これを知らないと、あなたは膝痛やO脚になってしまうかも...
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、膝痛でお悩みの方、必見。痛みの解消に有効な「膝蓋下脂肪体」アプローチ
こちらの方法をご紹介します。
膝の痛みでお困りのアプローチ方法としては、
整形外科では、関節内にヒアルロン酸注射を行い、
その後は痛み止めと湿布、
理学療法のリハビリを受けると、
膝周囲に電気を流したり、膝周囲の固まった筋肉をマッサージしたり、
膝周囲の筋トレが定番の対処法だと思います。
これで痛みが改善している方は良いのですが、
多くの場合、それでも痛みが改善しないというケースが
多いのではないでしょうか?
この時にぜひ知って頂きたいのが、
今回ご紹介する「膝蓋下脂肪体」の存在です。
「膝蓋下脂肪体」とは、膝のお皿の下にある「脂肪の固まり」で
膝の曲げ伸ばしに応じて形を変えて動き、
膝の衝撃を緩和したり、
膝蓋骨(膝のお皿)の動きをスムーズにしたり、
膝の内圧が高くなりすぎないように調整してくれています。
膝に痛みがある方は、
この「膝蓋下脂肪体」が癒着して固まっていることがとても多いです。
ここをほぐす方法をご紹介しますので、
一緒にやっていきましょう。
まず座った姿勢でお皿の骨を探します。
お皿の骨を見つけたら、その下にある固い靭帯
「膝蓋靭帯」を両手で探しましょう。
これは膝を伸ばしてもらえると、
お皿の下が固く盛り上がってくるので、
見つけやすいと思います。
そこを見つけてもらったら、
その両端を両方の親指と人差し指で挟むようにします。
まず、ここまで行ってみてください。
「膝蓋靭帯」を触ることが出来たら、
その奥にあるのが「膝蓋下脂肪体」です。
膝が痛い方は、「膝蓋下脂肪体」が固まっていると思います。
「膝蓋靭帯」の奥を両手で挟み込むように持って頂いたら、
内側から外側へ、外側から内側へ動かしてみてください。
どちらか動きにくい方がありませんか?
膝の痛みが強い方は、
外側から内側へ動かす動きが固まっていることが多いです。
これを「膝蓋下脂肪体」が柔らかくなるまで行ってみてください。
このアプローチを行うことで、
膝の奥で固まった「膝蓋下脂肪体」の癒着が少しずつはがれてきて、
それに伴い、「膝蓋下脂肪体」への血流が改善することで
膝の痛みが改善していきますので、
ぜひ、実践してみてくださいね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)