腰椎分離症の発生機序や対処法をキチンと理解していますか??(概要編)
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、【短縮注意】この筋肉が縮んで固まったせいで、腰痛の方とっても多い。
こちらの解決方法をお伝えします。
今回のターゲットは『大腿筋膜張筋』です。
この筋肉は、骨盤の外側縁から大腿部の筋膜(大腿筋膜)へつながる筋肉で、
股関節の屈曲(曲げたり)、外転(外に動かしたり)、
内旋(内側にネジる動き)を助ける役割を果たします。
そして、歩行や走行などの動作に重要な働きをしています。
この筋肉が緊張すると筋膜が引っ張られ、
膝関節を安定化させる力が働きます。
『大腿筋膜張筋』はこのように股関節や膝関節にとって
とっても大切な筋肉なんですが、
日常生活でこの筋肉をストレッチしたり緩める機会が少ないため、
疲労して固まっていたり、短縮してしまっている方が
とても多いです。
その結果、骨盤の動きが悪くなり、
腰痛を生じさせてしまう原因になってしまいます。
今回、この問題を一緒に解決していきましょう。
では、左側の大腿筋膜張筋から伸ばしていきましょう。
仰向けに寝て、左膝を右足の上に組みます。
その状態から、左の骨盤を下方に動かしていきましょう。
そうすると、左の大腿筋膜張筋が伸びていきますので、
この状態で15秒キープし、
これを3セット行ってください。
次に逆の足をやっていきましょう。
右膝を左の足の上に組み、そのまま
右の骨盤を下方に下げていきます。
そうすると、右の大腿筋膜張筋が伸びていきますので、
15秒キープし、これを3セット行ってください。
これを続けてもらうと、
縮んで固まった大腿筋膜張筋が少しずつ伸びていき
腰痛が改善していきますので、
ぜひ、実践してみてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)