歩き方を改善する「長母趾屈筋リリース」
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、足が前に出しにくい...この問題の解決方法をご紹介。
こちらの方法をご紹介します。
あなたは、こんなお悩みがありませんか?
歩く時に足の一歩目が出しにく...
歩いている時に脚の不安定感が感じる...
歩いている時に、股関節が抜けそうな感じがする...
このような症状を出してしまう原因はいくつかありますが、
その中の一つに「大腿筋膜張筋」と「中殿筋」を包んでいる
「筋膜」がガチガチに固まっているケースがあります。
この「筋膜」が固まってしまうと、筋出力が低下してしまい、
歩いている時に「股関節」や「骨盤」を
しっかり安定させることが出来なくなってしまうんです...
今回、その問題を解決する「マッサージ」方法をご紹介しますので、
一緒にやっていきましょう。
今回のターゲットは「大腿筋膜張筋」「中殿筋」を
包んでいる「筋膜」です。
まず、それぞれの筋肉の場所を確認しておきましょう。
「大腿筋膜張筋」は上前腸骨棘(骨盤の前にある出っ張った骨)、
腸骨稜の前面〜大腿骨の大転子(股関節の外の出っ張った骨)の手前で
腸脛靭帯に付着している筋肉です。
「中殿筋」は前殿筋線と後殿筋線の間の腸骨翼の外表面(骨盤の縁)〜
大腿骨の大転子の外方に付着している筋肉です。
詳細な場所ですが、
「大腿筋膜張筋」は上前腸骨棘の下で
股関節を内側にねじったり、
股関節を曲げると固くなってくるので
場所が確認出来ると思います。
「中殿筋」ですが、
股関節を外側に開く時に
固くなってくるので
場所が確認出来ると思います。
それぞれの場所を確認して頂いたら、
始める前に股関節を曲げたり、
外側に動かして頂き、
股関節の動かしやすさや、脚の重さを
確認しておいてください。
それを確認して頂いたら、
座った姿勢でそれぞれの筋肉の上に
親指もしくは、人差し指〜薬指の第二関節の部分を
押し当ててみてください。
おそらく、触った場所が固くなっていたり、
押すと圧痛があると思います...
その固まった場所に指を当てた状態で
カラダを少し曲げると
指に力が入りやすくなると思います。
そこが柔らかくなるまで
横方向、縦方向にほぐしていきましょう。
初めてほぐされる方が多いと思いますので
しっかり時間をかけてほぐしていきましょう。
圧の強さは痛気持ち程度にしておいてくださいね。
ほぐれてきたと思ったら、
最初行って頂いたように
股関節を曲げたり、外側に動かして頂き
動きやすさを確認して頂くのと、
脚の重さを感じてみてください。
上手くほぐせていると、
最初と比較して軽くなったのと感じて頂けると思います。
ガチガチに固まっている方は
すぐに結果が出ないかもしれませんが、
これを続けて頂けると少しずつ「筋膜」が緩んできて
それに伴って症状が改善してきますので、
ぜひ、実践してみてくださいね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)