マイベストプロ京都
小橋広市

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市(こばしひろ) / 講師

一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会

コラム一覧:ビジネスに応用する脳科学

RSS

脳のカタチを変えるマインドフルネス

脳のカタチを変えるマインドフルネス

昨日の夕方、知人がやっている「マインドフルネスと感情知」というセミナーに参加してきました。 セミナーに参加すると得るものが多いですね。もちろん内容だけじゃないですよ。 例えば、セミ...

年を取ると物忘れが酷くなるウソ

年を取ると物忘れが酷くなるウソ

2017-02-04

最近、物忘れが激しいから認知症予備軍かもしれない・・・ なんて心配している人もいるでしょう。 そういう私も物忘れは激しい方で覚える気がなかったら右から左です。 「物忘れは気にしなくて良...

映像と五感で記憶する

映像と五感で記憶する

2017-02-03

最近、真剣に悩んでいるんです。 若年性認知症では・・・ というのが、 会話の中で突然、まったく話題に関係ない単語が突然、出てきたりするんです。 と言ってもパートナーと話す時だけです...

やる気スイッチはドーパミン放出

やる気スイッチはドーパミン放出

2017-01-18

人が何か行動を起こす時、行動のトリガーになるのが感情。 感情が動かないと脳は無意識に「先延ばし」を選択します。 私の場合は仕事。 納期ギリギリになるまで仕事に手を付けず、焦りと...

問題解決を睡眠中の脳に依頼

問題解決を睡眠中の脳に依頼

2017-01-15

先日の記事で投稿した睡眠中に自動で問題解決の中のレミニセンス現象の体験のやり方を具体的に教えてほしいとのメッセージがありましたので本日はその話。 レミニセンスとは追憶とか回想す...

読書でなくリサーチするビジネス書

読書でなくリサーチするビジネス書

2017-01-14

年が明けて、朝の情報番組などで新しいドラマの番宣が始まりましたが、 良いところで切られるとつい、続きを観たくなるのが心理です。 「続きはCMの後で」とか 人は完成されたものより、...

睡眠中に自動で問題解決する

睡眠中に自動で問題解決する

2017-01-13

睡眠時間は、一生の3分の1と言われているけど睡眠時間が8時間としての仮説なので個人差があります。 昔、ピアノを習っていた頃の話。 どんなに練習してもどうしても引っかかるコード進行...

閃きを発火させる場所

閃きを発火させる場所

2016-12-28

実家に帰ると夏を除いてほとんどホームゴタツが出ている。 春が終わり暖かくなっても、お袋が「まだ寒い」と言う、認知症のお袋には季節は関係ないのです。 そんな私も、時々、思い込みや概念な...

劣等感は強い動機になる

劣等感は強い動機になる

2016-12-24

あなたは他者の評価をどう感じますか? 改めて昔の自分を振り返ってみると、常に他者の評価を意識していたように思います。それが顕著に現れるのは、仕事で自分の思い通りにいかなくなった時。 ...

習慣トリガーで別の人生が輝く

習慣トリガーで別の人生が輝く

2016-12-16

脳のカタチが変わるの知ってます? もちろん、脳は成長と共に大きさが変わりますが、大人になっても変化しているそうです。 習慣を1つ変えただけで神経細胞のニューロンが回路を繋ぎ変えます。こ...

左と右のY字路選択

左と右のY字路選択

2016-12-09

携帯はどちらの耳で聞きますか? そう、たいていの人が、利き腕、利き足、利き目と、身体の縦半分、左右どちらかに得意傾向があります。 私は基本的に左利きですが、ボールを投げる時、テニスのラ...

茹でガエルの法則

茹でガエルの法則

2016-12-01

最近、ネットで買うものが多くなり、買った後に後悔しないように自分に言い訳をしています。「これは仕事で使うもの・・」とかね(笑) 衝動買いをした際、無理に買わなければいけない理由を作...

ステルスストレスの自覚

ステルスストレスの自覚

2016-11-29

一日の約40%は習慣で行動すると言われてます。 どういうことかというと、 習慣は脳が生存に関係していると判断しているので潜在意識(長期記憶)に入っています。 歯を磨いたり、服を着たり、...

幽体離脱で場を感じる

幽体離脱で場を感じる

2016-11-26

耐震補強

人前で話すのは、なかなか慣れないですね。毎回、緊張します。まぁ、適度な緊張感があった方が結果的には上手くいってます。オリンピックでアスリートをみていると実力があるのに本番では普段の...

Good & New

Good & New

2016-11-08

セミナーのワークなどで経験したこともあるでしょうし、会社の朝礼でやってるという人もいるかもしれません。 Good & New米国の教育学者ピーター・クライン氏によって開発され、組織やグループを...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の人材育成・社員研修
  5. 小橋広市
  6. コラム一覧
  7. ビジネスに応用する脳科学
  8. 6ページ目

© My Best Pro