マイベストプロ東京

[スクール・習い事]の専門家・プロ …56

東京23区のスクール・習い事の専門家・コンサルタント

東京23区でスクールや習い事の教室を運営している専門家・プロのプロフィールや実績、コラムのほか、レッスン内容や費用、口コミ、評判などからスクールや習い事を探すことができます。子どものためのリトミックやピアノ教室、英語教室にそろばん塾、学習塾のほか、プログラミング、スポーツ教室など数多くの学びが提供されています。また、大人のための英会話レッスン、話し方教室、カメラや絵画、書道、華道、フラワーアレンジメント、料理教室と、さまざまなスクールや教室が展開されています。建築士や歯科医師といった専門職を目指す人をサポートするスクール、ネイリストといった美容業界のプロを養成するスクールもあって、学生から社会人まで幅広い世代を対象にしているところもあります。そのほか、パーソナルトレーニングやゴルフ、テニス教室などでは、体作りや健康維持のためのレッスンも受けることができます。東京23区を中心に活躍する専門家・プロのもとでは、子どもの教育のため、また自分自身の教養やスキルアップのためと、それぞれの目的に応じた学習の場が提供されているので、興味のある分野を探してみましょう。

/div>

現在の検索条件

東京23区×スクール・習い事

フリーワードで絞込み

1~15人を表示 / 全56

渡辺光里

このプロの一番の強み
オリジナルの性格別の心理法則を活用し、子どもの力を伸ばす

[東京23区/スクール・習い事]

ピアノレッスンやリトミック教室を通して、子どもと親の心をケア

 「メロディーを奏でるピアノや、音楽に合わせて体を動かすリトミックは、IQ(知能指数:学力や考える力)、EQ(感情指数:感情を理解する力、良好な対人関係を築く力)、EQ(人間性知能:信念を持ち夢の実現す...取材記事の続きを見る≫

職種
ピアノ講師、リトミック講師
専門分野
教室名
ひかりピアノ
所在地
東京都目黒区目黒本町 4-3-14  目黒ミチノサキスタジオ
※出張ピアノレッスン訪問可能エリアとリトミックの別会場は、「レッスン会場」を参照ください

長谷川邦義

このプロの一番の強み
ジュエリーの輝きで自由な生き方を見つけるマインドにチェンジ

[東京23区/スクール・習い事]

自由な人生に魔法のような輝きを添えるお手伝い

 「美しいきらめきを放ち、ときめきを与えてくれるジュエリーは、自分へのご褒美やプレゼントのほか、ウエディングや記念日といった特別な機会にお求めになりますよね。理想にぴったりのものが欲しくなりません...取材記事の続きを見る≫

職種
ジュエリーデザイナーを育成するオンラインサロン主宰
専門分野
会社名
株式会社MAGICO
所在地
東京都港区麻布十番1丁目2-7

福田賢仁

このプロの一番の強み
高いプロ意識とホスピタリティで顧客の要望を実現する

[東京23区/スクール・習い事]

振付師として高いプロ意識で顧客の依頼に添い遂げて期待以上の結果を出す

「仕事に対してこだわりがないのがこだわりなんです」 そう話すのは、株式会社エムズコネクション代表取締役の福田賢仁さん。有名アイドルやテレビ番組、アーティストのプロモーションビデオなどの振付をしな...取材記事の続きを見る≫

職種
ダンス・体操等のスポーツ教室の経営、 振り付け業務の請負、 各種イベントの企画制作・運営・管理
専門分野
会社名
株式会社エムズコネクション
所在地
東京都目黒区洗足2-15-22

我妻宏次朗

このプロの一番の強み
理解・勉強力・意欲を伸ばし自立した勉強に導き成績向上させます

[東京23区/スクール・習い事]

「理解・勉強力・意欲」を育みテストの点数を上げる。生徒自身の誇りと自己評価も上がる

 「個別指導では『たくさん教えて欲しい』とよくご要望をいただきます。意外に思われるかもしれませんが、教えすぎると成績は伸びないのです」と言うのは、田町で個別指導・少人数制指導の学習塾を運営している...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
個別指導・少人数制指導学習塾公立中学生、公立小学生
会社名
学研CAIスクール 港中央校
所在地
東京都港区三田3-1-13  三田石田ビル2F

野口裕記

このプロの一番の強み
勉強法のプロであるコーチが伴走、家庭学習の習慣づくり

[東京23区/スクール・習い事]

家庭学習を見守り、習慣化することで学力を定着し、成績アップを目指す

 「授業がメインの学校や塾とは異なり、家庭学習の習慣を身につけることで成績アップを目指しています」と話すのは、「家庭学習コーチKATECO」の代表・野口裕記さん。 個々の学習を見守り、勉強方法を教授し...取材記事の続きを見る≫

職種
家庭学習コーチ
専門分野
会社名
家庭学習コーチKATECO
所在地
東京都練馬区練馬4-24-10 豊島園ビル 2F-C

石原鉄郎

このプロの一番の強み
時間や場所に制約されない安全教育のeラーニング教材を提供

[東京23区/スクール・習い事]

