マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:日常生活におけるマナー

RSS

マナーうんちく話1384《「初日の出」と「ご来光」。日本人が日の出を拝む理由》

2017-01-02

新しい年になればすべてのものが変わるというものではありませんが、それでも新年は一つの節目でもあります。色々と気持も新たになります。特に新しいカレンダーを開く時は身が引き締まる思いになります。...

マナーうんちく話1372《清潔好きの日本人と「風呂」と「清める文化」》

2016-12-15

寒くなってくると温泉が恋しくなります。日本の清潔感漂う文化は世界の人が感動するそうですが、温泉好きとどうやら密接な関係が有りそうですね。日本には至る所に温泉が有り、特に岩風呂のようなものは簡...

マナーうんちく話1370《プライベートにもビジネスにも参考になる「三脱の教え」》

原発事故で非難してきた子どもへのいじめが報じられています。もっとも止めて頂きたいいじめで心が痛みます。こんな時こそ他者に対する思いやりの心やおもてなしのマナーを素敵に発揮して頂きたいものです...

マナーうんちく話1369《幸運を呼ぶ「運盛り」のお勧め》

2016-12-09

国土の7割以上を山で覆われている日本では、四季折々の山の様子を人に例えて非常におおらかな表現をしています。春は若葉が芽吹き、花がほころぶ季節ですから「山笑う頃」です。昔の人は花が咲くことを「...

マナーうんちく話1367《大切にしたい服装のマナー》

2016-12-06

「クールビズ」や「ウオームビズ」が浸透したせいで、服装もかなりカジュアルになり、個性が尊重されるようになりましたが、やはりTPOに応じた身だしなみは大切にしたいものです。服装は国々の生活習慣や気候...

マナーうんちく話1365《幸運を呼ぶ心の持ち方・過ごし方》

2016-12-02

「笑う門には福来る」。「上方いろはかるた」に登場する一句です。最新の研究では「作り笑顔」でも、肉体的にも精神的にも感情的にも沢山のメリットが有ることが解ってきましたが、今のように科学が発達し...

マナーうんちく話1363《美を磨くといいこといっぱいやってくる》

2016-11-30

美しい物を観て気分が悪くなる人は殆どいないでしょう。人間は本能的に美しいものを好む習性が有るかもしれませんね。ところでマナーの根源を成す「思いやりの心」は二つの側面が有ります。一つは「他者...

マナーうんちく話1362《仕事やプライベートで不安が生じた時に考えていただきたいこと》

2016-11-26

旧暦では10月の事を「小春」といいます。新暦では11月から12月の始め頃ですが、日頃の寒さが打って変わって温かい日差しに恵まれ、陽気になることが有ります。そんな日が「小春日和」です。菊が咲...

マナーうんちく話1361《今が旬!栄養豊富な牡蠣で元気はつらつな毎日を》

2016-11-23

今までの小春日和から一転、急に寒さが増して来ました。こうなると「牡蠣」がおいしくなります。「ゴツゴツした殻を持つ」という意味の牡蠣は、食用としての歴史が非常に古く、日本では縄文から食されてお...

マナーうんちく話1355《参拝の作法③「鈴を鳴らす理由と拍手の意味」》

2016-11-15

お賽銭を収めたら今度は「鈴」を鳴らします。では鈴を鳴らす理由は?鈴には昔から邪気を払う力が有るとされています。また、鈴を鳴らすことにより、神様に「これからお願い事を致します」という合図にな...

マナーうんちく話1347《国際化の中で再認識したい「和文化」と「和の心」》

2016-11-03

現在地球上には190余りの国が存在し、約73億人が暮らしています。色々な国が有りますが、中でも日本は国家として非常に長い歴史を誇っています。日本書紀によると紀元前660年に、初代神武天皇が即...

マナーうんちく話1342《幸運を呼ぶ上手な「言霊」遣い》

2016-10-27

古来日本では、八百万の神と表現されるように、山や川や海、巨木や巨岩、台所やトイレなど至る所に神が宿るとされていました。同じように人が発する言葉にも神が宿ります。「言霊(ことだま)」です。「言...

マナーうんちく話1335《「孤食」はなぜいけないの?》

2016-10-18

「食は命なり」「幸福は口福から」等と言われますが、日常生活にとって「食べる」という行為は命に直接かかわることで、なにをさしおいても優先されるべきものだと思います。育ち盛りの子ども達も、働き盛り...

マナーうんちく話1314《一人の高齢者が死ぬと一つの図書館がなくなる》

2016-09-20

敬老の日にちなみ、新聞やテレビで全国の長寿の人達が紹介されていますが、豊かで平和な国ならではの微笑ましい光景だと思います。改めて平和の大切さを実感します。ところで既に触れましたが「敬老」とは...

マナーうんちく話1293《「和室」で床の間近くが上席になる理由とは?》

2016-08-24

他家や他社を訪問した時、宴会や会議に出席した時、タクシーに乗る時など座わる位置に迷うことが多々あります。順序をつけて並ぶ事を序列といいますが、これは社会の秩序を保つためのもので人々は序列の中に...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 日常生活におけるマナー
  8. 10ページ目

© My Best Pro