Mybestpro Members
福味健治
一級建築士
福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
福味健治(一級建築士)
岡田一級建築士事務所
ラフプランや基本設計で家を建てると紛争が発生します。 注文住宅は、何も無いものに対して値段を付けて、その値段で工事をしてもらう事で成立します。建築請負業の請負とは、影もカタチも無いモノに対して、値...
換気の種類 換気方法には一種から三種までの方法があります。外気の流入と室内空気の流出を強制的に行うかどうかで、呼び方が変わります。空気の流入・流出を両方とも、強制的に行うのを第一種換気。空気の流...
どちらが優れているか 昭和40年後半、一般住宅にも断熱材を入れる事が、旧住宅金融公庫の設計基準に盛り込まれ、急速に普及しました。断熱材の始まりはグラスウールが先行しましたので、壁体内にグラスウールを...
普通の家は、エアコン無しに外気温よりも低くはならない 前回、太陽の熱を家の中に入れない方法を、コラムにしましたが、それだけでは涼しい家にはなりません。蒸し風呂状態を避ける事が出来ても、外気温以下に...
暑さ対策は屋根・天井面が重要 このグラフは、一年間に受ける単位面積当たりの熱量を、方位別に表したものです。縦軸は熱量の多さ、横軸は季節の推移を示しています。黒い線は東西面、紺色は北面、赤は南面、緑...
8月は7月よりも暑くなる根拠 例年7月よりも8月の方が平均気温は高いですが、今年の7月の暑さは異常でした。今年も、8月は7月よりも暑くなるのでしょうか。家の中だけに関して云えば暑くなります。理...
ZEH申請は本当にゼロエネか 環境省や経産省が推進しているZEH(ゼロエネルギーホーム)事業。建物の断熱化を強化して、ソーラーパネルやエネファームで創エネして、家で使う総エネルギーをプラスマイナスゼロ...
異常気象なのか 梅雨明け10日と云うのは昔からのことわざで、梅雨が明けたら夕立も降らない猛暑日が10日は続くと言うものです。今年は10日どころかいつまで続くのか分からない猛暑日の連続です。昨今...
高価なエコ装置なんて無意味 エコロジーはエコノミーでないと意味がありません。エコロジーにお金を掛けると、お金を掛けた分だけ環境に負荷が掛かってしまうのです。出来るだけ単純な方がエコロジーです。...
一日の温度変化の激しい季節 朝はなにか羽織っていないとうすら寒く、手足も冷たく感じますが、日中日が昇るとクーラーが欲しい程暑くなるのがこの季節です。人は気温が21度以下になると風邪を引く人が急激...
換気方法の種類 換気システムは大別して三つに分かれます。第一種換気=強制給気・強制排気第二種換気=強制給気・自然排気第三種換気=自然吸気・強制排気強制と云う事はファンを設けて機械的に換気...
外張り断熱の特徴 外張り断熱に用いる断熱材は成型板を用いますので、グラスウール等と比較すれば、固いですが指で押さえれば凹む程度の堅さです。ですので、外壁に金属サイディング等の軽いものを使うので...
結露は冬の問題ではない 寒い冬に結露は話題に上りますが、暖かくなると忘れ去られてしまいます。しかし一日の温度差が激しく空気中の湿度の高いこの時期が、最も結露に神経を使う時期なのです。見た目は窓...
基礎断熱の家 一般の家 基礎断熱のメリット 基礎断熱の家と一般の家を比較した場合、同じ敷地条件、同じ間取り、気密・断熱に関する仕様以外全て同じだったとしますと、光熱費は基礎断熱の方が安いと実...
吹き抜けのあるリビング 空いていれば、心地よく憧れてしまうのですが、いざプランすると●「無駄ではないか」●「寒くないか」●「暑くないか」と二の足を踏んでしまいます。私は、Yahoo知恵袋の...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
建築主の思いを形にする注文住宅の専門家
福味健治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します