マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話413≪ブッフェ(立食パーティー)のマナー≫

2012年12月11日

テーマ:人間関係を良好にするマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

最近はホテル等で、ビッフェスタイル(立食形式)の忘年会やクリスマスパーティーが多くなってきました。

実は、この立食形式のパーティーは、中華料理、和食の会席膳、フレンチやイタリアン等と異なり、定位置に座るのではなく、立って移動しながらの宴会ですので、マナーの差が非常に大きく出ます。

つまり大勢の中で、良い意味で目立つ場合と、悪い面で目立つ人が必ずと言っていいほど存在します。

そこで今回は、大勢の中でキラリと輝くポイントに触れて参ります。

先ずファッションですが、和室の部屋と異なり、出来るだけ華やかに着飾って下さい。なぜなら、華やかなファッションは、会場の雰囲気を盛り上げる効果が有るからです。

特に夜の時間帯なら、アクセサリーも光沢が有り、重厚感を漂わせるような物がお勧めです。

また、会場にはぎりぎりに行くのではなく、できる限り早く言って、待ち時間を有効に利用して、色々な人と会話をされることをお勧めします。

特に、上に立つ人ほど、如何にも仕事が忙しいとばかりに、でぎりぎりに行く人が多いようですが、逆です。
早めに会場に出向き、部下を温かく迎えてあげて下さい。
忘年会などでは、特にそうされる事をお勧めします。

加えて、開宴時間になって宴会場へ入室を勧められたら、素直にそれに素直に従って下さい。
この際、上司が先で、立場の低い人が後と言う決まりは全くありません。

「部長を指し置いて係長の私が先に入れない」等と思われている人が多いようですが、これではスムーズに流れません。
この場合の「譲り合いの精神」は、かえって迷惑になります。

宴会が始まったら、挨拶に引き続き、乾杯が有り、その後はしばらく料理を楽しむ時間が取られると思いますが、しっかり食べて飲んでお楽しみください。

料理を取る順番は、前菜、魚料理、肉料理のようにフルコースに準じて取られたらいいでしょう。

取皿に、品良く、少しずつ、美しく盛って下さい。
大盛りにしないで、少しずつ料理を盛り、頻繁に皿を変えるがポイントです。

また、他人の料理まで、気をきかして取ってくれる人がいますが、皆が互いに気をきかし合えば、テーブルは料理だらけになります。

皆が料理をどんどん運んで来たら、空いた皿を下げる係が必要になります。
これができる人は、かなりのマナー美人です。

そして、ブッフェはレディーファーストの原則が働く空間ですが、残念ながら日本では根付いていないようです。臨機応変に対応して下さい。

加えて、会話が何より大切ですが、普段仲のいい人同士が固まる傾向が有りますが、これは極力避けて下さい。同じ人ばかりでの話しも感心しません。
初対面の人にも、気軽に声をかける位の心構えが大切です。

最後に、アトラクションやゲーム等は全員で積極的に参加して下さい。
童心に帰ったつもりで、素直に楽しんで下さい。

昔のヨーロッパの王侯貴族は、広大な自分の庭で、狩りを楽しみ、仕留めた獲物をお抱えの料理長に料理をさせ、パーティーを主催し、マナーを磨いてきたわけですが、主催者とはいかなくても、このようなパーティーの幹事を引き受け、マナーを覚えるのもお勧めです。

仕事にもプライベートにも、大いに役立つこと請負です。


この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話413≪ブッフェ(立食パーティー)のマナー≫

© My Best Pro