険労務士が解説。

コラムのテーマ一覧

庄司英尚プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5614-8480

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

庄司英尚

株式会社アイウェーブ(アイウェーブ社労士事務所 併設)

担当庄司英尚(しょうじひでたか)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 庄司英尚
  6. コラム一覧
  7. 労働時間

© My Best Pro