教育を通して労働者の安全や建築業界の発展に寄与すべく活動

 「従業員を、危険または有害な物質を扱う業務に就かせる場合、事業者は労働災害を防止するための安全衛生教育を行わなければなりません。しかし案件などに追われて忙しく、思うように実施できていないケースも...取材記事の続きを見る≫

職種
安全衛生教育アドバイザー
専門分野
会社名
一般社団法人建設業教育協会
所在地
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号  西新宿水間ビル2F

ユウシャーミン

このプロの一番の強み
中医学食養生サポートで、不調の根本原因を見つけ改善を導く

[東京23区/スクール・習い事]

健康は食から。「薬食同源」の知恵が詰まった薬膳で身心のバランスを整える

 「何となく調子が悪い。元気が出ない」などとモヤモヤしているなら、食生活を見直しませんか。「潤佳」代表のユウシャーミンさんは、中医食養生コンサルタントとして、食による不調改善や健康づくりに取り組ん...取材記事の続きを見る≫

職種
国際中医師・国際中医薬膳師
専門分野
会社名
株式会社潤佳
所在地
東京都渋谷区代々木1-25-5  BIZ SMART代々木

小室千雪

このプロの一番の強み
世界を舞台に活躍できる「人材」育成のための英語教育

[東京23区/スクール・習い事]

世界を舞台に活躍できる「人材」に育てたい

 英語教室「ELFえいごの寺子屋」を主宰する「team CK」の小室千雪さん。コミュニケーション力(英語力)とグローバルセンスを身につけ、「世界を舞台に活躍できる人材を育てる」という考えのもと、英語講師とし...取材記事の続きを見る≫

職種
英語講師
専門分野
会社名
株式会社team CK
所在地
東京都品川区東五反田3-1-5  トモエビル301 JCC日本事務所

加藤絵美

このプロの一番の強み
生徒に合わせた柔軟な指導で一生ものの読譜力と演奏力を醸成

[東京23区/スクール・習い事]

ピアノレッスンで音楽活動の土台を築き、一生もののギフトを贈りたい

 「ピアノはすべての楽器の音域を網羅しているという説もあり、いわば楽器の王様です。ピアノで培った知識や技術は、ギターでも歌でもあらゆる音楽活動の土台となり、将来の可能性を広げます」 そう語るのは...取材記事の続きを見る≫

職種
ピアノ講師・リトミック講師
専門分野
教室名
プチボヌールミュージックサロン
所在地
東京都江東区潮見2丁目

小林真美

このプロの一番の強み
外資系財務・経理25年の経験を生かした実践ビジネス英語の指導

[東京23区/スクール・習い事]

英語難民を救う実践的ビジネス英語を指導する英語講師

 「多くのビジネスパーソンが英語を学ぶ際にまず取り掛かろうとするのは、TOEIC対策ではないでしょうか。確かにTOEICはビジネス英語の基礎を固めるには良い課題です。しかしTOEICを勉強しても、英語を話せない方...取材記事の続きを見る≫

職種
英会話講師
専門分野
オリジナル教材を使用したオンラインビジネス英語講座およびセミナー
会社名
Biz英語塾
所在地
東京都世田谷区
LINE問合せ対応

高橋篤史

このプロの一番の強み
時間、場所、年齢に縛られずクリエイティブを学びたい人に

[東京23区/スクール・習い事]

時間や場所にとらわれないオンラインのクリエイティブスクール。永続的に学べるのも魅力

 グラフィックデザイン、動画・WEB制作のオンラインスクール「LOOKTONE(ルックトーン)」を運営する高橋篤史さん。時間や場所、年齢を問わず受講できるため、10~20代を始め子育てが一段落してデザイナーの夢を...取材記事の続きを見る≫

職種
アーティスト・デザイナー・インストラクター
専門分野
会社名
LOOKTONE
所在地
東京都中央区銀座1-12-4  N&E BLD.7階

星名久夫

このプロの一番の強み
趣味でもレベルの高い指導が受けられる音楽教室。

[東京23区/スクール・習い事]

楽器未経験者でも、高いレベルまで指導する

 目白にあるアルル音楽教室は、クラシック、バロック、ジャズ、ポピュラーなど幅広いジャンルで、ピアノ、バイオリン、フルートなどから、オーボエ、ファゴットといった珍しい楽器まで35講座を開設しています。...取材記事の続きを見る≫

職種
音楽教室運営
専門分野
・声楽教室・ピアノ教室・ジャズピアノ教室・ポピュラーピアノ教室・作曲教室、編曲教室・楽典、ソ...
会社名
アルル音楽教室
所在地
東京都新宿区下落合3-20-5

松岡弘樹

このプロの一番の強み
実際の現場で指導するからスキルが身につく壁紙スクール

[東京23区/スクール・習い事]

