出社なしで辞められる「退職代行」話題に 何ができるの?運営会社に聞くと...

庄司英尚

庄司英尚

テーマ:退職・解雇

出社なしで辞められる「退職代行」話題に 何ができるの?運営会社に聞くと...

ヤフーニュースに掲載があった記事 を参考にします。
j-cast
https://www.j-cast.com/2018/07/21334344.html

「明日から会社に行かなくてOK!」――。こんな過激な売り文句が公式サイト
に並ぶ「退職代行サービス」が、あるのだが、まあ会社にとっては厄介というか
トラブルのもとだが、それだけ辞めたくても辞めれないブラックな会社も
あるということでしょうか。

2017年春にサービスを開始した「EXIT(イグジット)」という会社。

電話やLINEで依頼者の希望を伝え、料金を振り込むだけで、退職に
あたっての会社とのやり取りを全て任せることができるという。
なんと、「即日」での対応も可能だそうだ。

本人も依頼を受けた会社もその会社の就業規則は
あるわけですし、こんなサービスは望ましくないと思いますが法律に
抵触しない(弁護士法にも抵触しないから)なら、大丈夫なのかもしれません。

一方で勝手に引き継ぎもしないで辞めて実際に損害が生じたら
それは訴えられる可能性もあることを弁護士が記事の中で語って
おり、それは当たり前な話であります。

依頼の多い業界は、介護、建設、飲食だそうです。

時代の変化とともにこんなサービスも出てくるのはいいのですが
どうしても辞めさせてくれない会社ならともかく、自分のことくらい
代行会社に頼まなくても一言電話すればいいのにと思います。

こういう会社がヒトの役にたっているのであればいいと思いますが
一方的に契約期間の途中で約束違反で退職する際に利用して
労働者が退職する権利があるからといって主張してくるのもどうかな
と思います。

私のお客さんでも退職の申し出もなく、連絡取れなくなったり、行方不明に
なったり、寮や社宅に荷物を置いたままいなくなるケースはそれなりに
人数もいますが、その人がじゃあお金を出してこのサービスを利用して
くれればいいのですが、本人の意思について委任を受けていることの
証明など弁護士でもない第三者が代行してこられても会社としては
ちょっと考えてしまうかもしれませんね。

ちなみにこの一連のサービス 5万円だそうです。これを高いと思うのか
安いと思うかは人それぞれですが、健全な会社勤務でも退職時には
そういうサービスがあるならもう出社したくないということで利用する人は
いるかもしれませんね。

一方で会社は就業規則に引き継ぎのことをしっかり書いておくこと
退職時のルールについて記載しておくことを忘れないようにしましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

庄司英尚
専門家

庄司英尚(社会保険労務士)

株式会社アイウェーブ(アイウェーブ社労士事務所 併設)

プロフェッショナル集団として学び続け、サービス業であるということを忘れず、何事にも全力で取り組みお客様の悩みを解決し、最終的には業績アップに貢献できるよう日々努力します。

庄司英尚プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

現場を大事にする社会保険労務士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 庄司英尚
  6. コラム一覧
  7. 出社なしで辞められる「退職代行」話題に 何ができるの?運営会社に聞くと...

庄司英尚プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