譴責とは 意味、読み方 懲戒処分の1つ 始末書 提出 拒否 する社員もいる?
JR西日本は、グループ会社の男性契約社員が、利用客が
拾って届け出た遺失物の現金1千円を着服していた
と発表し、グループ会社の「ジェイアール西日本交通サー
ビス」は16日付で男性契約社員を懲戒解雇にしたとのことです。
運輸業界のような現金を扱う仕事には、着服の問題は
ありますが、はたして1000円の着服で懲戒解雇とは
行き過ぎていると思う方もいるかもしれませんが、この
会社では、「金額に関係なく、お客さまが落とされたものに
手を付けたことは許されない」として厳しい処分を決めたそうです。
実際に懲戒解雇の妥当性を問う裁判は、結構ありますが
有名な判例としては、川中島バス事件というわかりやすい
ものがあります。(長野地裁)
川中島バス事件
バス料金3800円を着服したとして懲戒解雇された
定年を間近に控えたワンマンバス運転手が、懲戒解雇は
解雇権の濫用であるとして解雇無効確認を求めた事例ですが
結局のところ、懲戒解雇は有効として棄却しております。
このとおり落し物の着服という行為による
懲戒解雇は金額の多寡に関係ないということをよく理解して
おくともに、会社としてもこのようなケースになったとしても
大丈夫なように就業規則を完璧に整備しておくことを
おすすめいたします。
パートタイマー募集
週2日~5日の勤務です。1日5時間~でも可能
有資格者でなくても総務事務の経験があれば大丈夫です。
ぜひ働いてみたいという方、弊事務所は人物重視ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
http://mbp-japan.com/tokyo/iwave/job/6/
■【【株式会社アイウェーブ 公式サイト】
■【日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長ブログ】
■私の取材プロフィール
■経営者にためになる、お得なコラム満載 直近コラム 15件