マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:歳時記のマナー

RSS

マナーうんちく話32≪お正月は誰とお祝いする行事なの?≫

2010-12-29

マナーうんちく話32《お正月は誰とお祝いする行事なの?》家にお迎えした年神様と共にお祝いする正月行事あれこれ。前回の続きです。初詣江戸時代頃から始まったようです。元々、近所にある氏神様にお参り...

マナーうんちく話31≪日本人とお正月≫

2010-12-26

マナーうんちく話31《日本人とお正月》本来正月とは1月の別名ですが、元旦から1月3日まで、または松の内(門松の有る期間)を正月と称することが多いようです。このコラムの「年末年始シリーズ」の最初に、年末...

マナーうんちく話30≪冬至と年末・年始行事の知識≫

2010-12-22

マナーうんちく話30《冬至と年末・年始行事に関する知識》12月22日は24節季の一つ「冬至」です。夜が最も長くなる日ですね。街や山から色が失せてくるこの時期に、椿や水仙の赤や黄色の凛とした色に気高さ...

マナーうんちく話29≪年末・年始行事のしきたりに関する予備知識≫

2010-12-19

マナーうんちく話29《年末・年始行事のしきたりに関する予備知識》マナーとか礼儀・作法は、その大前提が「感謝の心」「尊敬の心」「思いやりの心」だと思いますが、それを具体的に表現する方法は、その国々や...

マナーうんちく話27≪赤穂浪士討ち入りとマナー≫

2010-12-10

マナーうんちく話27《赤穂浪士討ち入りとマナー》7日は24節季の一つ「大雪」でした。「晴れの国」岡山でも雪便りが聞こえてきて、冬将軍がやって来た感じですね。そしてこの時期になると話題になるのがお馴...

マナーうんちく話26≪年賀状のマナー≫

2010-12-05

マナーうんちく話26《年賀状のマナー》今年も年賀状書きの季節になりました。何かと忙しい年の瀬に年賀状の準備は大変です。今回はその知識とポイントについて触れてみます。お役にたてれば幸いです。○年...

マナーうんちく話⑫≪寒露の頃とマナー精神≫

2010-10-10

平松幹夫のマナーうんちく話⑫《寒露の頃とマナー精神》草木に宿る露が冷たくなり、秋が次第に深まっていく頃です。10月8日は二十四節季の一つ「寒露」でした。この頃になると、夕焼けが綺麗になると共に、...

マナーうんちく話⑩≪神無月と衣替え≫

2010-10-01

平松幹夫のマナーうんちく話⑩《神無月と衣替え》世界的に四季の美しい日本には、1月・2月・3月・・・という数字で月を呼ぶ呼び方のほか、睦月・如月・弥生・・・という日本古来の和風の呼び方が存在します。...

マナーうんちく話8≪彼岸と墓参りのマナー≫

2010-09-21

9月23日は24節気のひとつ「秋分の日」ですね。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、お彼岸は季節の節目でもあります。そして春と秋、2回あるお彼岸には、先祖供養のため「墓参り」をする風習があります。...

マナーうんちく話7≪敬老の日とマナー≫

2010-09-20

平松幹夫のマナーウンチク話⑦《敬老の日とマナー》9月20日(第3月曜日)は「敬老の日」です。長年において社会に貢献していただいた高齢者をいたわり、長寿をお祝いする日ですね。そもそも長寿を祝う考えは、...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 歳時記のマナー
  8. 45ページ目

© My Best Pro