勤怠不良の従業員の扱いはどうする?
世の中、ブラック企業やらブラック会社という言葉が
飛び交っていますが、いつの時代にもブラック社員というか
モンスター社員が中小企業には紛れ込んできます。
それも4、5人の会社ならすぐわかるのですが
20人以上になってくると、すぐにクビにすることもなく
様子を見ていることも多く、気づくと試用期間を超えていることも
しばしばあります。
また上場企業の子会社だったりすると
安易に会社からアクションを起こすことは
なかなかありません。
しかしながら、人が足りないからといっても
ダメ社員を採用しては、他の従業員に悪影響です。
だいたい4、5日勤務していると、違和感を感じるような
言動が少し出てきていて、ちょっとまずいかもと思うことが
あるはすです。
・言うことを聞かない。
・文句をいう
・言われたことをすぐ忘れる
・パソコンのスキルが異様に低い
・ほうれんそうがまともにできない。
それがかなり問題であれば、指摘をして、改善をすぐに
求めてください。そして暦日で10日目~14日目以内で
解雇であればすぐに意思決定をしないといけません。
試用期間の14日を過ぎたら、即時解雇はできませんし、
どうせやめることになるなら、会社も決断を早めにしないと
いけません。
私の場合勤怠はかなり重視するので
特に欠勤、遅刻などが最初の2週間で複数あると
これはまずいという材料になります。
それでも勤怠はしっかり
しているし、挨拶は完璧ですが、勤務態度、行動やスキルが全然と
いう人、またちょっと空気が読めないというかずれているような
人っていますがそんな人だと組織で仕事をしていくのは難しいかも
しれません。
「冷静に考えてこの先、ちょっと難しいんじゃないかな?」 と思ったらやはり
その後も難しいことがほとんどです。直感は正しいことが多いです。
即時解雇をするようなことは基本的にしたくないのですが
あまりにもひどいようなら早めに話をしておきたいものです。
誤解してもらっては困るのですが解雇を推奨しているわけで
は、ありませんし、正当な理由がない解雇は無効になりますから
当然、解雇は慎重に行わなわなければならないことはいうまでも
ありません。
■【【株式会社アイウェーブ 公式サイト】
■【日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長ブログ】
■私の取材プロフィール
■経営者にためになる、お得なコラム満載 直近コラム 15件