[学習塾・進学塾]の専門家・プロ …11人
東京都の学習塾・進学塾の専門家・コンサルタント
東京都に拠点を構える学習塾・進学塾に関連する専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。塾選びは講師1人に対し10人から20人の子どもに対して教える集団塾スタイルと2人に1人の講師がつく個別指導スタイルとに分かれます。集団塾では周りの生徒と競うことでやる気を引き出すこと、個別指導スタイルよりも比較的費用が安くなっています。個別指導スタイルでは個々のレベルに合わせ専用のカリキュラムを組むことが可能です。どちらもメリットとデメリットがありますが通う子どもの特徴や性格に合った塾選びを心がけましょう。また、学習塾や進学塾に通いはじめる時期など悩むこともあると思います。まずは体験学習に参加し選択先を絞り込んでいきましょう。
現在の検索条件
東京都×学習塾・進学塾
+フリーワードで絞込み
1~11人を表示 / 全11件
[東京都/学習塾・進学塾]
「狭き門」にチャレンジする高校生・大学生を応援!合格者を多数輩出する講師
就職先として不動の人気を誇る「アナウンサー」や「客室乗務員」、志望者数が年々増加傾向にある「医学部」。アプローズキャリアの尾川直子さんはそんな難関と言われている所に数多く合格者を輩出している講師...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- ・ 中学・高校・大学受験講座(一般入試・推薦入試対策)・ アナウンサー受験講座・ 公務員試験対策講...
- 屋号
- アプローズキャリア
- 所在地
- 東京都港区六本木
[東京都/学習塾・進学塾]
国語力をつけることで、受験や将来に自信を
地下鉄・南北線「東大前」下車。東京大学農学部正門から徒歩1分という都内でも屈指の文教地区に総合学習塾の言問学舎はあります。塾長は、小田原漂情さん。国語教育に重点を置く指導を特徴とします。「 “国語...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 総合学習塾の経営、運営、および読解力を育む国語教材の出版販売
- 会社名
- 有限会社 言問学舎
- 所在地
- 東京都文京区西片2-21-12 B1F
[東京都/学習塾・進学塾]
最先端の教育を実践・開発し、正確な情報を発信する小学校受験教室
子どもにはできるだけ良い教育を受けさせたいものの、小学校受験は敷居が高いと考える親御さんも多いのではないでしょうか。そんなご家庭に向けて、ICT教育の活用を軸に小学校受験を指導しているのが「しながわ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 小学校受験教室の運営代表
- 専門分野
- 年長児から年々少児を対象とした小学校受験の指導と講演活動各種スクール向けの教材開発・コンサルティ...
- 屋号
- ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール
- 所在地
- 東京都目黒区 目黒2-10-11 目黒山手プレイス2階
[東京都/学習塾・進学塾]
クラブ活動のように数学を楽しみながら、深く考え、探求する力を育成
「日本の小学校では算数と呼びますが、本当は算数も含めたすべてが数学です。当教室は皆さまに数学の面白さを知ってもらうため、『クラブ活動のように数学を楽しむ場所』を用意しています。速く正解を導き出す...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 数学教室
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社くにたち数学クラブ
- 所在地
- 東京都国立市東1-6-30 パティオマグノリア1-B
[東京都/学習塾・進学塾]
日本唯一 医学部生専門の個別指導塾
「医学部生なんだけど、直接マンツーマンで教えてくれる先生はいないかな?」「試験直前で助けてくれる医者の先生いないよね?」「進級と留年で悩んでる医学生を助けてくれる塾なんてないか」 そんな思いを...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- 医学部生の進級・休学・留年対策
- 屋号
- 医学生道場
- 所在地
- 東京都新宿区新宿4-3-30-501
[東京都/学習塾・進学塾]
塾長自らの個別指導で、子どものやる気と成績を上げる
日本橋浜町にある小中学生対象の個別指導塾、三井塾。塾長の三井慎太郎さんは、勉強ができない子どもだったといいます。「しかし姉は勉強ができたので、姉より偏差値の高い高校に合格して、周りを見返してやり...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 小学生・中学生の学習指導・学習相談
- 屋号
- 三井塾
- 所在地
- 東京都中央区日本橋浜町1-4-16 浜町大森ビル4F
[東京都/学習塾・進学塾]
英語の偏差値は必ず上がる。「英文の仕組み」「暗記のコツ」を掴んで志望大学合格
「年代が変わっても受験英語の真髄は変わっていません。その肝心なポイントを理解し、効果的な学習方法で習得していけば、英語はグングン伸びます。1年間で偏差値30をあげた生徒も多数います」と力強く熱弁を振...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- **********************************************【他の塾ではデキナイ分野のマンツーマン(1対1)授業...
