
- お電話での
お問い合わせ - 090-3359-2179
お客様の声一覧
小橋広市プロに寄せられた評価・評判をご紹介。いろんな悩みや要望を持ったユーザーからの声が集まっています!
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった30票
ビジネスコーチング
コーチコンサルで自分が覚醒
先週はコーチングをありがとうございました。コーチングを受ける前、翌日の会議をどう円滑に進められ、望む結果が得られるのかを教えてもらおうと思っていました。まずは価値観チェックから始まり、そこから自分自身の抱えている悩みや問題点を深く探っていきました。私自身これまで色々考え転職もし、なぜ自分が変われないのか、何が問題なのかを知るため色んな本を読み知... 続きを読む≫
2016年8月8日
40代/男性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった24票
介護・福祉
認知症介護のコラムを見て
介護の仕事をしているのですが、
日々の仕事の中で、利用者さまの
「ご家族」のお気持ちを、つい忘れがちになります。
ご本人だけでなく、ご家族が向き合っている問題についての
ナマのお声を知る貴重なコラム、大変勉強になります。
コメントをしようと書き始めることもあるのですが、
私は実際に家族の介護をしたことはないのに、
無責任な発言になるのではないかと、
...
続きを読む≫
2018年5月22日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった23票
メンタル・カウンセリングその他
いつもはやらない「例外」の行動がもたらすもの
小橋先生、おはようございます。
いままでとは違う「例外」で行動した時に感じたこと。
今まで出会ったことの無いタイプの人たちが多かったことが、
とても印象的でした。
異国のカフェで、ランチをしている気分でした。
「例外」の行動だからなのか、
普段はこんなところに絶対に来ない主人が来て、
サンドイッチをほとんどひとりで食べてしまったのも、
例外の世界だから...
続きを読む≫
2018年4月4日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった20票
ビジネスコーチング
子育てママの未来学習塾を受講して
今日は、「子育てママの未来学習塾」のカリキュラム⑤親子で夢を叶える目的達成法を受講して下さったKさんからの質問を紹介します。目的達成法の中でマンダラチャートのワークを行ないました。
このワークは、目標や目的設定を可視化するために「マンダラチャート」を効果的に活用します。マンダラチャートのルールはとてもシンプルで、中心の9つのマスの真ん中にテーマ(目...
続きを読む≫
2018年7月14日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった15票
セクハラ
応用講座の21日間のトレーニング
私は去年、アンガーマネジメント入門講座を受講していましたが、相変わらず、後輩の言動にカチンとくることが多いのです。例えば、私が気を使いながら冷静に話しているのに、後輩は感情的になって返事を切り返してきます。その時にカチンときてしまって感情的な会話になってしまいます。その時の対応をどうすれば良いのか分からなくて応用講座にを受講しました。今日、改め... 続きを読む≫
2016年8月15日
30代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった15票
幼児教育・幼児教室
子育てママの未来学習塾の関係性コンディショニングを受講して
こんにちは、先日は娘共々お世話になり、ありがとうございます。
習慣を変えよう取り組んで、まだ2日ですが、成功してます笑笑
先生がよく言われる、自分の課題と子供の課題を取り違えてる、、
というのが、よくわかってきました。
子供に言葉を発した後に、今の感情、本当の私の気持ちは何だった⁇と
振り返って考えてみる癖をつけるのは、冷静になって自分を俯瞰できて、良...
続きを読む≫
2018年5月2日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった14票
スクールカウンセリング
子育てママの未来学習塾のビジュアルコーチングを学んで
今日は親子でお世話になり、
ありがとうございます!
あれからずっと、
今、なんぼくらい?(感情の数値化)
って、お互いに聞き合って、
娘と共有するのを楽しんでます。
同伴させて下さって、
本当に感謝しています。
娘は、自分で表現下手やと思ってて、
なかなか自分の気持ちを
うまく伝えることができませんでしたが、
自分でも「この方法、私に合ってるわ」
と言っ...
