マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話316≪テーブルマナーの意義と目的≫

2012年8月29日

テーマ:人間関係を良好にするマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 退職 手続きテーブルマナー

すでに何度のお話ししましたが、「生きることは食べること」です。
そして、その食べるという行為に「心の美しさ」を加味したものがテーブルマナーです。

昔々、恐らく縄文時代や弥生時代の頃だと思いますが、人間同士が集まって食物を食べる習慣ができた頃、若者も、年寄りも、子供も、女性も、男性も、皆平等に、安心して食べることができるように、色々な取り決めが行われました。

これがテーブルマナーの原点であり、様々なマナーの原点でも有ります。
早い話、テーブルマナーは、より善く生きるための根幹をなすマナーなのです。

だから、どこの国でも、先ず親は子供に、家庭でテーブルマナーの大切さや具体的なマナーを教えます。

欧米のフィニッシング講座等で、テーブルマナーに重きが置かれるのはこのためです。

ところで以前、マナーはその国々の文化・風土・国民性・歴史・宗教により異なり、さらに不易流行的な側面も有していると申しました。

日本は、明治以来、欧米諸国の文化を多分に取り入れつつ、自国の文化や礼儀作法を大切にしてきた国ですので、テーブルマナーも、「和食のマナー」と「洋食のマナー」を身に付けることが必要です。

但し、和食のマナーと洋食のマナーは、その成立過程も内容も大幅に異なります。時には全く相反することも有りますので、適切な判断基準が要求されます。

西洋のマナーは、戦争の歴史の中で生まれていますので、危機管理的要素が多分に有りますが、半面、和やかに食事を楽しむという側面も兼ね備えています。

一方、日本のマナーは、平和な社会で成り立ち、しかも神様の存在が大きいですから、「感謝の心」や「美しさ」を追求しています。

どちらが良い・悪いは一概には言えませんが、私の持論は、和食の「精神文化」と、洋食の「食を楽しむ概念」の融合です。

しかし、日本は世界屈指の「飽食の国」で有り「美食の国」であり、食の安心・安全に大変敏感な国でありながら、「食の在り方」は、とても褒められたものではなく、ここから多くの矛盾が発生しています。

いじめ、不登校、自殺、離婚、早期退職、晩婚化、未婚化、アレルギー体質、無縁社会等など・・・。


そこで「岡山ハッピーコミュニケーション」では、それぞれの立場にマッチした、「テーブルマナーの出前講座」をご用意いたしました。

今回は、食事を楽しむというより、和食・洋食のテーブルマナーの基本理念を理解し、心豊かな生活を構築して頂くことが目的です。

「子育てのお母さん・お爺さん・お婆さん」、「教師」、「食育に携わる人」、「指導的立場にある人」、「料飲食業に携わる人」、「料理教室」「着物の着付け教室」、さらに「自分磨き」「公民館講座」の一環として、加えて、ちょっとお洒落な講演会などに最適です。

基本的には「講話+演習」で、食事は伴いませんので、いつでも、どこでもOKですし、時間や内容等も柔軟に対応できます。
勿論、食事と共にも歓迎です。
詳しくは「新着のセミナー・イベント情報」をご覧ください。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話316≪テーブルマナーの意義と目的≫

© My Best Pro