Mybestpro Members

安部元隆プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

「今さら聞けない『基礎代謝』の秘密 - 40代・50代女性の体重管理の新常識」(理論編)

安部元隆

安部元隆

テーマ:ダイエット



こんにちは、GENRYUです(^^)



今回は、「今さら聞けない『基礎代謝』の秘密 - 40代・50代女性の体重管理の新常識」



こちらのテーマでお届けします。



最近、お腹まわりがちょっとキツくなってきたな...なんて感じていませんか?



40代、50代になると、今までのダイエット法が通用しなくなったり、



気づいたら体重計の数字が増えていたり...そんな経験、ありますよね。



今日は、なぜこの年代で太りやすくなるのか、



特に「基礎代謝」という観点から、わかりやすくお話ししていきます。



難しい用語も出てきますが、できるだけ身近な例を使って説明していきますね。



■基礎代謝って何?


まずは「基礎代謝」について、おさらいしましょう。



基礎代謝とは、私たちの体が生きていくために必要な最低限のエネルギー消費量のことです。



寝ているときも、じっとしているときも、呼吸をしたり、心臓を動かしたり、



体温を保ったりするためにエネルギーを使っています。これが基礎代謝なんです。



簡単に言えば、何もしていなくても勝手に消費されるカロリーのことですね。



■年を重ねるほど下がっていく基礎代謝


ここからが重要です。実は、この基礎代謝、年齢とともにどんどん下がっていくんです。



20代がピークで、30代を過ぎたあたりから徐々に減少し始めます。



そして40代、50代になると、その低下スピードがさらに加速するんです。



研究によると、30歳を過ぎたあたりから、毎年約1%ずつ基礎代謝が下がっていくそうです。



つまり、40歳の時点で、20代の頃と比べて基礎代謝が10%以上も下がっている可能性があるんです。



これって、同じものを食べても、より太りやすくなるってことなんですよ。ちょっとショックですよね...。



■なぜ基礎代謝が下がるの?その主な理由


1. 筋肉量が減っちゃう(サルコペニア)



基礎代謝が下がる一番大きな理由は、筋肉の減少なんです。



これ、難しい言葉で「サルコペニア」って言います。



30歳を過ぎると、毎年0.5-1%ずつ筋肉が減っていくんです。



特に女性は男性より筋肉が少ないので、この影響をモロに受けちゃうんですよね。



筋肉って、脂肪よりもずっとたくさんのカロリーを消費するんです。



例えば、1kgの筋肉は1日に約13kcalを消費しますが、



1kgの脂肪は約4.5kcalしか消費しません。



つまり、筋肉が減れば減るほど、基礎代謝も下がっていくわけです。



40代、50代になると、この筋肉の減少がさらに加速します。



50歳までに筋肉の10-15%が失われちゃうんだとか。ちょっと怖い数字ですよね。



2. 細胞の中の発電所(ミトコンドリア)の調子が悪くなる



筋肉が減るだけじゃないんです。細胞レベルでも変化が起きています。



特に重要なのが、「ミトコンドリア」という細胞の中にある小さな器官の機能低下です。



ミトコンドリアは、私たちが食べた物をエネルギーに変える「細胞の発電所」みたいなものです。



でも、年を取るとこの発電所の数が減って、さらに残った発電所も効率が悪くなるんです。



40歳を過ぎると、このミトコンドリアの数が毎年0.5-1%ずつ減っていくそうです。



つまり、同じ量の食べ物からより少ないエネルギーしか作れなくなるんですね。



これも基礎代謝の低下につながります。



3. 女性ホルモンの変化


40代、50代の女性にとって、ホルモンバランスの変化も大きな影響を与えます。



特に重要なのが、エストロゲンの減少です。



エストロゲンは女性ホルモンの一つで、脂肪の代謝や分布に重要な役割を果たしています。



更年期に入ってエストロゲンが減ると、基礎代謝にも大きく影響するんです。



研究によると、閉経後の女性は閉経前と比べて、



基礎代謝が年間50-100kcalも低下する可能性があるそうです。



これ、毎日のことを考えるとかなりの差になりますよね。



さらに、エストロゲンが減ると、お腹まわりに脂肪がつきやすくなります。



これがまた代謝を下げるという、ちょっと困った循環になっちゃうんです。



4. 甲状腺の働きが鈍くなる


甲状腺って聞いたことありますか?



