マイベストプロ京都

コラム一覧:心理学コラム・心理トレーニング、テクニック

RSS

患者様の心に寄り添う医療 ~本当に必要な支援とは、相手が何を求めて訴えてるのかに気づく事~

私のようなカウンセラーならクライエント様接客サービス業であればお客様そして医療で言えば患者様ですが特に医療関係においては患者様の症状を診てるのか?それとも患者様の人を見てるのかではお医者さ...

暴走族は意外に暴走してない? ~気づきや捉え方の心理学~

2017-07-01

暴走族というと、ガラが悪くて怖いですし、絡まれると厄介で面倒ですからなるべく関わりたくない存在です。騒音を撒き散らしてやかましく、迷惑防止条例違反に道交法違反と見方を変えればもはや犯罪者集...

自分とは何者なのか?記憶の不確実性 ~記憶を紐解けば紐解くほど自分の記憶に自信がなくなる~

2017-06-03

例えば自分の若い頃、幼い頃の記憶を思い出してみてください。その記憶は自分の記憶ではあるけれども複数の他者も同時に共有する記憶でもありますから自分という人間の記憶であって自分の記憶ではないの...

弱者の心理学 ~ルールという己の正義(正義感)と感情論~

2017-03-26

ルールというのは単に決まり事だけではなく弱い者が自分を守るための盾、すなわち心の拠り所になるものだと言えます。ルールがあるとそこに遵守する義務が発生するため自分の正当性を主張しやすく、何か...

情報でiPS細胞はコントロール出来ない ~専門分野でない人がなぜ専門分野の問題を解決出来るのか~

2017-03-08

感想として皆さんおっしゃいますように自分なりのやり方(自分一人)で悩みをどうにかしようとしてた時とカウンセリングのサポートを受けてみてからとでは考え方の変容や未来への展望が違うという事です。...

心理カウンセリングでは“気づき”が大事だと言われるが、人は“気づく”とどうなるのか?

2017-03-04

私はよく、皆さんは気づいてない(そういう世界に生きている)と言ってますが気づいてないと簡単に言っても私の言う気づいてないというのは単にわかってないという意味での気づいてないのとは次元が違います...

あなたは自分で他人に迷惑をかけているとわかっていますか?そしてコントロールできますか?

2017-02-25

自分の態度や行動がどれだけ人に迷惑をかけてるのかわかってない人も多いですがわかろうとしてもなかなか自分ではわからないからこそ常に気を使って(注意して)気を付けなければならないのではないでしょう...

感情に左右されず、怒りに限定しない、悩みのマネジメント方法

2017-02-21

何か思い悩んでるような時は、あえて何も考えないようにしてみる事が大事です。といっても思い悩んでるんですから、なかなか考えないようにするのも難しいですが例えば今思い悩んでる状況とは全く違う何か...

人の評価による苦しみの回避 ~厄介事に巻き込まれないためには~

2017-02-07

人は何かと評価しようとする生き物です。世の中にあふれる情報を何かと評価し自分に関係ない事でもとにかく評価して批判するんですね。そこに大した理由なんてありません。その評価が特に何かに影響...

無言の圧力は相手にどう影響を及ぼすか ~声をかける事は相手への思いやり~

2017-01-29

私がボランティア養成講座を受けた時にとにかく言われて印象に残ったのは声かけの重要性についてです。実際に体験して感じた事でもありますが車いすに乗って後ろから押されていると突然方向を変えられ...

新年の抱負がない人にオススメ!デキる人間の時間管理術 ~常に何をするかを即座に考えて行動する~

2017-01-12

せっかく年が明けたのですから、今年はキビキビ動く、キビキビ行動するように心がけ極めて時間を有効に活用してみてはいかがでしょうか?例えば歩く速度にしても、ただ移動のために歩いてるのではなく背...

うつ状態と睡眠状態の意外な関係 ~眠りからの脱却とうつ状態からの脱却~

2016-11-03

今回はちょっと変わった視点から、うつ状態のお話を致します。(うつ病とうつ状態は違います)うつ状態というのは、寝起きの状態と同じで朝目が覚めて起床するまで、ボーッとした状態、いわゆるまどろみの...

男性と女性の脳機能の違いを認識する事で、差別意識を改善する ~劣等感が劣等感を生む~

2016-10-30

一般的に男性は、空間認識能力(空間把握能力)が高いとされてますがこれは何も地理に強かったり地図を読み取る能力あるいは空間を立体的に認識する能力に長けてるだけに限らず物事に対して計画的だったり...

やる気スイッチはこうして引き出せ! ~構い過ぎが相手のやる気や能力を奪ってしまう~

2016-10-06

実は心理カウンセリングにもこの原理が応用されてるんですが人に構うというのは手助けをする(手を貸す)という事。つまり勉強しなさいだのあれこれ口出ししたり人に構おうとするのは一見相手の事を思っ...

“類友”には科学的根拠があった ~類友現象が及ぼすリーダーシップと虐待の連鎖~

小さい時に虐待されて育った子は、自分が親になった時も自分の子に同じように虐待をしてしまう虐待の連鎖が起こる事はご存知だと思いますが自分は絶対にしない、親と同じにはならないと強く決心していても...

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-27
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 心理学コラム・心理トレーニング、テクニック
  8. 14ページ目

© My Best Pro