Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
相手や周りの反応がイマイチだったり自分だけ周りから浮いてるように感じてたり何をやっても上手くいかず人間関係が苦手だという方も多いと思います。相手に引かれたり思った反応とは違ったり自分でもなぜ...
Z世代と言われる今の若い人はわかるかもしれませんが正直人から何か期待されたらしんどいですよね?期待されたらその期待に応えなければならない頑張らなければならないと気が張るだけで気疲れしてしまいま...
嘘をついてるわけではなくても人が言ってることはすべて本心であり嘘偽りはない(本音を言っている)と信じられますか?本当に人々が自分の思ったことをすぐ口にし言って良いことや悪いことなど何の制約もな...
周囲の人たちとどのような人間関係を築いていくかによって人生の歩み方にも大きく影響を受けます。皆さんはどのような人たちとどのような関係を築いていこうとしてますでしょうか?今ある環境(人間関係)...
人間関係で良好な関係を築こうとしても自分の意思で理想通りに築けるものではありませんし相性の問題もあり難しい問題ですがどれだけ感情的になって仲違いするようなことがあってもこれだけはやってはいけな...
私が人のコミュニケーションにおいて感じるのがまず否定が多いということ。人の話や対応を、まず否定から入る人が多いように感じます。否定と言ってもそれは違うとか、何か反発・反論をするというより人の...
同じ人物でも、人(相手)によって対応が違う場合があります。転校生や新入生、または新入社員に対してなど最初は好印象で気持ち良く受け入れてくれていてもその内人によって対応が変わってくることは皆さん...
人はなぜ人を励ますのでしょうか?落ち込んでる人やしょげている人に対して頑張って、元気を出してというように励まされたことによって元気になることもありますが下手な励ましはむしろ逆効果になってしまい...
例え血の繋がった親兄弟であったとしてもなかなか他人に本心なんて話さないのではないでしょうか?自分もそう簡単に話さないと思いますし相手の態度や言動を窺い知るだけではその人の本心までは見えてきませ...
人の性格は、いつどんなときでも一定であり誰に対しても平等に振る舞っている(対応、反応している)ように感じますがコミュニケーションの対応の仕方は相手によって変わってくるんですね。それは反応が起こ...
コミュニケーションについて、皆様はどのような認識をお持ちでしょうか?相手の話が通じなかったり何を言ってるのか理解が難しかったり自分の言いたいことがうまく伝わらないなんて経験はないでしょうか?こ...
特に子どもなんかを叱るときはそうですが誰か人を叱るときにそれはダメとか単発の否定語を使っていませんか?ダメとかではなく、なぜいけないのかをきちっと説明しなければ相手はどうしてダメなのかがわかり...
人間関係においてフレンドリーであることは一見良いことであり歓迎される関係(間柄)のように思いますがまだお互い信頼関係の構築していない初期段階では特にフレンドリーであることが弊害になってしまうケー...
皆さんご存知のように格闘技というのは戦いです。戦いに勝つには、自分のやりたいこと(やりたい動きや攻め方)だけを考えて相手のことを攻めても戦いには勝てませんし相手の動きや考えを読んで、相手に対応...
私は思います。亀裂って交流があるから生じるのであって、交流もままならない最初から亀裂が生じることはありません。最初から亀裂が生じるような交流ならそもそもまともに交流しようという気がなかっただけ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)