Mybestpro Members
福味健治
一級建築士
福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
福味健治(一級建築士)
岡田一級建築士事務所
平成21年から三ヵ年続きました耐震改修助成金事業ですが、平成24年度も行われることになりました。4月11日に説明会がありますので、詳細が判り次第お知らせいたします。参考に昨年の資料を掲載致します。-----...
●子供部屋の昨今最近の子供部屋のあり方として、出来るだけ居心地の悪い空間にする傾向にあります。居心地が良すぎると引篭もりの原因となりせっかく広く取ったリビングに人が集まらなくなるからです。また、相...
建物の価格を坪単価で決めてはいけません。同じ仕様でも面積や建物の形状によって、値段が変ってしまう為です。一般的な話しとして、同じ長方形・同じ仕様の建物であれば、延べ面積の大きい方が坪単価は安くな...
幾ら頑丈な家でも揺れを抑えることは出来ません。耐震構造でも制震構造でも建物の揺れそのものは抑えられません。地面と基礎を固定している限り地震の揺れは建物に伝わります。柱を太くしても、耐力壁を多く配置...
羊毛断熱とグラスウールはどちらも繊維系の断熱材ですが、施工法は全く異なります。●羊毛断熱羊毛断熱材は自然由来の断熱材で、撥水加工もされていますので、壁の隙間にちぎって入れる事が可能になります。服...
ルイジアナママ奈良学園前店。春・秋分の墓参りの季節によく立ち寄って昼ご飯を食べます。今日も、二時前に到着しましたが、40分のウェーティング。近くにフラワーショップがありますので、そこで時間を潰して...
設計事務所の報酬の内訳を書きますと大体以下の様な配分になります。事前調査費30000~50000円基本設計50000~100000円模型製作50000~100000円パース一点30000~60000円確認申請料150000~300000円実施設...
休み明けの3月21日、大阪市にNPO法人「日本住宅再生研究所」の認定申請を行います。この法人は、木造住宅のサスティナブルな使用を研究するために立ち上げた法人です。具体的には高度成長期に建設された、住宅...
建物取引の契約形態は二種類あります。売買契約と請負契約です。不動産の契約は二種類あります。売買契約と請負契約です。しかし・・・●売買契約は現状有姿が原則です。マンション等の様に出来上がったものを...
免震住宅は今考えられている地震対策のうち最も有効な手段です。震度7の地震を震度4まで抑えられるのは、免震住宅以外にありません。免震住宅はライフラインさえ復旧すれば、普段の生活が始められます。1,災害...
法律により三通りの方法が定められています。●もっとも簡単なのは告示1460号第二号の表に則って金物を配置する方法です。書かれている表の通りの金物を配置して行けばそれでOKです。どの様な条件下でも安全を図...
経験でのお話しになり、必ずしも当てはまるわけでは無い事を前置きしまして、ネットから読み取る工務店さんの見方をご案内します。まず見て頂きたいのが、会社概要です。その中には事業内容が書かれています。...
長期優良住宅は、ミサワホームが200年住宅を提唱して、時の総理大臣福田康夫が住宅の長寿命化を促進しようとして、発足した制度です。4年前に発足した制度ですが、毎年の様に制度が変っています。それ以前にも住...
今朝和歌山で地震がありました。夕刻は奈良県で地震がありました。県こそ違いますが、震源地は紀伊半島を縦断している中央構造線上で発生しています。中央構造線は関西の活断層の一つで、近年頻繁に動いていま...
見積り書は、建物の仕様によって値段が変ります。また、プランが変れば当然値段も変ります。見積り書だけを考えても、見積り項目を何処に記入するかも工務店メーカーによってバラバラです。人件費と材料費を分け...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
建築主の思いを形にする注文住宅の専門家
福味健治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します