実際の現場で熟練の職人が丁寧に指導。壁紙スクールで独立開業を応援

 「手に職をつけて独立開業したい方や仕事の幅を広げたい建設業の方など、本気で学びたい人を応援します」 こう話すのは東京都足立区で「Kitano」を営む松岡弘樹さん。賃貸物件の原状回復工事などを請け負いな...取材記事の続きを見る≫

職種
壁紙スクール運営
専門分野
会社名
株式会社Kitano
所在地
東京都足立区保木間4-48-5

上山憲司

このプロの一番の強み
成功体験の積み重ねと楽しい環境づくりで子どものやる気を促す

[東京23区/スクール・習い事]

「テストが楽しみになった」「子どもが変わった」。自信を高め、着実な一歩へと導く学習塾

 「テストで20点の子が、いきなり40点を取れるようになる必要はありません。21点でいいんです。一歩ずつ、着実な成功体験の積み重ねを通して、子どもたちに生きる力を身に付けてもらうことを目指しています」...取材記事の続きを見る≫

職種
個別指導塾
専門分野
会社名
一歩塾
所在地
東京都足立区江北7-23-10  ヴィスターラ江北103

三井慎太郎

このプロの一番の強み
塾長自らがすべての生徒を指導!一人ひとりを手厚く見守ります

[東京23区/スクール・習い事]

塾長自らの個別指導で、子どものやる気と成績を上げる

 日本橋浜町にある小中学生対象の個別指導塾、三井塾。塾長の三井慎太郎さんは、勉強ができない子どもだったといいます。「しかし姉は勉強ができたので、姉より偏差値の高い高校に合格して、周りを見返してやり...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾塾長
専門分野
小学生・中学生の学習指導・学習相談
屋号
三井塾
所在地
東京都中央区日本橋浜町1-4-16  浜町大森ビル4F

スクールの種類

英会話教室

普段暮らしていてネイティブスピーカーと話す機会は滅多にありませんが、英会話教室ではほとんどの場合講師が英語を母国語としているため、レッスンの際には貴重なネイティブとの英語でのやりとりが行えます。また間違えた部分について指摘を受けたり、伸び悩んでいる部分については相談に乗ってもらったりしながら、英会話教室のカリキュラムに沿った形で学ぶことによって、独学で陥りがちな知識の偏りを防ぐことができます。集団レッスンを受ける場合には、自分と同じレベルの仲間と楽しみながら英会話を学ぶことで、高いモチベーションを保つことが可能です。

学習塾

学校の授業はどうしても全員に対して同じペースで教えることになってしまうため、個別の対応を先生に対して求めにくく、少なからず授業についていけずに落ちこぼれてしまう児童生徒が出てくるという問題点があります。しかし塾では生徒それぞれがつまずいている部分の対策を講師が個別に行ってくれ、自分の学力に適したレベルの授業を受けることができます。集団授業の場合でも、レベルごとのクラス分けが行われているため、周りと自分とのレベルの差が小さく、ライバル、仲間としてお互い学力を向上させる効果が期待できます。進学についての相談を講師や仲間とすることもできます。

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

10年間で書いた2000コラムを1400に「主眼はナマ授業」コラムは授業記録!

10年間で書いた2000コラムを1400に「主眼はナマ授業」コラムは授業記録!

2025-04-25

こんにちは。 井川塾 「井川塾・受験英語学院」 (東京都、豊島区) の塾長: 井川治久です。 (10年振りに)相変わらず、教室は「がらがら」です。 ・・・・・・▲10年振りに、 ・・・・・・「不景気」...

5月24日(土)実施の第1回英検、申し込み締め切りは4月30日です

2025-04-25

 真の国語を教える言問学舎は、長年英検・漢検の準会場として、塾生以外の方も受検できる会場運営をつづけています。本年度第1回英検は5月24日(土)実施です。現在、以下の人数の受け入れが可能です。南北線東大前駅から徒歩...

お箸の使い方が語る、あなたという人――3つの文化と教養

お箸の使い方が語る、あなたという人――3つの文化と教養

2025-04-25

私のお箸教室・プライベートレッスンには、未就学児から80代の方まで、幅広い年齢層の方がお越しになります。性別も様々です。 レッスンにいらした方々は、次のような思いや経験を抱えていらっしゃいます。  お箸くらい上手に...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ

新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ

2023-04-06

新年度である4月は、ストレスを特に感じやすいシーズンです。知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるかもしれません。そこで本記事では、手軽にできるストレス解消法として涙活(るいかつ)をご紹介します。

10月は健康強調月間。健康法「涙活(るいかつ)」のすすめ

10月は健康強調月間。健康法「涙活(るいかつ)」のすすめ

2021-10-14

健康の保持・増進を図るため、生活習慣病予防の普及啓発を行う期間として、毎年10月は「健康強調月間」と定められています。この記事では、泣く活動『涙活(るいかつ)』について詳しく解説いたします。

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。

東京都のよく見られている地域からスクール・習い事の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京23区のスクール・習い事の専門家

© My Best Pro