マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム

4月の英語勉強方法

2014年4月5日 公開 / 2014年4月6日更新

テーマ:確実に心理系大学院に合格する勉強方法

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

コラムキーワード: TOEIC 対策TOEIC 勉強法

4月になり、新年度になりました。消費税が上がり、いろいろなことが
よみにくい年ですが、私たちにとっては、いよいよ入試に向けた動きが
本格化してくる季節になりました。新しく大学院にすすんだ卒業生も
早速、論文発表の相談や、授業選択の相談を持って塾に来る人もいます。
大学も新学期に入り、これから、進路を考える人にとっても重要な季節に
入りました。9月受験を考えている方は、受験の決意だけは、最低限
しておかねばならないでしょう。

私たちがこの時期よく受ける質問として、英語の勉強方法について聞かれます。
英語はたいていの入試で最重要科目であると言えます。
また、大学の先生に受験対策を質問したりすると、
「まぁ、英語ができれば大丈夫だよ」
あるいは
「英語できてなければ落とすからね」
といったことを言われたことのある人も多かろうと思います。
本当のところ、英語だけで合否を判定しているわけでありませんので、
正確ではないでしょうが、大学の先生が英語を重視していることに疑いはありません。
とりわけ、最低限の能力として「読めること」が「できること」になると言えます。

それでは9月を入試日と定めた場合、それまでにどのような方法で勉強すればよいか、
という問いに答えてみたいと思います。
確実なことは基礎を外さないことです。基礎とは、最大情報量を持つデータベースのことです。
これは英語に限りませんが、このデータベース作りからがスタートです。

大学院受験にせよ、編入受験にせよ、4月から勉強を始めようとお考えの方も多いと思います。
英語のテストは少しずつ多様化していますが、大雑把に言えば、長文読解、全訳型、部分訳型、
要約型があります。また、最近はTOEICやTOEFL のスコアを課す大学も増えてきました。
TOEFLはかなり留学に特化されているせいか、最近はTOEICの方が多いという印象が強いです。
ただ、現時点では、大学院や編入の受験では、英語の文章が読めなければ、どのテストも
うまくいきません。長文読解において一番重要なことは、単語よりも文法です。
もちろん単語も必要ですが、例えばmoreを見て、「より」という訳語しか浮かばない人は
比較級のデータベースはできていないと言って良いでしょう。比較級と言えば、
形容詞か副詞を扱うわけですが、両者の区別がつかない人は、
「manyの比較級ですか、それともmuchの比較級ですか」
と質問されても、ピンとこないでしょう。この状態の人がとりあえず単語を覚えたとしても
使い物になりにくいのです。
まずは文を読みながら必要な文法を習得することが必要です。文法習得の第一歩は
品詞から逃げないことです。そして各品詞をどのように使うのかを正確に知ることです。
最終的には、作者がなぜその文法を使ったのかの意図まで読み取りたいところです。

文法を身につける重要性は、否定されることはないと思いますが、
どうやって訓練をすれば良いか目安がわからないという声もよく聞きます。
大学院受験や編入受験の文法習得の目安として、提案できるのは、
「補語」が理解できているかどうかとしていただければよいと思います。
補語には「主格補語」と「目的格補語」があり、特に目的格補語が
明確にわかれば、他にも様々な重要項目がわかっていると言えます。
例えば関係代名詞の目的格や、名詞節という用語が正確に使えることにもつながります。
その意味で補語の習得までを早めにすることを意識することが重要です。

その練習のために今の時期、避けた方が良いのは「とりあえず過去問」です。
過去問は基本的にはもう出ません。一回だけ2年連続で同じ長文が出た事例がありますが
(どこかは言えませんが)
かえって予想外で対応できません。いずれにしても、過去問を見るのは、
受験を決意した時であり、どの程度できるかの目安を知るために解いてみるのは、
入試一ヶ月前といったところでしょう。また、あまり過去問にこだわり過ぎないことも重要です。
過去問は問題傾向を保証するものではありません。あくまで目安ととらえることが重要です。
では、この時期に英語で何をすれば良いかというと、まずはあまり長くない
(速読英単語くらいの)長文を正確に訳すことです。そして模範訳と見比べて、
どこがちがうか、なぜちがうかを正確分析することです。それなりに英語に自信がある人も
是非この作業に時間をかけて欲しいと思います。分量としては、上記の長さの文を3つ程度は必要です。
そして毎日欠かさないことと、できれば声に出して読むこともしてもらえれば、より効果的です。


******************************

公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
ご質問・お問い合わせはこちら

京都コムニタス公式ブログ
京都コムニタス看護学校進学部

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

この記事を書いたプロ

井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(株式会社コムニタス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 4月の英語勉強方法

© My Best Pro