[発達障害]の専門家・プロ …1人
京都府の発達障害の専門家・コンサルタント
京都府に拠点を構える発達障害に関するカウンセラーのプロフィール、専門分野、コラムなどから相談相手を探せます。精神科医、心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に医療機関での診断、治療だけでは対処できない課題について自己理解をすすめていくためのアプローチを継続的に促すサポートを行います。発達障害にはいくつかのタイプがあり、自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、発達性協調運動障害(DCD)などが挙げられ、各々で特徴が異なり、生活していく上でつまづくポイントも異なります。子どもだけではなく大人の発達障害という言葉もよく聞かれるようになり、カウンセリングの必要性が注目されています。発達障害は本人、家族、就業先の企業も含めた相互認識と人間関係の構築が不可欠になります。京都府に拠点を構える身近なるカウンセラーであれば、気軽に相談にのってくれるはずです。
現在の検索条件
京都府×発達障害
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[京都府/発達障害]
話を聴く姿勢で相手の悩みに寄り添い心の居場所を提供するカウンセラー
「まず、相談者のお話をじっくりお聴きします。身内でも友人でもない第三者に話を聴いてもらうということで、心がふっと軽くなる。これが大切なのだと思います」と話すのは、「京都カウンセリングラウンジ」の宮...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- あらゆる枠組みを超えた、幅の広い心理カウンセリング自閉症スペクトラム、認知症、うつ病、心理学に関...
- 会社/店名
- 京都カウンセリングラウンジ
- 所在地
- 京都府京都市上京区大宮通鞍馬口下ル東入新ン町602-2
この分野の専門家が書いたコラム
ワクチン接種の重い症状と説明責任 ~ワクチンは先行して体内にウイルスを取り入れ免疫を作り上げるもの~
2021-02-24
ワクチンというのはウイルスから毒性をなくした(取り除いた)ものを 接種する(体内に取り入れる)わけですから 毒性をなくしたといっても完全に取り除けたわけではなく 人の体内でどのように作用するかは人によって様々です。...
自閉症理解のために必要かつ大事なこと ~自閉症と健常者は同じ心理が働いている~
2021-02-20
自閉症の人というと、健常者からすれば障害がある人であり 自分たちとはどこか違う、別の世界の住人のように思う人も多いかもしれません。 意識してそう思ってなくても、どことなくそんな感覚があるのではないでしょうか? ...
差別問題の解消に世論も納得?東京五輪組織委員会の次期会長は女性の就任が理想ではないか
2021-02-18
東京五輪の組織委員会の、次期会長の選任が難航してるようですが 前任の会長が女性蔑視発言による辞任ということでしたから 次の会長は女性が就任することが望ましいと思うんですね。 女性が就任することによって 国内、そし...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと
2021-02-08
高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
外出自粛による休業要請や休校で広がる「#コロナ疲れ」 ストレスから心を守る方法は
2020-04-15
ツイッターで「#コロナ疲れ」のハッシュタグでの発信が多くみられるなど、心の不調を感じる人が増えています。心の健康を守るために、今できることは。心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
秋の憂うつ。気分が乗らないときは「○○すべき」の気負いに注意
2019-10-11
実は秋から冬にかけての季節の変わり目に精神的に不安定になり、気分が落ち込む人は少なくありません。どのようなメカニズムでそのような状態になるのか、秋の不調の予防や対処の仕方について心理カウンセラーの宮本章太郎さんにお話を聞いてみました。
京都府のよく見られている地域から発達障害の専門家を探す
- 京都市
- 宇治市