マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム

公認心理師試験 事例問題対策②

2019年7月18日

テーマ:公認心理師試験対策

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

当塾の模擬試験の結果が概ね出ました。
事例模試もありましたが、150点満点で平均が98.1でした。6割5分といったところです。
第2回目の模試が
総合得点230中の128.9、一般問題が116中の57.3、事例問題が114中の71.6でした。少し難しめの問題だったという声が多かったと思いますが、事例だけみると、6割3分程度で全体の平均が5割6分だったところを見ると、少し高めではありますが、7割には届かないかなというところです。昨年の公認心理師試験の解答再現では事例の平均は7割程度でしたので、あと一ヶ月足らずで、もう少し点数が伸びるように、事例問題の練習もしておきたいところです。やはり事例問題は数をこなすことが必要です。順番に問題を解いたとすると、終盤に事例が出てきましたので、しっかり読む体力も必要です。

北海道試験
問63 小学校で原因不明の爆発事故が起こり、多数の負傷者がいると通報があった。所轄警察署に勤務する公認心理師は事故発生後、他の署員とともに直ちに事故現場において被害者支援を行った。事故の連絡を受けて駆け付けた保護者への公認心理師の優先される対応として、適切なものを1つ選べ。
という問題が出ました。選択肢は以下の通り。
① 報道機関の取材に応じる。
② 保護者が希望しない限り、情報提供を控える。
③ 学校教職員から保護者に説明する場を設定する。
④ 免許証などにより保護者を確認し、部外者の侵入を防ぐ。
⑤ 関係者と協力して児童の状況について情報を集め、保護者に提供する。

キーワードは小学校、爆発事故(災害とも言えます)、警察に勤務する公認心理師(学校にいる公認心理師ではない)、被害者支援、駆けつけた保護者への優先される対応、このくらいがあげられます。
①は論外です。②は微妙です。希望したら情報提供をするとも読めます。③④は公認心理師の仕事ではありません。⑤は②と矛盾します。いずれかで言えば⑤でしょう。

公認心理師過去問詳解 2018年12月16日試験完全解説版によれば、正答率は73.68%でした。解説によれば、昨年、9月9日試験の第1問で出て、会場がざわついたサイコロジカルファーストエイド、心理的な応急処置とでも言いましょうか、昨年を象徴するようなトピックでした。今年も出るかもしれません。このサイコロジカルファーストエイドでは、活動原則が、見る、聞く、つなぐとあり適切な情報提供をすることだとされます。



****************************

公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報

公認心理師国家資格対策講座
公認心理師 全国模擬試験
ご質問・お問い合わせはこちら

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会

この記事を書いたプロ

井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(株式会社コムニタス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 公認心理師試験 事例問題対策②

© My Best Pro