妊娠中の女性労働者の働き方 9時間以上 16.6%
毎日.jpによると
都道府県知事として初めて「育児休暇」取得を表明していた広島県の湯崎英彦知事(45)に26日、第3子となる次男が誕生した。
知事は次男と対面するため約40分間公務を離れて「育休」を取得後、公務に戻った。
次男が誕生した午後2時24分、湯崎知事は広島市内で講演中だった。終了後、誕生を聞かされ、市内の病院で次男や妻と対面。予定していた表敬訪問をキャンセルした。
(引用ここまで)
これに対して大阪府の橋下知事が噛み付いたわけだが、どちらが正しいとはいえないところで、マスコミに話題を提供することになったのでそれはそれでよかったと思います。
橋下知事の意見を並べてみると次のとおり筋はとおっているし、本音のところで気持ちがいいです。
「首長が育休を取っても世の中は変わらない。世間を知らなさすぎる。首長は、育休が取れる環境を作った後に取るのが筋」
そしてまた「先頭に立って(育休取得の)機運を醸成すると言うが、世間を知らなすぎる」と苦言も。
「(首長が)育休を取るのなら、公務に支障があっても取るんだとふんばって言い切ってほしい。世の中の価値観を変えるなら、それぐらい強烈なメッセージを発しないと変わらない」と指摘した。
「仕事に支障をきたさない範囲で取る育休なら、価値観は変わらない。公務に支障が出ても、2週間でも丸々休めばいい」と述べた。
これらを読んで皆さんは、どちらを支持しますか?
ちなみに先ほどのニュースでは、高橋はるみ北海道知事までが橋下知事の考えに賛成を表明しています。
なお一番大人なコメントは、滋賀県の嘉田知事で、
「議論が盛り上がるのが重要。社会全体で子育てを支えることを考えるきっかけになるよう、皆が関心を持ち論争に参加するのが大事」と語ったとのこと。
確かにそのとおりだと思います。今度の採用面接ではこのようなことについてどう思うか? 聞いてみるのもいいとちょっとだけ思いました。