- 屋号
- 井川塾・受験英語学院
- 所在地
- 東京都豊島区長崎3丁目4-19
[東京都/学習塾・進学塾]
「理解・勉強力・意欲」を育みテストの点数を上げる。生徒自身の誇りと自己評価も上がる
「個別指導では『たくさん教えて欲しい』とよくご要望をいただきます。意外に思われるかもしれませんが、教えすぎると成績は伸びないのです」と言うのは、田町で個別指導・少人数制指導の学習塾を運営している...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 個別指導・少人数制指導学習塾公立中学生、公立小学生
- 会社名
- 学研CAIスクール 港中央校
- 所在地
- 東京都港区三田3-1-13 三田石田ビル2F
[東京都/学習塾・進学塾]
一人一人に合わせた海外留学支援で、子どもの未来を切り開く
海外の高校や大学を目指すにあたって、受験対策や出願を自分で進めるのは難しいでしょう。「Crimson Education Japan」は、海外進学を支援する進学塾とインターナショナルスクールをオンラインで展開しています...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教育
- 専門分野
- 会社名
- Crimson Education Japan 株式会社
- 所在地
- 東京都台東区柳橋1-4-5 ザ・パークレックス浅草橋 3階
[東京都/学習塾・進学塾]
帰国子女が英語力と“論理的に考える力”を磨き、世界で活躍する基礎を築くための英語教室
「ABCD学院は『Academy of Business Communication & Debate』の頭文字を取ったもので、Dは他の人との差別化を図る『Difference』も意図しています。多様な背景や考えを持つ人々と対等にコミュニケーションする...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英語教育および英語での図書出版
- 専門分野
- 教室名
- ABCD学院
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木2-26-12 プチメゾン代々木2F
[東京都/学習塾・進学塾]
「テストが楽しみになった」「子どもが変わった」。自信を高め、着実な一歩へと導く学習塾
「テストで20点の子が、いきなり40点を取れるようになる必要はありません。21点でいいんです。一歩ずつ、着実な成功体験の積み重ねを通して、子どもたちに生きる力を身に付けてもらうことを目指しています」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 個別指導塾
- 専門分野
- 会社名
- 一歩塾
- 所在地
- 東京都足立区江北7-23-10 ヴィスターラ江北103
みんなの声(クチコミ・評判)
21票橋本将吉プロへの声
様々な面でサポートしてくださって、ありがとうござ...
Q.依頼される前、どのようなご要望やお悩みをお持ちでしたか? 医学部に在籍していたが、留年をして、自分の勉強に自信がもてなくなり、また周囲か...
スクール・習い事
20代/男性
14票井川治久プロへの声
◆井川先生の授業は、期待以上。時間を気にすることな...
井川治久先生のコラムやブログを読んだ時、この先生と一緒にやれば、「自分の弱点」や「勉強の姿勢」を見直せるのではないか、そして今までに一度...
スクール・習い事
10代/男性
8票井川治久プロへの声
井川先生は、授業時間を無料で延長して、とことん教...
(鎌倉学園高校出身: 竹内君の合格体験記): ◆私は、中学・高校と、6年間、ほとんど、まともに、勉強していませんでした。部活で「ラグビー」...
スクール・習い事
10代/男性
17票井川治久プロへの声
英語・偏差値40からGMARCHに現役合格した女子生徒の...
・・・・・・「合格した生徒のお母様」からのお手紙: 【GMARCHに現役合格した高3女子生徒のお母様からの喜びの声】: ●娘は、中高一貫校に入学し...
スクール・習い事
10代/女性
25票井川治久プロへの声
「考える力」がつき、井川先生との出会いは、息子に...
(生徒のお父様より ; 一部抜粋) 「時間を忘れた親身の指導」には、心より感謝しております。 井川塾で身につけた「勉強方法のノウハウ」と英...
スクール・習い事
10代/男性
25票井川治久プロへの声
井川治久先生は、息子の心に、火をつけて頂きました...
(親御さんより): 井川治久先生は、 息子の心に、火をつけていただきました。 この火を、 親子ともども、燃やし続け、 難関大学入試本番に、突...
スクール・習い事
10代/男性
この分野の専門家が書いたコラム
ゴールデンウィーク前半は入塾説明会を開催します
2025-04-17
今年は4月26日土曜日から5月6日火曜日までが、ゴールデンウィークとなるようです。言問学舎は例年通り、カレンダーが赤い字になる日だけが授業休みで、26日土曜日(カレンダーの青い字の日)は土曜授業と入塾説明会、また...
(2025年4月14日)英語「他塾や高校や予備校で」つまずいている高校生、浪人生、中学生、生徒募集中。
2025-04-14
1学期が、始まってしまいましたが、 ★「英語のお悩み」が、出てきた高校生、浪人生、私立中3生: 相談にのります。 ★ご予算の出る方は、ぜひ、当塾を、ご利用ください。 「不景気の影響」を受け、 ・・・・...
真の国語は強い味方!引き続き新学期入塾説明会を開催します
2025-04-12
2025年04月12日 塾に来ている生徒たちに聞いてみると、小・中・高とも、今週はまだ本格的に授業を開始した学校は少なく、オリエンテーションや健診程度だった学校も多いようです。来週から少しずつ、授業がはじまっ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?
2020-10-01
読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。
中学生の夏休み 宿題は7月中に終えよう!学年別・学習のポイント解説
2018-07-27
中学生の夏休みの宿題は、以前より増えています。7月中、あるいは夏休み前半に終えられるよう、今回は、学年別の学習のポイントを解説します。
新学期、中学生は復習を中心に勉強して高校受験を目指そう!学年別の勉強法を解説
2018-05-13
中学生は、やがて来る高校受験のために、日ごろから自学自習の習慣をつけたいもの。その中でも特に重要な「復習」を、自分でしっかりやれるようにしていきましょう。