マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:歳時記のマナー

RSS

マナーうんちく話1386《「人日の節句」と「七草粥」のいわれ》

2017-01-07

暦通りの寒い日になりましたが、日差しが少しだけ長くなった気がします。寒いながらも春が確実に近づいているようですね。ところで旧暦の正月は「歳神様」を迎えるとともに「春」を迎える喜びであったわけ...

マナーうんちく話1383《「明けましておめでとう」の本来の意味》

あけましておめでとうございます。旧年中は「マナーうんちく話」にお付き合いいただき誠にありがとうございました。全国の多くの方と素晴らしいご縁を頂いた事に深謝いたします。今年も何卒よろしくお願い...

マナーうんちく話1382《終わりよければすべてよし!大晦日は去りゆく年を気持ちよく見送る日です》

2016-12-31

いよいよ「大晦日」ですが、今年はどんな年でしたか?「晦日」は月の終わりの日で、特に一年の終わりの月である12月は「大」をつけて一年の最後の区切りにしました。また12月は一年を払い除いて新しい年...

マナーうんちく話1381《めでたさを醸し出す正月料理のいわれと願い》

2016-12-29

「おせち」はもともと五節句に神様にお供えした料理で、雑煮は歳神様にお供えしたお餅を他の料理と共に煮た料理です。いずれも歳神様にお供えした後にそのお下がりを頂くわけです。日本人が親から子、子か...

マナーうんちく話1380《「御用納め」と正月飾りに込められた先人の思い》

2016-12-28

12月28日は「御用納め」ですね。ちなみに「御用」とはよく時代劇で聞かれますが、本来は朝廷や幕府の公用のことです。従って御用納めとは、国や地方公共団体等の年内最後の仕事日と認識して頂いたらいいと...

マナーうんちく話1376《「冬至」に思い浮かべたい言葉「一陽来復」》

2016-12-21

クリスマスセールたけなわですが、12月21日は二十四節気の一つ「冬至」です。夏至の反対で、一年で一番昼が短くて夜が長い日で、つまり「陰」の気が最も極まる時です。今は暖房器具や照明器具に恵まれ、そん...

マナーうんちく話1368《二十四節気の一つ「大雪」と「イルミネーション」》

2016-12-07

最近公民館、女性大学、地域、教育委員会、諸団体等からの「年中行事」に関する講演依頼が増えてきました。10日は正月を控え「年末年始行事のしきたりとマナー」について講演いたします。日本の祭りがユネス...

マナーうんちく話1364《日本人なら知っておきたい12月の歳時》

2016-12-01

大掃除 コツ

師走の声を聞くようになると、街行く人達の装いが急に真冬並みになり、木枯らしと共に「山装う頃」から一気に「山眠る頃」へとなびいていきます。この時期を代表する言葉に「木の葉時雨」や「木の葉雨」があ...

マナーうんちく花す1357《美食の秋とボジョレーヌーボーと日本酒》

2016-11-17

各地の山々から初冠雪の便りが聞こえて来る時ですが、既に北国では平野部でも雪が観測されていますね。これから本格的な寒さが到来し暖房器具が手放せなくなりそうです。ところで11月の第3木曜日、平成...

マナーうんちく話1351《これくらいは知っておきたい「七五三」のこと》

2016-11-08

日本には沢山の年中行事が有りますが、子どもの成長を祝う行事も半端ではありません。昔も今も、子どもは家庭や地域や社会の宝で大切に育んできたのでしょうね。11月15日は「七五三」ですが、子どもが健...

マナーうんちく話1349《「冬」の語源にに込められた奥深い意味》

2016-11-06

「冬来たりなば、春遠からじ」。冬の気配が里にも山にも感じられてくる頃です。最近は先物化が進んでいるせいか、10月31日のハロウィーンデーが過ぎると急にクリスマスのディスプレーになるので、山...

マナーうんちく話1345《奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の・・・。》

2016-10-31

心地良さの中にも、寒さの訪れを実感させられ、冬の受け入れを余儀なくされる頃ですが、移ろい行く季節をしっとりと感じることが出来る頃でもあります。鹿や兎のような動物やブドウやナシやリンゴなどをとる...

マナーうんちく話1344《ヨーロッパの「ハロウィン」と日本の年中行事》

2016-10-30

丁度今頃から初冬にかけての空模様に「時雨」があります。ふいに降り始めたかと思えば直ぐに止んで青空になります。降る時間帯により「朝時雨」「夕時雨」等の名前が付けられています。時雨が降り始める...

マナーうんちく話1339《露から霜へ・・・。「霜降」と「紅葉狩り」》

2016-10-23

コラムで何度も触れていますが、日本は四季が明確に分かれており、その移り変わりが非常に美しい国で、それに伴う素晴らしい文化を形成している国です。百花繚乱と表現される程うららかな日差しの中で華麗に...

マナーうんちく話1332《旧暦への誘い!今日は「十三夜の月」をめでる日》

2016-10-13

現在使用されているカレンダーは「グレゴリオ暦」が圧倒的に多いようですが、日本では明治5年までは旧暦でした。旧暦は「太陰太陽暦」のことで月と太陽、すなわち陰と陽が合体したリズムの暦ですが、月の周...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 歳時記のマナー
  8. 16ページ目

© My Best Pro