Mybestpro Members

安部元隆プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

O脚を改善させるために必ず必要!効果的な「内ももの筋肉」の鍛え方。

安部元隆

安部元隆

テーマ:O脚



こんにちは、GENRYUです(^^)



今回は、O脚を改善させるために必ず必要!効果的な「内ももの筋肉」の鍛え方。



こちらの方法をご紹介します。



あなたはこんなお悩みがありませんか?



O脚が気になりだした...



O脚になって、膝の内側に痛みが出てしまう....



O脚の治し方がよくわからない...



脚がO脚になってしまう原因はいくつかありますが、



そこに共通して起こっている問題があります。



それは、太ももの内側についている筋肉



「内側広筋」をしっかり使えていない、



もしくは使い方を忘れてしまっているパターンです。





これは立った姿勢でチェックするとわかりやすいですが、



O脚変形している方の特徴として、



立った時に太ももの外側の筋肉「外側広筋」だったり、



さらにその外側にある「腸脛靭帯」を過度使っているため、



外側の筋肉がガチガチになっているということです。



一方、太ももの内側の筋肉「内側広筋」を触ってみると、



ほとんど収縮していないケースが非常に多いです。



「内側広筋」は膝を最終伸展時(最後までしっかり伸ばした時)に



働いて膝を守ってくれる働きをしてくれているのですが、



ここが使えていないと「膝をしっかり伸ばせなくなります」。



その結果、膝が伸びにくくなったり、



膝の不安定性につながることで



さらに膝の変形を助長してしまうんです。



今回、この「内側広筋」をしっかり使うエクササイズをご紹介しますので、



一緒にやっていきましょう。



エクササイズは座った姿勢で行います。



座った姿勢で踵をつけた状態で、



股関節を外に(あぐらをかくように)開きます。



これがスタートポジションです。



ここから、しっかり膝を伸ばしていきましょう。



先ほども書きましたが、ポイントになるのは



膝の最終伸展時(しっかりのばした時)に



「内側広筋」が働いてきますので、



太ももの内側を触って頂き、



そこが固くなってくれば、



しっかり「内側広筋」を使っているということになります。





これを確認したら、またスタートポジションに戻します。



この運動を10回×2〜3セット行ってみてください。



初めは、筋収縮が弱いかもしれませんが、



これを続けて頂けると、しっかり「内側広筋」が



働きだしてきますので、



ぜひ、実践を続けてみてくださいね(๑•̀ㅁ•́๑)✧



それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安部元隆
専門家

安部元隆(理学療法士)

GENRYU式 綜合整体

科学的根拠に基づいた知見と臨床経験から得られた知見を組合せ「根本原因を探し、戻りが少ない治療法」『GENRYUメソッド』を提供しています。問題点をキチンと細分化して捉え、1つ1つその問題を解決します。

安部元隆プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

整体とトレーニングによる美容とアンチエイジングのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の美容・健康
  4. 大分のマッサージ
  5. 安部元隆
  6. コラム一覧
  7. O脚を改善させるために必ず必要!効果的な「内ももの筋肉」の鍛え方。

安部元隆プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