マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:歳時記のマナー

RSS

マナーうんちく話1556《なぜ3歳、5歳、7歳なの?「七五三」に秘められた謎①》

2017-11-08

「小春日和」から「木枯らし」の天気に変わりましたが、11月15日近辺には神社にお参りする晴れ着姿の家族を多く見かけるようになります。子どもの健やかな成長を感謝し、これからの無地を祈る「七五三」...

マナーうんちく話1555《365日を豊かに彩る季節の美しい言葉「立冬」と「炬燵開き」》

2017-11-07

季節外れの台風一過の後、穏やかで温かい日が続きました。春の気候とよく似ているように感じますが「小春日和」といいます。ちなみに「小春」とは旧暦10月の異称のことです。そして11月7日は二十四...

マナーうんちく話1552《11月の歳時に込められた先人の知恵と喜び》

2017-11-01

季節外れの台風の影響もあり、寒さが一段と厳しくなり、火の温かさが恋しくなる頃になりました。それもそのはず、三日の「文化の日」を過ぎれば、七日には二十四節気の一つ「立冬」を迎え、暦の上ではこの日か...

マナーうんちく話1546《365日を豊かに彩る季節の美しい言葉「秋の土用」と「霜降」》

2017-10-22

いつものことながら毎回歓迎できないものがあります。ましてこの時期の大型台風はご免こうむりたいものですね。大事に至らなければいいのですが・・・。今年の秋は長引く秋雨前線の影響で、日照時間が極...

マナーうんちく話1542《「稲刈り」と「初穂料」》

2017-10-15

実りの秋、収穫の秋を迎えています。この時期には全国津々浦々で稲刈りが始まっていますが、同時に秋まつりが行われている頃でもあります。祭りは主に春と秋に行われることが多いようですが、どちらかとい...

マナーうんちく話1540《神無月に出雲に出張された神様はどんな仕事をされるの?》

2017-10-11

10月も半ばになると、昼間の時間が短くなったのが実感できるようになりますが、暑くもなく寒くもなく、最も過ごしやすい時節です。一部の地域を除いてはまだ紅葉も始まりません。しかし夏に隆盛をきわめた...

マナーうんちく話1538《365日を心豊かに彩る季節の美しい言葉「寒露」》

2017-10-07

猛暑の名残もすっかりなくなり、気温が下がって、庭や野の草花に結ぶ露にも、寒さが感じられるようになりました。これから昼と夜の寒暖差が次第に増し、山々は色づき、一年でも最も美しい時節を迎えるわけで...

マナーうんちく話1537《国際化の時代だからこそ大切にしたい郷土の秋祭り》

2017-10-06

全国津々浦々お祀りの季節がやってきました。祭りといえば「お御輿」ですが、ふんどしや法被姿で威勢よく掛け声とともに担いでいる姿は、まさに日本ならではの風物詩です。通常は元気のよい男性が担ぐケー...

マナーうんちく話1536《「十六夜の月」と大人の粋なお月見の楽しみ方》

2017-10-05

今年の仲秋の名月は8年ぶりに10月になりましたが、実は仲秋の名月が必ずしも満月ではありません。昨夜は好天に恵まれお仲秋の名月がきれいに見えたので気が付かれた方も多いと思いますが、ほんの少し欠けていま...

マナーうんちく話1535《今日は仲秋の名月。ではなぜ「お月見」は旧暦で行うの?》

2017-10-04

日常生活やビジネスの上で暦は必要不可欠です。どの家やオフィスにもカレンダーがあり、手帳やスマートフォンにも暦は必ずと言っていいほどついています。これは古今東西変わらないでしょう。ただ使用し...

マナーうんちく話1334《「お月見泥棒」は罪にならないの?》

2017-10-02

旧暦の8月15日は「仲秋の名月」で、「十五夜」とも呼びます。名月を愛でる習慣はすでに平安貴族の間で見られたようですが、江戸時代には一般庶民にまで広まり、全国的な行事になります。農村では豊作に感謝...

マナーうんちく話1533《10月の歳時に込められた先人の知恵と喜び「10月に衣替えをする理由」》

2017-09-30

大掃除 コツ

秋の語源は米などの食べ物が飽きる程沢山出回るから「飽きる」が「秋」に転じたという説が有力ですが、10月は、まさに実りの秋、収穫の秋です。感謝の気持ちを添えて大地の恵みをいただきましょう。キノコ...

マナーうんちく話1529《365日を心豊かに彩る季節の美しい言葉「秋の七草」》

めっきり涼しくなった空を見上げるとウロコ雲が小さな群れをなしています。夏の入道雲のような逞しさは感じられませんが、小さな雲片が群れを成す姿もまた爽快です。この時期ならではの空の風景です。また...

マナーうんちく話1528《365日を心豊かに彩る季節の言葉「秋の彼岸」》

2017-09-20

お墓参り お墓

9月の後半に入る頃になると暑さも落ち着きかなり過ごしやすくなり、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉が実感できるようになりますね。9月20日は「彼岸入り」で9月23日は「秋分の日」です。春分の日と同...

マナーうんちく話1522《「一葉落ちて天下の秋を知る」!自然の声に耳を澄ましてみませんか?》

2017-09-08

明治の初めに「旧暦」から「新暦」に暦が変わり、季節感のずれが大きくなったせいですっかりすたれてしまいましたが、9月9日は「重陽の節句」、別名「菊の節句」です。杯に酒を注ぎ菊の花びらを浮かせていた...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 歳時記のマナー
  8. 12ページ目

© My Best Pro