マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧

RSS

マナーうんちく話2040《どう思う?タイタニック号とセウォル号と東京五輪》

2021-06-02

「風薫る季節」といえば、すっかり初夏の常とう句になりましたが、近所の広々とした田んぼの一か所で、たわわに実った麦の穂が黄金色に色づき揺れています。「実りの季節」を言えば一般的には秋ですが、麦にと...

マナーうんちく話2039《多大な効果が期待できる!職場に礼節を根付かせる方法②「企業理念で明確に」》

2021-05-27

【衣食足りて礼節を知る】「マナーうんちく話」でも何度も触れてきた言葉ですが、相手に礼節を尽くすにはまず、自分自身の心と体の健康が大切です。歯痛がひどい、高熱がある、夫婦喧嘩して気分がイライラして...

マナーうんちく話2038《多大な効果が期待できる!職場に礼節を根付かせる方法①「リーダーの存在」》》

2021-05-24

「笛吹けども踊らず」という諺がありますが、蔓延防止重点措置や緊急事態宣言下におけるテレワークの普及、外出自粛などをみても、政府や自治体の唱える言葉の効力は低下している気がしてなりません。いろいろ...

マナーうんちく話2037《コロナ禍における職場の人間関係!どう築く?》

2021-05-12

行く春や 鳥啼き 魚の目は涙(松尾芭蕉)春を惜しむ名句として大変有名ですが、四季が明確に分かれている日本では、季節の移ろいは名残惜しいものがありますね。特に春が去っていく頃は・・・・。季節は...

マナーうんちく話2036《新型コロナで日本の祭りが心配!でも聖火リレーはするの?》

2021-05-05

ゴールデンウイークも終盤戦を迎えましたが、5月5日は二十四節気の一つ「立夏」。暦の上では夏がスタートするときですが、地球温暖化のせいでしょうか、今年は多くの花が夏の到来をいち早く察したようです。我...

マナーうんちく話2035《新緑を愛で、五風十雨の恵みを受けて、若さを蘇らす5月》

2021-05-01

薫風南より来る!ゴールデンウイークで始まる5月は、陽気が続き、一年で最も過ごしやすい季節です。風の香りを感じ、新緑を愛で、さわやかな気分に浸れば、若さが蘇ってくるかもしれませんね。ちなみに「薫...

マナーうんちく話2034《日本の飲食店は素晴らしい!コロナ禍で再認識したい飲食店のもてなし力》

2021-04-27

ホテルの料飲食部門での勤務が長かったせいで、洋食と和食のテーブルマナーに30年以上関わっていますが、テーブルマナー講座でいつもお話しすることがあります。日本の飲食店のすばらしさです。海外の飲食店...

マナーうんちく話2033《「会食」と「宴会」、「接待」と「接客」どう違うの?》

2021-04-22

和食と洋食のテーブルマナーに30年以上関わっていますが、まさか「孤食」に続いて「黙食」という言葉が出てくるとは夢にも思いませんでした。感染拡大防止策となれば仕方ないと思いますが・・・。加えて「マス...

マナーうんちく話2032《江戸の武士に学ぶ「感動を与えるもてなしの極意とは」。総力を結集したペリー艦隊のもてなし》

2021-04-18

朝廷、公家、武家の先例に基づいた制度・法令・習慣・儀式などを「有職故実」といいますが、日本ではすでに平安時代中期には儀礼などの基本形が確立していました。平安時代中期以降、宮廷の年中行事等では先例...

マナーうんちく話2031《出会いは人を豊かにしてくれるが、別れ際にはその人の人となりが現れる》

2021-04-12

日本は4月が年度初めになる職場が多いせいか、入社式や人事異動などで何かと人が動く時期であり、期待と不安が入り混じる頃でもあります。まさに4月は節目を象徴する特別な季節ではないでしょうか。そして本...

マナーうんちく話2030《新型コロナ感染拡大防止や「もてなし文化」にも大きく貢献している日本人の清潔好き》

2021-04-06

このほど「世界の移住したい国ランキング」で、日本は1位のカナダに続き2位になりましたね。平和・安全性、風光明媚、四季の豊かさなどが評価された結果だと思います。自然と共生し、常に他者を思いやり、「...

マナーうんちく話2029《春の陽気と清々しい空気に元気をもらい「和の心」を蘇えらせたい4月》

2021-04-01

滝廉太郎作曲の「春」という曲の中で、「春のうららの 隅田川 のぼりくだりの 船人が・・・」とうたわれていますが、春ののどかな日の光や穏やかな空気を「うらら」と表現します。また沢山の花が色とりどり...

マナーうんちく言葉2028【氾濫するカタカナ言葉にうんざり。自国の言葉や文化にもっと誇りを持とう!】

2021-03-25

【季節を素敵に彩る美しい日本語と日本人の素晴らしい感性】その季節の虫や鳥の最初の鳴き声を「初音(はつね)」と言いますが、中でも鶯の初音は昔から多くの人が待ちわびたようです。鶯は昔から、春が来た...

マナーうんちく話2027《度重なる違法接待・過剰接待で「もてなしの文化」が廃れるのが心配、どうする?》

2021-03-18

お主も悪よのう・・・。いえいえお代官様ほどでは・・・。豪華な飲食と共に、山吹色の小判をやり取りしながら、悪徳商人と悪代官のセリフですが、テレビや映画の時代劇でおなじみですね。領民を圧制で窮地に...

マナーうんちく話2026《日本ではなぜお金を包んで渡すの?長い歴史・深い意味・厳格な作法を有す祝儀文化》

2021-03-14

日本の贈答文化は神道や仏教の影響を強く受け、特別な概念を有しています。祝儀もそうです。「祝儀」とは、もともと婚礼などの御祝いの儀式を指していたようですが、今は色々な意味があります。まず、親族や...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 13ページ目

© My Best Pro