手の疲れを改善させる、オススメ指マッサージの方法
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、老化やボケがなぜ起こるの?この原因、ご存知ですか?(対策編)
について、お伝えします。
前回のブログで「老化」や「ボケ」の原因は、
「副腎」の疲れだとお伝えしました。
今回は、疲れた「副腎」をどうやったら回復させることが
できるかについてお伝えしますね。
具体的な対策としては、「食事」と「運動」です。
副腎が疲労してしまう原因の一つに「アンバランスな食事」があります。
普段、ドカ食いをしてしまったり、栄養素が不足した食事をしてしまったり、
加工食品が多めの食事をしてしまうと、知らず知らずのうちに、
大量の「脂質」と「糖質」をカラダにいれてしまっています。
まず、「食事」の対策としてすぐに出来ることは、
・グルテンやシュガーをカットすること
グルテンを摂取しすぎると、アレルギー症状や慢性炎症の原因になってしまいます。
シュガーを摂取しすぎると、血糖値の乱高下を引き起こし、副腎に負荷を与えます。
オススメは「和食」です。
・副腎を元気にする栄養素を取り入れること
とくに、フィッシュオイル、亜鉛、ビタミンB群がOKです。
フィッシュ(サバ、サンマ、サケ、イワシなど)から取れる
オメガ3系の不飽和脂肪酸(DHA、EPA)を摂取することで、
炎症を抑えてくれる働きがあります。
亜鉛は炎症の修復には欠かせない食べ物
魚、アサリ、ハマグリ、牡蠣などから摂取できます。
ビタミンB群
炎症をおさえるコルチゾールを作る時に必要。
赤みの魚、ヒレ肉、ササミ、バナナ、パプリカなどから摂取できます。
・食品添加物が少ないものをチョイスすることです。
これは、普段の食事で少し意識すれば解決出来ると思いますので、
買い物に行った際はぜひ、食品の表示も見るようにしてくださいね!!
最後に「運動」をご紹介していきます。
オススメな運動は、仰向けに寝て頂き、
大きく腹式呼吸を5〜10回行ってください。
その後、四つ這いになって頂き、
両手をついたまま正座をするような形で、
背中、お尻を伸ばしてください。
これを15秒✕3セット行っていき、
これが終わったら最後に大きく
腹式呼吸を3回行ってください。
これらの対策を実践して頂きますと、カラダの中で起こっている
慢性炎症の症状が改善し、その結果、
「老け」や「ボケ」だけでなく、
アレルギー症状、便秘、下痢、カラダのだるさ、肌の乾燥、
髪のパサツキ、生活習慣病も改善してきますので、
ぜひ、実践して頂ければと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)