マイベストプロ大阪
福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(ふくみけんじ) / 一級建築士

岡田一級建築士事務所

コラム一覧

RSS

グルーミングルームのある間取り

グルーミングルームのある間取り

2012-04-28

この間取りは、キッチンを中心に据えて洗面所⇔グルーミングルームと回遊出来る様に配置しています。グルーミングとは毛繕いの意味で、家族の下着や普段着をまとめてここに収納します。勝手口を通して屋外に洗...

地域型住宅ブランド化事業の募集が始まりました。

2012-04-27

4月25日に、国交省のホームページで、「地域型住宅ブランド化事業」の募集要項が発表されました。----------------------------------------------------------------------------http://www.chiiki-brd.jp/「...

工務店とハウスメーカーはどちらが安く建てられるか?

2012-04-26

安さと、お買い得は違うと考えていますが、ただ安いだけで良いのでしょうか?住宅はいくら安いと云っても、2~30年のローンを組んで返済しなければなりません。どんな家でも完成して数年は新しく綺麗で誰も皆褒...

増築する場合の注意点

2012-04-25

姉歯事件以降建築申請の厳格化が求められるようになり、申請時間が長期化する傾向にあります。長期化したからと云って、新築の場合は法律が変ったわけではありませんので、きっちりと法規制をチェックしていれば...

地震が発生する前にすべきこと

【新築する場合】地震に最も影響があるのは軟弱地盤です。家を建てる前、購入する前には必ず地盤の確認をしましょう。阪神大震災では全く同じ間取り・構造の家が二件並んで建っていましたが、一方は倒壊し一方は...

昭和の住宅を再生する

昭和の住宅を再生する

2012-04-22

昭和の住宅の特徴昭和の住宅は、高度成長期の名残で、質より量が問われていました。まだまだ供給不足で人々が個室に憧れた時代です。○DK・○LDKと云った呼称で部屋の数だけが重要視された時代でもありました。...

特定非営利活動法人「日本住宅再生研究所」を申請しました。

2012-04-22

3月末、大阪市に特定非営利活動法人「日本住宅再生研究所」(JHL)を登録申請しました。公示期間4ケ月を置いて審査、認定される予定です。詳細は大阪市で閲覧出来ます。●目的欧米各国に比べ住宅の耐用年数が劣...

下駄箱一つで家族の靴が全部入りますか?

下駄箱一つで家族の靴が全部入りますか?

2012-04-21

家に上がる時、間違いなく通るのが玄関です。そこで人は靴を脱ぎ家の中へ入ります。日本の家庭は殆どがその様になっています。クライアントが寄せてくる、希望間取りにも玄関があり、当然の様に下駄箱が描いて...

「東京散策」スカイツリーと玉川上水

「東京散策」スカイツリーと玉川上水

2012-04-21

隙間があれば、高いところに上れば、東京の何処からでも見えるスカイツリー。その存在感は圧倒的です。初めは、カタチに魅せられます。三角形の底辺から徐々に円形に変化するフォルムの美しさと大胆さ。その美...

新東名の賢い利用方法

2012-04-20

一昨日から昨日に掛けて東京出張しました。新幹線や飛行機を使わず車移動です。開通した新東名を走ってみたいと云う好奇心と、夜走れば安く東京まで行けると知人から聞いた為試しに車で移動することに。奈良県...

間取りソフト

間取りソフト

2012-04-20

間取りを簡単に描く為のソフトを色々開発されいています。中には、無料で使用出来て、作成したソフトを他の利用者に見てもらったり、意見を交換出来る間取りコミュニティーサイトも登場しています。http://mad...

囲炉裏端を現代の家に復活させる

囲炉裏端を現代の家に復活させる

2012-04-19

昔の日本の住宅には、普通にあったのに、今は失われているものがあります。囲炉裏端です。囲炉裏そのものではありません。囲炉裏を取り囲む空間です。そこに家族が集い日々の出来事を話し合います。そこに人を思...

難しい分譲マンションの耐震改修

2012-04-18

昭和56年に建築された分譲マンションの耐震改修設計の依頼がありました。木造ばかりでなく、RC造の耐震改修も数棟こなしましたが、分譲マンションは初めてです。新たな問題にぶつかっています。●地権者の多さ...

木造免震住宅は、揺らせることよりも、固定する方が難しい

2012-04-17

●木造住宅とその他の構造の免震支承(装置)の違い免震支承は国交省告示で「ゴム」「滑り」「転がり」の三つに大別されています。木造とその他の構造で何が違うのかと云いますと、重さです。木造住宅の重さは平...

オープンシステムのメリット・デメリット

2012-04-16

工務店を介在させずに、建築主が発注者になり、設計事務所が施工管理と設計監理を兼ねて住宅を完成させるシステムです。工務店サイドの都合による事無く、建築主自身が納得して仕様を選択できたり、工務店の間接...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 福味健治
  6. コラム一覧
  7. 60ページ目

© My Best Pro