腰痛を自分で治す方法(膝裏編)
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、腰痛でお悩みの方、ぜひ試して頂きたいのがこの「ストレッチ」
こちらの方法をご紹介します。
朝起きた時に腰が痛くて動きにくい...
立って作業すると腰が重くなる...
長時間座って立ち上がる時に、腰が痛くて立ちあがれない...
あなたは、こんなお悩みがありませんか?
このお悩みをお持ちの方に共通しているのは、
腰の筋肉「腰方形筋」が固まっていることです。
「腰方形筋」はこのコラムでも度々取り上げているほど、
とてもトラブルになりやすい筋肉です。
「腰方形筋」は腰椎の両側に位置する深層筋(インナーマッスル)で、
肋骨の一番下と骨盤の上部をつないでいます。
「腰方形筋」の役割は、体幹を横に曲げる(側屈)
体幹を後ろに反らす(伸展)、骨盤を引き上げる、呼吸を補助する
など、日常生活の様々な動作に関わっている大切な筋肉です。
また、立っている時や座っている時に、骨盤と脊椎を安定させる役割を果たしてくれたり、
歩く時に片脚立ちになった時に、体幹が傾かないように支えてくれたり、
縁の下の力持ち的な筋肉なんです。
このトラブルを解消する解決方法を2つご紹介しますので、
一緒にやっていきましょう。
1つ目のエクササイズです。
まず、このポーズを作ってください。
ここから、腰が痛い方の骨盤を下に下げていきます。
例えば右の腰が痛い場合は、骨盤を右下に、
左の腰が痛い場合は、骨盤を左下に、
それぞれ下げていきます。
そうすると「腰方形筋」にストレッチがかかりますので、
痛気持ち良いところで止めて頂き、
30秒キープしましょう。
これを2〜3セット繰り返します。
2つ目のエクササイズです。
今度は開脚の姿勢を作ります。
右の腰が痛い方は、左足の方へ
左の腰が痛い方は、右足の方へ
カラダを曲げていきましょう。
痛気持ち程度に曲げて頂きそこで30秒キープしましょう。
これも2〜3セット行ってください。
このエクササイズを継続して行って頂けると、
固まった「腰方形筋」が少しずつ伸びてきて
腰痛が改善していきますので、
ぜひ、実践してみてくださいね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)