コラム一覧
「わからないことがわからない」からの脱出
2022-08-17
わからないことがわからない 勉強に限らず、ありとあらゆる局面で最も困るのが「わからないことがわからない」です。私たち塾業界の人間にとっても最大のテーマです。よく「わからないことを集中的に質問でき...
お盆です
2022-08-15
現在、当塾はお盆休みをいただいており、20日から通常授業になります。私個人は、より忙しくなる時期でもあります。同様に受験が近い方々は、あまり休み感がないかもしれませんが、あと1ヶ月程度ですので、まずは...
今年の臨床心理士指定大学院受験の難易度
2022-08-13
今、日本全国の大学に伺って、先生方とお話をさせていただいています。最近は、名前と顔を知っていただいていることもあり、うれしく思うことも増えてきました。その中で、少しずつわかってきたことの一つとして...
国家資格としての公認心理師のこれから
2022-08-10
心理職大全を出すに当たり、70を超える多くの心理系大学の先生方にインタビューを受けていただきました。私は、常に強い関心を持っているのは、「心理職は食べていけるのか」「どうやれば食べていけるのか」です...
自分の中にある完璧主義との付き合い方
2022-08-09
8月も半ばが近くなり願書作成の時期です。安心、安全、安定という言葉は、私たちには重要な言葉です。できるだけ安心できる社会に暮らしたいと思っています。しかし、どれも確実なものはなく、人為的な尽力によっ...
『心理職大全』の感想をいただいています
2022-08-08
最近、心理職大全の感想をよくいただきます。読んでいただいてうれしい限りです。感想は、主に、インタビュー記事に関することです。そこが読み応えがあったと言っていただきます。時々、私が書いた箇所も褒めて...
自己推薦とは
2022-08-07
自己推薦書は重要書類の一つです。特に医療、看護系にこれを提出させるケースが多いと言えます。自己推薦書とは文字通り自分を推薦するものですので、自己アピールと重なる点もありますが、基本的には別物です。...
奈良大学様を訪問しました
2022-08-06
奈良大学様を訪問しました。これまでも何度かお邪魔しており、いつも丁寧に対応してくださって、ありがたい限りです。以前お伺いした時から、もう3年もたっているのに驚きました。前は公認心理師試験が始まった...
京都光華女子大学様を訪問しました
2022-08-03
京都光華女子大学様を訪問し、大学院入試説明会を行ってきました。夏休みに入ったにもかかわらず、学部生の方々20名以上が参加してくださいました。今年の9月受験の方もおられますし、現在3回生の方もたくさんお...
8月の勉強方法ーまずは体調から
2022-08-01
8月に入ってしまいました。今年は公認心理師試験が終わりましたので、当塾はここからは大学院受験がメインになります。今年はここに来てまたコロナが流行っています。どうすればいいのかはわかりません。相も変...
別府大学様を訪問しました
2022-07-31
先日、大分の別府大学様を訪問しました。インタビューを受けてくださった大学で、その先生にお会いしてきました。ユニコーンがいました。この大学は地域密着型の大学で、心理職の就職は、地元であればほぼ全...
「何が問題かわからない」の恐ろしさ
2022-07-30
私はいろいろな仕事をしている関係上、少なからず宗教の問題に触れます。(旧)統一教会は、私たちが大学生くらいのころ、合同結婚式で大いにワイドショーを騒がせました。オウムが暴発したのは1995年です。合同...
第6回公認心理師試験以後の予測
2022-07-28
第5回公認心理師試験が終わり、試験に関するネット情報もたくさん出ています。少し難しかったとの声が多かったと思います。私の印象としてもそんな感じで、やや難しくなったのかな、くらいです。合格率は、やはり...
いわゆる発達障害と芸能人
2022-07-27
とある芸能人が、自分がいわゆる発達障害であると「告白」するということは時々あります。最近は、SNSを使って、様々に発信できますから、売れていようとも、そうでなかろうと、一般人が目にする情報のバリューは...
尚絅学院大学様を訪問しました
2022-07-24
仙台にある尚絅学院大学様を訪問をしました。ちょうどオープンキャンパスがあり、大学院入試の説明会をさせていただきました。仙台には初めて行きましたが、都会で、京都や大阪を歩いているのと同じような感覚で...
この専門家が書いたJIJICO記事
超難関大学に合格も可能な大学編入とは?
2016-03-01
受かった大学に入学したものの、リベンジマッチを考え他大学へ編入するケースが増えています。中には一般入試で受からなかった超難関大学に合格することも。大学編入の実態とは。
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
井上博文プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。