続きを読む≫
2018年3月12日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった14票
セクハラ
自律力を高めるマインドセットの構築(ビジュアルコーチングより)
先日はありがとうございました。
私は断れない性格で、自分の意見が言えない性格を変えたいと強く思っていたし、それを変えるために少しづつ自分なりに自分の中で訓練はしていたつもりです。
◯◯さんから、職場の上司に断れない性格で、しんどくなる時があると伝えてみたら?という助言をもらった時に、自分が変えようとしてなかった所ってそこやなって思いました。
職場の...
続きを読む≫
2019年12月30日
20代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった12票
妊娠・マタニティ
感情のコントロール
私が今回この講座を受講した目的は、
4歳と1歳の子どもを育てるなかで、
家族に対してイライラすることが日々多くなり、
感情コントロールできずに怒鳴ったり、
上の子を叩いたりすることがあったからです。
また、
上の子が些細なことで怒ることも多くなり、
これは私の対応が子供に影響しているのではないか?
私が穏やかにならなければと思ったからです。
「べき」を...
続きを読む≫
2017年12月10日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった9票
スクールカウンセリング
ビジュアルコーチングを学んで
ビジュアルコーチング講座全6回を受講し、色々と感じ 自分自身の思いを掘り下げ中ではありますが(汗)
今現在の私が向かおうと(ゴール)しているのは、我が子がセルフコーチングが出来るように知識、習慣を付けていく事のようです。
受講し始めた頃は、自分(親)の引き出しを増やし、躓き中の我が子を何とかコーチングで引っ張り上げていきたい。そう思っていました。
...
続きを読む≫
2019年1月13日
30代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった9票
家庭問題・離婚問題
職場のストレスが相互作用する子育てのイライラ(寺子屋コミュにて)
初めて誰かに仕事、子育ての悩みを話して、客観的に自分を見てもらう事の大切さを知りました。今までは外では他人の顔色ばかりを気にして生きてきました。そうすることで他人から認められると思っていたし、なにより自分の存在価値を認めることが出来ると思っていました。でも本心はすごくしんどくて。なんでこんな生き方しか出来ないんだろうと誰にも話すことができず、モ... 続きを読む≫
2019年7月30日
20代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった9票
ビジネスコーチング
エモーションコンディショニング(怒りの基になる思考をコントロール)
先週の講座、ありがとうございました。
今回改めて怒りの根底にあるもの、どんな時にそれが怒りとなるのか、基本的な事を振り返り学ぶ時間となり、とても有意義でした。
怒りの目的が「支配」や「優位性」「権利擁護」「正義感」と聞いたとき、確かにこうした思いが満たされない時に湧き出る思いが直球の怒りになったり、怒りに繋がるネガティブな感情が生まれることを理...
続きを読む≫
2019年11月21日
50代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった8票
セクハラ
参加された皆さんの課題をシェアしたのでイメージが湧きやすかったです。
参加された皆さんの課題が、最初のヒアリングで共有できていたのでシェアしていてもイメージが湧きやすかったです。ただ、アイスブレイクがもう少しあると、さらに深くお互いの課題を共有できたかも知れません。アンガーマネジメントは、テクニックやスキルの一種として知りたいと思っていました。今後は、気付きを得たら、今すぐできる行動を学び、実践する機会を持ちたい... 続きを読む≫
2016年8月3日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった8票
ビジネスコーチング
習慣化と実践プログラムのアンガーマネジメント応用講座を受講して
前回トレーニング指導を頂いた、◯◯です。ノートを利用しトレーニングは中断せず何とか経過しています。少しだけ変化が生じてしまいご相談を報告と共にと思い連絡させて頂きました。変な感じなのですが、ノートを利用するようになり怒りの温度が同じようなことが起きても上がらなくなり、怒りの回数もどんどん減ってきました。シートの対象のリーダーとの関係も1人のリーダー... 続きを読む≫
2016年8月9日
30代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
小橋広市プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
「お気軽にお問合せください」
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
参考になった31票
セクハラ
「変われる私」
「変われる私」(2020年4月)
ビジュアルコーチングを通じて自身の変化について書きました。
2年前の4月、私は精神科の前にいました。50年近く、私がこんなことになるなんて想像もしませんでした。自分に対してもショックでしたが、一番先に湧き起こった感情は「怒られる」という母への恐怖です。
医師が言うには、私の抑えきれない涙の原因は「母」にあると言うのです。... 続きを読む≫
2020年4月2日
40代/女性