首のところにある、代謝を調節する大切な器官なんです。



年を取ると、この甲状腺の機能が少し低下する傾向があります。



特に、TSH(甲状腺刺激ホルモン)というホルモンのレベルが上がってくるんです。



これは甲状腺の機能が少し落ちてきているサインで、代謝の低下につながります。



なんと、65歳以上の約15%の人が、軽い甲状腺機能低下の状態にあるそうです。



5. 細胞全体の働きが鈍くなる



年を重ねると、細胞レベルでの代謝効率も下がってきます。これにはいくつか理由があります:



- テロメアが短くなる:染色体の端っこにあるテロメアという部分が、



細胞分裂のたびに短くなっていきます。これが細胞の機能低下や早めの老化を引き起こすんです。



- 酸化ストレスが溜まる:年を取ると、体の中の抗酸化力が弱くなって、



細胞にダメージを与える物質(フリーラジカル)が増えちゃうんです。



これも代謝効率を下げる原因になります。



- 細胞の掃除機能が弱くなる:細胞には自己浄化機能(オートファジー)があるんですが、



これも年とともに弱くなります。



すると細胞の中にゴミがたまって、細胞の働きが鈍くなっちゃうんです。



6. インスリンの効きが悪くなる



40歳を過ぎると、インスリンの効きが年々1-2%ずつ悪くなるそうです。



インスリンは血糖値を調整するホルモンなんですが、



これが効きにくくなると、食べた糖質がうまくエネルギーに変換されにくくなります。



その結果、余分な糖質が脂肪として蓄積されやすくなり、



基礎代謝の低下にも拍車をかけることになるんです。



■じゃあ、どれくらい影響があるの?



これらの要因が重なり合って、40代・50代の女性の基礎代謝はかなり低下します。



例えば、30歳の時に1日1500kcalだった基礎代謝が、



50歳では1300kcal程度まで下がる可能性があるんです。



これって20年間で毎日200kcal、



年間では73,000kcalもの差になります。



体重に換算すると約9.4kgの脂肪に相当するんですよ。



同じ生活を続けていても、この差だけでかなりの体重増加につながる可能性があるわけです。



■まとめ



40代・50代で太りやすくなる主な原因は、



この基礎代謝の低下にあります。



筋肉が減る、細胞の発電所の調子が悪くなる、女性ホルモンが変化する、



甲状腺の働きが鈍くなる、細胞全体の働きが落ちる、インスリンの効きが悪くなるなど、



いろんな要因が絡み合って、私たちの体を「太りやすい体質」に変えていくんです。



これらの変化は、年を重ねれば誰にでも起こる自然な現象で、完全に止めることはできません。



でも、理解することで対策を立てることはできます。



基礎代謝の低下を踏まえた生活習慣の見直しが、健康的な体重管理への第一歩となるんです。



自分の体の変化を理解して、どう向き合っていくか、一緒に考えていきましょう!



次回は、この対策についてコラムでまとめてみますので、



楽しみにしておいてくださいね(๑•̀ㅁ•́๑)✧



それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安部元隆
専門家

安部元隆(理学療法士)

GENRYU式 綜合整体

科学的根拠に基づいた知見と臨床経験から得られた知見を組合せ「根本原因を探し、戻りが少ない治療法」『GENRYUメソッド』を提供しています。問題点をキチンと細分化して捉え、1つ1つその問題を解決します。

安部元隆プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

整体とトレーニングによる美容とアンチエイジングのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の美容・健康
  4. 大分のマッサージ
  5. 安部元隆
  6. コラム一覧
  7. 「今さら聞けない『基礎代謝』の秘密 - 40代・50代女性の体重管理の新常識」(理論編)

安部元隆プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