マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:日常生活におけるマナー

RSS

マナーうんちく話700《700回ありがとう!ラッキー7の由来》

2014-03-15

三寒四温の不順な天気が続いていますが、「春告げ花」と名付けられたウメやサンシュが旬を迎え、「春告げ鳥」と言われる鶯がさえずり、さらに小川のせせらぎからも春を実感できる時期になりましたね。そして、...

マナーうんちく話697《日常生活のマナーの腕試しをどうぞ!》

■手土産持参で他家を訪問しました。持参した手土産は1、どのような言葉を添えて?2、いつ渡すの?■来客をおもてなししています。時間になったので客人が「いとま」を切り出しました。この時、一旦引き留めた方...

マナーうんちく話694《春眠暁を覚えず》

2014-03-07

陽が長くなり、夜が次第に短くなってきましたね。おなじみの漢詩の一節、「春眠暁を覚えず」を思い浮かべる方も多いと思います。「春の眠りは心地良くて、何かと朝寝坊しやすい」意味でよく使用されますが、意...

マナーうんちく話689《花は半開、酒は微酔》

2014-02-27

都会暮らしの人はあまり感じないかもしれませんが、小川のせせらぎの音や小鳥のさえずりからも春の到来が感じられ、ワクワク、浮き浮きする頃です。今のように冷暖房設備が整っていなかった昔の人は、厳しい冬...

マナーうんちく話688《玉磨かざれば光なし》

2014-02-25

春の訪れを告げる華道展が各地で開催される頃ですね。今時はウメやサンシュが多いようですが、カスミソウやネコヤナギも重宝されます。カスミソウは、誰にでもなじみが深いとても小さな花ですが、小柄ながら、...

マナーうんちく話687《収穫は種をまいた後に来る》

2014-02-24

春になると、花粉の飛散が気になる人も多いと思いますが、加えて、春は空気中のごく小さい塵や埃が増加し、遠くの山々に靄(もや)がかかって、ぼんやりと霞んで見える事が多くなります。これを「春霞(はるかすみ...

マナーうんちく話685《有用の用を知りて、無用の用を知るなきなり》

2014-02-21

春めいてきたせいか、この時期になると畑の雑草が急に元気になり始めます。そして、これからは冬枯れで茶褐色の山肌が緑の色彩を豊かにしてきます。野や山の草木に新芽が萌え始めるわけですね。ところで、秋...

マナーうんちく話683《呑舟の魚枝流に泳がず》

2014-02-19

寒い日が続いていますが、次第に厳しい寒さが弱まり、水が温み、今まで降っていた雪が雨になり、氷が溶け始めて来る頃です。つまり、この時期は雪と雨の分かれ目の頃でもありますが、雪と雨が一緒になった「み...

マナーうんちく話677《可を見て進み、難を知りて退く》

2014-02-10

昨日は打って変わって青空に恵まれ、寒いながらも春の気配がかすかに感じられる日になりましたね。ところで春の語源は、「草木の根が張る頃だから張る」、「比較的天気のいい日が多いから「晴る」」等色々な説...

マナーうんちく話671《青春とは心の様相である》

2014-02-01

「1月はいぬる、二月は逃げる」と言いますが、最近特に月日がたつのが早くなった気がしますが如何でしょうか?ところで、2月は旧暦で「如月(きさらぎ)」と表現しますが、この意味は草木の芽が生えいずる頃と言...

マナーうんちく話670《難を転じて福となす》

2014-01-30

「1月はいぬる」と言われますが、今月も残すところわずかになりましたね。「年を重ねると、時の流れを早く感じるようになる」と言われますが、皆様方は如何でしょうか?いずれにせよ、一日一日を充実して過ごす...

マナーうんちく話663《志ある者は事ついに成る》

2014-01-19

寒い日が続いておりますが、僅かに日が長くなってきた気がしませんか?都市部に住んでいる人は目に触れる機会が無いかもしれませんが、この時期になると間もなく「フキノトウ」が現れる頃で楽しみな季節です。...

マナーうんちく話660≪人生楽ありゃ苦もあるさ≫

2014-01-13

最近では耳にしたり口にしたりすることはなくなりましたが、1月15日は小正月で「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる日です。1月1日の「大正月」に家事で多忙を極めた主婦が一息つく時ですから「女正月」とも呼ばれます...

マナーうんちく話657≪美しさの追求は生活習慣から≫

日本は世界一長寿の国です。特に日本人女性は、ここ四半世紀において常に世界一です。長寿は人類永遠のテーマであり、これが実現できたことは、誠に嬉しくも有り目出度くも有ります。では、女性にとっての永...

マナーうんちく話642≪「お客様は神様です」の真意とは?≫

2013-12-19

クリスマス商戦たけなわですが、クリスマスのイベントが日本に入ってくる前までは、年末の風物詩である羽子板市で賑わう頃です。羽子板は、邪気を払い、魔除けの縁起物ですが、羽子板の羽根が害虫を食べてくれ...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 日常生活におけるマナー
  8. 20ページ目

© My Best Pro